1年生の事は3月中に書きたかったんだけど、
夜が眠いzzz

とにかく眠い!!

けっこーよく寝てくれる赤ちゃんなんだけどなぁうーん

まとめて数時間は眠れてるんだけど、
(2〜4時間)

やっぱり夜から朝まで熟睡するのとは
違うのかもねもやもや

ということで…
4月になっちゃったショボーンもやもや

今日は新元号発表の日だったねルンルン

友達とお花見の日だったから、
みんなでネットに繋いで新元号を見ると思いきや、

お花見中に携帯が鳴って、
何気なく画面を見ると…

姪から
「平成じゃなくなった!令和になった!」

っていうメールが待ち受けに表示されてて……

まさかの
新小4姪からのメールで知るというゲラゲラ

私が友達にも伝えちゃって、
他の子も
「みんなで見ると思ってたのに
すっかり忘れてた〜。笑」
と…

みんな、一緒だねウシシキラキラ
話し始めると止まらないちゅー

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
赤ちゃんの名前を「れいじ」にしたかった私としては、
(候補の1つにあった)

れいじにしてたら、
令和と若干かぶってたなルンルン
照れ

ギリギリ平成に生んでしまったから、
将来、次男に怒られるんだろうなぁ。
って思ってるんだけど、

さらに「れいじ」って名前にしてたら、
名前も生まれ月もニアミスだよ!
と怒られてたのかな?ウシシ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
と、ここ↑までを4月1日に書いてたアセアセ

ここ↓からを4月5日に書きます照れ
2年生の始業式の日にチーンアセアセ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
さて、娘の1年生のこと。

ガーベラ字は上手くなるキラキラ
やっぱり字はこの1年でだいぶ上手くなったなぁキラキラ

丁寧に書いたら、けっこーうまいのに、
なんせあの性格ですから…

雑な事が多い……ぼけー
↓日によって、この差ゲラゲラ


字の大きさまで全然違うぼけー
3/11が月曜日と火曜日の2日あるぼけー
でも、
ちゃんと書くとけっこー上手拍手キラキラ

「上手に書けるんだから、丁寧に書きなさい」
と何度言ったことかぼけー

あとは、
「ー(伸ばし棒)」が苦手なまま1年生は終わっちゃったなイヒ

「シーソー」とかを「シイソウ」って書くアセアセ
「セーター」を「セイタア」とか。

でも、これはさ、
まだカタカナを習ってない時に
平仮名のふりがながこう書いてあったんだよ…。

だから、
こう書いちゃうのは、
しょーがない面もある気がして…
慣れていくしかないよねショック

世の中にある字を
「これは伸ばし棒なんだな」とか
「これはカタカナで書く単語なんだな」
とか思いながら
看板やお店のポップなどを見ていきなね!

って伝えてある!
(平仮名で書く単語とカタカナで書く単語も
よく分かってないからアセアセ

そういえば、
セントラルに行く道に
平仮名で『ながい』って看板がある
酒屋さんがあるの。

もちろん、アクセントは
『永井(長井)さん』とかのアクセントで
『な』を若干強めに言う言い方ね。

それで、
幼稚園年長の時の話しだけど、
私が洗濯機の後ろに物を落として
取ろうとしてる時に

娘が
「あのお店に良い物売ってるかもよ!
あの「ながい」ってお店!!」
って星

この時の娘のアクセントは
「が」を若干強めに言ってる「長い」ウシシ

娘はずっと『ながい』って看板のお店は、
長い物がたくさん売ってるお店だと思ってたんだってゲラゲラ

この時に
「長い」じゃなくて
アクセント的に「永井(長井)」だよ。
って話しをしたら、

娘「なんだー、長い物ってそんなにたくさんあるかな?うーん
長いだけのお店なんて何が売ってるんだろ?うーんって通るたんびに考えてたんだよゲラゲラ
って笑ってたニヤリ

っていう出来事をずっと忘れられない私ウシシ
1年生の話しを書きたかったのに、
幼稚園生の時の話になってるちゅー

今、美容院中で
たぶんそろそろシャンプーだから
一旦切って、これだけでアップしちゃおー星

これからは、細切れアップにしよーアセアセ
そうしないと、ちゃんと全部書いてからアップしようとすると、
結局全然アップできないやアセアセ