前回と同じ始まり方ウシシ
25日(月)に終業式があり、
小学校1年生が終わりましたガーベラ

色々あったけど、
早かったなぁ照れ

またもや、
周りの人に助けられて過ごした1年間でした照れ

なぜか、
本当になぜか

私が印象的だったのが、

娘の筆箱!!

↓4月の状態キラキラ
キレイキラキラ
これはさ、入学の嬉しさから
入学準備した物を写真撮ってたのねウインク

そして、コレ↓はルンルン
筆箱の中なんて全然興味なくて
開いてみたことなんてなかったんだけど、

たまたま見た時に
まさかの!あの娘が!
1本だけを使ってたのよポーン

こうゆう一面もあるのかぁ。
って思って、

普段ガサツすぎる娘なのに、
丁寧に物を扱う事もあるのかぁ。
と思って、

思わず写真撮っちゃったんだ(o´艸`)
1本だけって言ったけど、
2本使ってるねウシシ

それでも!あの娘にしては!
意外な一面だわぁ照れ
4/25の出来事でしたガーベラ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
↓どんどん汚くはなってきてるけど、
まだまだ丁寧に1本づつのエンピツを使っていて、
初めて1本目のエンピツとバイバイした時ガーベラ
(5/29の出来事)
娘は「鉛筆の神様に会いたいから、捨てたくないえーん」と泣きそうになったから、

私「じゃー大切に取っておこう!
高学年になるとコンパスって道具を使うから、
短い鉛筆を使うコンパスもあるから、
取っておいても無駄にはならないよOKキラキラ

って教えたから、
この1年間に短くなった鉛筆は全て
缶に入れて取ってある照れ

鉛筆の神様ってのは、
ここたま から来てるね、たぶんイヒ

物を大切に使うと、
その物の神様が生まれるって信じてるみたい照れ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
筆箱の中が汚くなっちゃうのは、

私「鉛筆削りのカスを毎回捨てないからだよ。
鉛筆削りの中から、細かくなった芯が出てきて黒くしちゃうんだよ。
だから、削った時に毎回捨てないと」

って教えたら

娘「そうなの⁉びっくり
って驚いてたウシシ

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
だいぶ、どうでもよくなってきてるっぽくて、
テキトーになってきたウシシ

娘っぽい筆箱の中身になってきたウシシ
7/5の写真
前までは
筆箱とおそろいの鉛筆や消しゴムを入れてたのに、

6月くらいから、
その辺にあった鉛筆、
その辺にあった消しゴム、
その辺にあった定規
など、

とりあえず、その辺の物、
リビングの文房具入れからテキトーに取って入れて持っていくようになったウシシ

まぁー、それが娘っぽいちゅー

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
そして、1学期が終わって、
夏休みに入った時に
また私が筆箱を開けてみると、

まぁー色んな所が壊れてるゲラゲラ

鉛筆を収納する(さす)場所は、
バコっと外れていてアセアセ

鉛筆削りのフタもなくなっていてアセアセ

時間割を入れるポケットには
油性ペンで落書きされていてアセアセ

筆箱の内側全体も落書きというか、
筆箱の形に沿って鉛筆で縁取られていたゲッソリ

私「なっこれ、きたなっ!」
(何これ⁉汚い! が言葉にならなかったくらいの衝撃!

娘「えっ⁉そう?」

私「もうダメじゃん。使えないじゃんアセアセ

娘「えっ⁉そう???うーん

私がその時に確認しなかったら、
娘はそのまま2学期も使い続けていたでしょう滝汗

そうゆう子ウシシ

というか、
私がそうゆう人ゲッソリ

物を大切にしない。というか、
できない。

汚くても気にならない。

鉛筆が鉛筆として機能するのであれば
デザインとかどーでもいい。

そんな私の子どもなんだから、
そうゆう子だよねアセアセ

私がいけないわお願い←娘に謝ってる。

(私がガサツだったり、片付けが苦手だから、
そんな私に似ちゃった娘には
けっこー常に「ごめんね」と思う)

そんなこんなで2学期からは、
入学前に親戚が贈ってくれていた筆箱を持っていくようになったガーベラ

親戚がプレゼントしてくれていてよかったーキラキラ

親戚のおばちゃんが選んで送ってくれた筆箱なのに、
嫌がりもせず持って行ってる娘ウシシ

筆箱が筆箱として機能するなら、
イラストなんてなんでもいい娘ウシシ
(サンリオの可愛いやつなんだけどねルンルン

(定規がプリンセスプリキュア(3〜4年前のプリキュア)の時点で、イラストなんてどーでもいいのがわかるニヤリ
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
この1年間で
ものすごくたくさんの鉛筆がなくなっていったなぁ星

筆圧が高いんだろうけど、
すぐに鉛筆は短くなっていった!

本当に驚くほどの数の鉛筆と
バイバイしたびっくり

それだけたくさん字や絵を書いたってことだね照れ

名前が彫られている鉛筆や色鉛筆を
色んな方が入学祝いで送ってきてくれたから、
助かったなぁキラキラ

名前入り鉛筆に関しては
まだ3ダースはあるキラキラ

ちゃんとした名前入り鉛筆があるのに、
テキトーにその辺の鉛筆を持って行ってたから、
まだ3ダースもあるのかアセアセゲラゲラ
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
ついこの間、
友達数人と話してたら、
ある子が、

2年生になったら、
ファスナーの筆箱を使ってよくなるかもしれないから、
今の筆箱を一生懸命汚してた。

ってエピソードを聞いてびっくりびっくり

その子の筆箱は、
こないだまでキレイだったのに、
一昨日、ふと子どもを見たら
「なんでもないっ!」って感じで
パタンっ!って筆箱を閉じたから、
「なに?」って聞いたら
申し訳なさそうに白状したんだって。

「もしかしたら、2年生になったらファスナーの筆箱が学校OKになるかもしれないから、
今の筆箱が汚れてたら、
新しい筆箱を買ってもいいって言ってくれるんじゃないか」
と思って、
一生懸命、鉛筆で筆箱の中を塗ってたんだって照れ

たぶん塗ってたって言っても
うちの子みたいに汚っったなく真っ黒じゃなくて、
サッサッサって方向同じに、
筆圧弱く塗られているんだろうな照れ

可愛い照れ

ってアセアセ

私「みんなまだ入学前に一緒に買った筆箱を使ってるの⁉」

みんな「うん」

私「うち1学期でぶっ壊れたし、汚かったから2学期から違う筆箱使ってる滝汗

みんな口々に
「うそでしょ」
「あの筆箱って壊れるの⁉」
「壊れないように頑丈にできてるじゃん」
と言ってました〜ちゅー
ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
って、
娘の小学校1年生の振り返りをしたかったのに、
筆箱の話しばかりしてる。笑

充電9%しかなくなっちゃったし、
今回は筆箱の回にしよちゅー

おやすみなさ〜いちゅー