2月12日に生まれて、
今日で1ヶ月と1週間くらい……

今まで大変と思った事がなかったけど…

今朝は大変だった〜アセアセ

赤ちゃんが泣き止まないアセアセ
寝ないアセアセアセアセ

いつも通り
5時半に最後の授乳をしてから、
娘が登校する7時半までは静かに寝ててくれたんだけど、

その後いつもは
1〜2度おっぱいをあげつつ寝ててくれるまじかるクラウン

細切れだけどねちゅー

でも、
泣く→授乳→寝る→ちょっと1人遊び→泣く→授乳→ちょっと1人遊び→寝る

起きててもも1人で遊んでてくれたり、
(遊んでるっつっても、何もしてないけど真顔
まだ何もできないから、どこかをジーっと見てるちゅー

あとは、
寝てる時間がちょっと長いから
その内にごみ捨てやら出掛ける準備やら
夕飯の準備やらができるキラキラ

でも、今日はその寝てる時間が数分で滝汗

しかも、抱いても泣き止まない滝汗
おっぱいも飲まないゲッソリ

なにーーー⁉と思ったけど、

グズグズしたい日もあるよねぇ〜、
人間だもん毎日一緒とは限らないよねぇ〜、

と、私も年を取ったもんで、
余裕を持って対応できてたんだけどデレデレ

途中で、
縦抱き抱っこをして欲しいんだ(・∀・)
って気付いて!!

抱っこ紐に入れたら案の定スヤスヤzzz
やっと朝ごはんのお皿洗いとかできたアセアセ

(テーブルふくのとか、地味に手間だよね真顔
名の無い家事ってやつぼけー

でも、
この縦抱き抱っこして欲しいって気づくまでに時間がかかったから、

10時に家を出たかったのに、
1時間は出るのが遅くなったアセアセ
=長男の午前中の遊ぶ時間が短くなったってことアセアセ

赤ちゃんが家の中で泣いてる間、
長男は家の中が飽きて、
長男もグズグズ グズグズしてショック

「ママ、抱っこぉーえーん」が始まって

ワチャワチャだったゲッソリ


午前中は児童館に行って、
学校帰りの娘と一緒に帰ってきたんだけど、
(もう給食ない)

その間、ずっと抱っこ紐…

今はまだエルゴじゃなくてビョルンの新生児から使えるやつを使ってて、

(うちの子たち、エルゴのインサートが合わないんだよ)

私はビョルンが合わないガーン
肩が痛くなるえーん

なのに、今日はずっとビョルンだし、
児童館からの帰りは

ビョルンで赤ちゃん抱っこ、
チャリの前カゴには学校から持って帰ってきたチューリップの鉢、
後ろの椅子には長男、

で、
娘の歩くスピードに合わせてきたから
疲れたぁチーン

でも、家に帰ってからも、
赤ちゃんを抱っこ紐からおろしたら
泣くえーん泣く泣く ずっと泣くえーん

体調悪いんかな?

  
でも、お昼ご飯やったり、
夕飯作り上げたりしたいから、

困るゲロー

今度は縦抱き抱っこでも泣き止まず、
ギュッと抱っこして欲しいらしい口笛

それならキラキラ

と、スリング出してきた!キラキラ

お姉ちゃんの2人目の時に出産祝いで渡したやつで、
うちの長男の時にお下りでくれたやつちゅー

長男の時に使ったんだけど、
うまく使えず、そのまま保管されてたやつデレデレ

長男の時は
スリングの中で赤ちゃんの首がグニュっと曲がっちゃってアセアセ

スリングの中での赤ちゃん体勢をどうしたらいいのかわからなくてアセアセ

使いこなせなかったんだけどアセアセ

今日、次男で使ってみたら……
いい感じキラキラ

スヤスヤ寝てくれたキラキラ

火を使う料理はできないけど、
オニギリは作れたからお昼ご飯はオニギリにしてもらったちゅー

あと、
洗濯物が乾いてたから取りこめた照れキラキラ

ビョルンの抱っこ紐とは違う肩の場所を使うから、
私の体も楽ルンルン

スリングいいね(°∀°)bキラキラ
↑これで赤ちゃんの体勢が合ってるのかもわからないけど、
本人がスヤスヤ寝てるから いい ということでちゅー


ブログに書きたい事だらけなのに、
最近全然書けなくてえーん

書きたい事が溜まりに溜まってるのに、
今、書けてるねウシシ

娘&息子が
お姉ちゃんにドラえもんの映画に連れてってもらったら、

息子がドラえもんにハマってウシシキラキラ

今2人がアマゾンPRIMEでドラえもん見てるキラキラ

外に遊びに行かないで、
ドラえもん見ていたいんだってキラキラキラキラ

なので、突然の私のフリータイムができたハート

このまま、
赤ちゃんスリングに入れたまま
ソファで少しだけ昼寝しよー(゚∀゚)ハートキラキラ

とブログ書いてたら
セントラルに行く時間まであと30分になってた滝汗

30分だけでも寝よzzz