ブログに書きたい事が山もりもりなのに、












毎晩、子どもと一緒に寝ちゃう

毎晩21時くらいには寝てて、
2〜3時間はまとめて眠れてるのに
ナゼ( ゜∋゜)?




次男の1ヶ月検診の時の長男が色々と可愛かったんだ

病院に着いて受付が終わったらすぐに
助産師さんが来て
「赤ちゃんをお預りしますね
」

って言うからお願いしたの。
そんで、どこかに連れてってくれて
測定をしてくれたんだけど、
次男がいなくなってから
長男はずっと
「赤ちゃんは?」
「赤ちゃんはどこに行ったの?」
(『赤ちゃん』の部分は本当は名前の呼び捨て)
を連呼

私が「大丈夫だよ、すぐに戻ってくるよ
」

と言ったり、
「今は先生達が色々と診てくれてるんだよ」
と説明したりするんだけど、
本当に1〜2分置きくらいに
長男「赤ちゃんは?」
って聞いてくる

私が「心配なの?」って聞くと
長男「うん」って

しばらくしたら、エレベーターから
コットに乗せられた次男が運ばれてるのが見えたら、
長男「赤ちゃんだぁー
」

って見に行ったけど、
そのまま、また他のお部屋に入って行っちゃって…
長男は待ち合い室の私のところに戻ってきたんだけど、
その部屋はドアは開いたままだったから、
長男「ちょっと赤ちゃん見に行ってくる」
って、
今度は度々、その部屋を見に行く

戻ってくる度に、
長男「赤ちゃんいなかった」
「赤ちゃん見えなかった」
って言うんだけど、
やっぱり心配なようで、
「赤ちゃん大丈夫かな?
さみしいよ〜って泣いてるかも。
ちょっと見に行ってくる!」
って、また見に行く

小さい病院な上に、
私達が行ってから終わるまで、
私達しか患者(?)がいなかったから
(たぶん検診だけの時間なのかも
)

受付の人たちも長男の様子をずっと見ていてくれて、
みんなでニヤニヤ(ニコニコ?
)しちゃった






あと、
なぜか長男は次男と一緒にお風呂に入りたがっていて、
生後1ヶ月までの沐浴の時期も
長男「今日はだいちと赤ちゃん、一緒にお風呂入れる?
」

って何度も聞いてきたんだけど、
(ちなみに、沐浴も何回も手伝ってくれた

一緒に洗ってくれたり、タオルで体を拭いてくれたり
)

私が
「病院の先生からオッケーがでたら、
だいちと一緒にお風呂に入れるようになるから、
もうちょい待っててね」
って答えてたの。
それで、
1ヶ月検診が終わって病院を出たらすぐに
長男「先生、赤ちゃんと一緒にお風呂入っていいって言ってた⁉」
って聞いてきた



私「いいって言ってたよ〜
」

って言ったら、
長男「まだ朝だけど、帰ったらすぐにお風呂入ろう





まだ、みみこちゃん学校だけど、
もうだいちと赤ちゃんだけでお風呂入っちゃおう
」


だって



(長男は、お昼の事も『朝』って言う

明るいと朝、暗いと夜って言ってる
)

なんでお風呂に一緒に入るのが
楽しみだったんだろうね
?






笑ってると思い込んでる

昨日なんて寝ながら
引き笑いしてた

「ヒャッヒャッヒャッヒャ」って声出しながら
口(顔)は笑ってるんだよね

娘と長男の時も、コレあったなぁ

いい夢見ながら笑ってるとしか思えないなぁ

って思いながら見てた

はぁーこのまま赤ちゃんでいて欲しい

この子がどうゆう子になるかも楽しみだけど、 この赤ちゃんの感じがたまらない
