4日(月)の夜にお母さんが来てくれて












いつ陣痛が来ても大丈夫な状態になってるのに、
全然来ない……

1月25日26週5日の検診で、
「2900g超えてるね。3000弱だねぇ〜。
やっぱり大きいね
」

ってエコーを見ながら先生に教えてもらって

やっぱり私の子は大きいぃ〜

なんでみんなの子は
2000g台で生まれてくるの?

逆に不思議

翌週の検診、
2月1日の37週5日の検診で
「3000g超えたねぇ〜
」って……


さらに
「子宮口も1.5cm空いてるし、
いい感じに下りてきてるから、
いい感じだよ
」

って言ってくれて



この日に会った友達たちも
「子宮口1.5cm空いてたら、もうすぐじゃない⁉」
「もう生まれるんじゃない⁉」
「内診したなら、なおさらもう来るよ!」
って言ってくれたから、
もう生まれるぅ〜

と思ったし

3日後にはお母さんが来てくれるから、
この日(2/1)から歩き回ってて、
夜中には鈍痛があるから、
そろそろかも
⁉


と思ってるのに……
9日の現在、まだ来ない……

昨日、2月8日38週5日の検診では、
「もう産みたいんです!」
って言って
けっこーキツめのグリグリ内診をしてもらったから



昨日の夜に来ると思ったんだけどなぁ

何もなく、朝になってしまった……
スクワットもやってるし、
本当に歩き回ってるんだけどなぁ

なんでそんなに早く産みたいかと言うと、
赤ちゃんがもう充分大きいのもあるけど、
息子の時にもお母さんに来てもらって、
予定日を1週間弱過ぎるまで出て来なかったから、
赤ちゃん生まれる前に2週間、
生まれてからの1ヶ月を
ウチでお母さんに過ごしてもらったら、
お母さんが疲れちゃったんだよ

慣れない土地で
家事を全部してくれて、
子どもの世話もしてくれたら、
疲れるよね

だから、今回はお母さんが来たら
すぐに産みたかったんだ

私が焦りすぎてるから、
産まれて来ないのかな?
それとも、予定日は16日なんだから、
やっぱりちゃんと予定日くらいに生まれてくるのかな??
上の2人が予定日を1週間くらい過ぎてから
産まれてきて、
見事にママっ子で…

離れなくて困ってるから

(パパと出掛けても「ママのところに行きたい!」って2時間くらいで帰って来ちゃうんだよ…小学生の娘でさえも
)

次の子は、サラっと生まれて

サラっと私から離れられる子になって欲しかったんだけどな
←これが本音の早く産みたい理由。





一昨日チアの後に
娘も髪を切ってもらって


お母さんが
「前髪が気になる!」
「目が悪くなりそう!」
「短く切っちゃいなさい!」
とうるさいから……

いつも、私たち仲間うちのルールで、
『髪を切ってもらったら、
缶チューハイ6本渡す』ってなってるんだけど。笑
(安すぎ
)

商店街の近くにキムチやさんが出来たから


ちゃんぢゃは美味しかった



白菜キムチは、私は薄く感じたなぁ。
豚キムチにするならいいかも。って感じ





本当に今夜あたり産まれてくれないかなぁ?
胎動を感じられるのが人生最後だから、
胎動があれば、自分の動きを止めて、
きちんと味わうようにしてるけど、
(味わう?
)

そろそろ早くこの手で抱っこしたいなぁ

もうすでに『お婆ちゃん』の気分だよ
