半年に1度のアレルギー検査に
昨日行ってきた!

前回は、
『血液検査の結果の数値がすごく下がっているから、
少しづつ乳製品を食べてみて
慣れさせていきましょう』
という事だったから、

色々と食べてみたけど、

4つパックになっているヨーグルトを食べても、
(4つがくっついてて、パキパキっと折るやつ)

食べられるヨーグルトと
食べられないヨーグルトがあったりアセアセ

ダノンは食べられない。

ダノンは息子が食べない。
(途中でやめる)
たぶん喉に違和感が生まれるんだと思う。

牛乳も飲まないなぁ〜。

アイスも
食べられるものと食べられないものがあって、

1つ食べきって、何も起こらないアイス。
1つ食べきると、口の周りが赤くなるアイス。
1つ食べきらないでやめるアイスがある。

チーズは、食べないショボーン
だから、ピザも食べないピザ

チーズは、
半年前まで食べた事がなかった物だから
抵抗があるのか、

食べたら(アレルギーによる)違和感がうまれるのか、

食べ物としての好き嫌いなのか、
理由はわからないんだけどね。


でも!
ヤクルトは1本飲めるキラキラ
食パンも1枚食べられるキラキラ

エノスイのソフトクリームだったら、
食べても口の周りも赤くならないキラキラ

と、
大丈夫な物も増えてきてるお願いキラキラ

そんな事を先生に伝えたら、

「すごいすごーい拍手キラキラ
って言ってくれた照れ

そして、
先生「このまま少しづつ食べてもらって、
食べられる物を増やしていきましょうルンルン
とのこと星

昨日はコレで終わりニコニコ

注射(血液検査)がなくてアレ?ってなった
私と息子。

私「今日は血液検査はないんですか?」

先生「もう血液検査はしなくて大丈夫ですよ〜ルンルン

息子はここで ニヤッと笑ったデレデレ

朝から緊張してたもんねウシシ!
注射なくてよかったねーキラキラ

(昨日は、ここから息子の笑顔が増えた!
本当にずっと緊張していたんだろうなぁアセアセ

最後に先生に質問。

私「ここまで改善したら、
もう呼吸に来る事はないですか?」
(アレルギー物質を食べて、息ができなくなるほどの症状が出る事はないですか?)

先生「うーーーーーーーん。
さっきの話しを聞いていると、
本人が意思をはっきりと伝えられるからね。

違和感があると食べるのを止めたりしてるから、大丈夫だと思いますよ。

一気に牛乳を沢山飲んでしまったりしたら、
呼吸に来ることもないとは言い切れないけど…」

普段は私が見てるし、
今年は幼稚園が始まるから、
幼稚園にもアレルギーの事を伝えておけば大丈夫そうか!ルンルン

(幼稚園は毎日お弁当の幼稚園だし)

もう一つ質問。
私「アレルギー反応が出るのに食べさせてて大丈夫なのかな?って疑問に思う事があるんですけど、
食べさせ続けた方がいいんですよね?」

先生「今はそうゆう方針なんですよね
何も口にしないと元に戻っちゃうというか、

何も口にしないと体の中でゼロになっちゃうから、
次に食べた時に『毒が来たぞー』と体が反応しちゃう。

2週間、何も口にしなかったらゼロに戻ると考えて下さい。
なので、1日おきか2日おきくらいに何かあげて下さい。

朝、ヤクルトをあげる。等、簡単な事でもいいのでルンルン

2週間なんて短期間でダメなんだーびっくり
と驚き!

最後に先生が
「次はいつにしますか?
半年後でも1年後でもいいかもルンルン
と言ってくれたんだけど、

小さい疑問をこうやって聞けるといいから
また半年後にお願いしてきたニコニコ

そんな感じで、
2時間みていた病院が(血液検査があると思ってたから)
30分くらいで終わったルンルン

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま
病院の隣に
私の去年の厄除けや安産祈願に行っている神社があるから、

どんど焼きの前なのでお札を返しに
病院の後に行ってきたルンルン

ここの神社は、ご祈祷をすると
年に数回、絵馬などを送ってきてくれるからルンルン
その絵馬も持参して行ってきたラブラブ

私が書こうとしたら息子が
「だいちが書く!!!」
って言ってペンを横取りされて……ガーン
書かれた………ガーン

でも、ずっと
息子「赤ちゃんがぶじ生まれます」
「赤ちゃんが生まれます」
「赤ちゃんハッピーバースデー」
ってブツブツ言いながら書いてくれてたゲラゲラルンルンキラキララブラブ
「赤ちゃん、ハッピーバースデー」
がいいでしょゲラゲラルンルンキラキララブラブ

最近、お腹に向かっても
「赤ちゃん、ハッピーバースデー!ルンルン
って言ってくれるから、
そろそろ生まれてきちゃいそうで怖いガーンけど、

それを言ってくれる息子が可愛いちゅー