1の続き…
シャチクジを引いた後は…
トドのエサやりを見たりラブラブ

セイウチのエサやりを見たりラブラブ
びっくりしたのが、
セイウチってドデカイから、
ずっと動かないのかと思ったら、
動き回るんだよ!!びっくりアセアセ

この水族館は、
下(地下)からも見れる仕組みになっていてルンルン

セイウチが泳ぎ回ってんのよ!アセアセ
こんなバカデカイのに!!
びっくりしたなぁ〜〜

アシカやアザラシが
泳いでるところも見れるしルンルン

色んな生物の水の中での動きが見れて、
すごく楽しかったルンルン

娘のカメラをのぞきに来てくれたアザラシハート
私はずっとココにいたかったんだけど、
アシカショーとイルカショーをまだ見てなくて……

見に行かないとその日のショーのスケジュールが終わっちゃいそうだったから……

また来る事にして、
楽しい地下から地上に上がったえーん  

アシカショールンルン
ショー全体が1つのお話しになっていて、
面白かったーキラキラ

外房は寒いと思って、
全員にヒートテックを着せて、
ホッカイロまで人数分持っていったのに、

この日は暖かくて、
アシカショーの時なんて、
子ども達は2人とも
アウターもセーターまでも脱いでたアセアセ

真冬なのに、暖かくて良い日だった太陽ルンルン


そして、イルカショーラブラブ
バンドウイルカの他に
カマイルカもショーをしてくれてルンルン

カマイルカは、エノスイにもいるけど、
ショーはしないからよかったルンルン

(でも、最後にイルカショーにしちゃったのがミスだったなぁ。
エノスイでイルカショーを見まくっちゃってるからね…私たちは……
シャチとアシカのショーが楽しかったから、
イルカはその前に見ればよかったかもアセアセ

ウミガメの水槽は、
海に続いてるように見える水槽で、
ハワイのシェラトンのインフィニティプールを思い出したラブラブ
ウミガメいるけど…わからないね……アセアセ


さて、ココで
何も知らず裏門側の駐車場に停めてしまった私たちは、
再入場スタンプを押してもらい、
1度正門から出て……

ただ、ココで写真を撮りたかったゲラゲラ

ただ、ただ、ココで写真を撮りたかったゲラゲラ

そして、気分新たに正門から入場したら、
やっぱり正門から入ると違うね!

そーそー水族館って
こうゆうところだった!キラキラ
この時点で6時間くらい鴨シーにいるのに、
今までお魚を一度も目にせず、
海獣ばかり見てたちゅー

(海獣が好きなんだけどラブラブ

私的にナイスショットキラキラ
ウミガメ、エイ、サメが
1枚の写真の中にいるラブハート

「ウミガメちゃーーーんラブラブ
シャチだよーラブラブ」って言いながら
カメにシャチぬいぐるみをずっと見せていた娘照れ

娘「マンボウってもっと可愛いと思ってた真顔
ってポロっと本音が出ちゃった娘。
隣のカップルの女の子も
「わかる。笑」ってボソっと言ってたゲラゲラ


ここは↓↓
水が本当の波の動きをしているから、
赤ちゃんカメは波の引きに負けないように
砂浜に向かって泳ぐんだけど、

波の力に勝てなくて、
砂浜に近寄っては離れて、
離れては近寄って照れラブラブ

ずっと頑張って泳いでてラブラブ

娘&息子「カメちゃん、ガンバれー!」って応援してたちゅー
このカメちゃん、本当可愛かった照れラブラブ

ニモ、こんなに必要だった?笑
そろそろ閉園時間になっちゃってさぁえーん

もう一度行きたかった地下に、
行けなかったしえーん

8時間いたのに、
まっっっったく時間が足りずえーんえーん
(この日の営業時間、9→17時)

「最後にあんなに大きいのに動き回るセイウチだけは、もう一度見たい!!
お願い!!
って言って、
セイウチを見せてもらいに行った照れ
本当に実際に見ると大きいのに、
泳ぎ回ってるんだよー!!←しつこい

でも、本当にそれにびっくりで、
ハマってしまったウシシ


帰りのフェリーで息子は爆睡ちゅー

前回やった事を思い出して、
またやってみた↓ウシシ

フェリー(海)の上で
グーグルマップを開いてみるウシシ
こうなってますウシシ

引いていくと……
千葉から神奈川へ……ルンルン
やっぱりウチからだと
アクアラインを使うよりも
フェリーを使った方が断然近いキラキラ

久里浜に着いて、
フェリーから車を出す時に
船長さんがフェリーの扉を開ける姿が
カッコ良かったお願いキラキラ

以上、
鴨川シーワールドでしたハート

やっぱり外房まで行くなら
次は泊まりで行きたいなぁ〜ルンルン