私も息子もずっっっと行きたかった
鴨川シーワールドハート

せっかく鴨川まで行くんだから、
2018→2019の年越しに
泊まりで行こうと思ったんだけど、
(12/31→1/2の2泊3日)

10月半ばにオフィシャルホテルを見たら
もう満室ガーン

他の宿を探しても、満室ガーン
か、
微妙な宿しかなくて……

(朝食なし とか。)

年越しは諦めて1月1日→2日で検索しても、
日にちをずらしても、
場所を少しずらしくて、
何をしても、

どこも満室ガーン

みんな、早くから予約するんだねぇえーん
年末年始の宿泊事情に疎すぎた。

(義弟が元ホテル勤務だから聞いてみたら、
9月半ばには予約しないとダメらしい……

9月ってまだ夏日やんガーン太陽浮き輪カキ氷
そんな時に年越しの事を考えられる人じゃないと、年越し宿泊は無理なんだねショボーン

ということで、
しょーがないから
1月2日に日帰りで行ってきたルンルン

マザー牧場に行った時と同様に
フェリーに乗ってルンルン
朝日太陽

カモメが追いかけてきてくれるルンルン

娘を見るカモメちゃんオカメインコ

鴨シーに着いたら、
セイウチやトドなどを見ながら進みラブラブ

まずは、
ベルーガ(白イルカ)のショーハート

前に来るとペコってお辞儀してくれる照れラブラブ
可愛かったーハートハート

丸い空気を出してくれたりラブラブ
ベルーガって皮膚がものすごい柔らかいんだって!
ダイバーさんがオデコを触ったら、
クッションのようだったよ!びっくり

ベルーガのオデコがクッションのよう。
って意味わかんないでしょウシシ

でも、本当にポヨンポヨンで、
押すとポヨンってヘコんでた!

『ベルーガにタッチできる券』が売られてたんだけど、

私的にベルーガは
八景島シーパラダイスのイメージでアセアセ

八景なら無料でベルーガに触れるから、
わざわざココで触らなくてもいいや口笛
と思って購入しなかったんだけど、

あのオデコは触りたくなった!!
『ベルーガに触れる券』買えばよかったーアセアセ
と後悔アセアセアセアセ
(ということで、近々八景シーパラに行っちゃいそうウシシ

ショーが終わった後に
記念写真を取りたかったんだけど、
自然光が入る水槽になってたから、
ベルーガが光を反射しちゃってもやもや

1枚もいい写真が撮れなかったもやもや
今回、娘にデジカメを持たせたんだけど、
それで自分の目のアップばかりを撮ってた息子ゲラゲラ
(デジカメは、私の大学生時代の古いやつウシシ

30分おきにどこかでショーをやってたから、
30分づつ移動しようとしてたら、

旦那が
「次は1時間後のシャチショーに行こう!
大勢の人が30分おきのショーを見ようと動いてるから、
この動きと一緒に行動してると
シャチショーでいい席取れなそうだよ」
と提案してくれてキラキラ

ナイスアイデアじゃんお願いキラキラ

ということで、
食べ物を買って、
(フランクフルトとか、
私はイカ焼きの香りにつられてイカ焼きを購入宇宙人ラブラブ

シャチショーの席取りをしつつ、
軽食タイムもぐもぐ

シャチ可愛いお願いハート
このショー(スタジアム)の席は
11列くらいしかないんだけど、
前から8列目くらいまでに

「水がかかる席です」
って注意書きが書いてあって。

「11列中8列まで書いてあるってどうゆうことよ⁉笑」

って笑ってて、

レジャーシートを持って行ってたから、
水が掛かりそうな時に
レジャーシートで子ども達をガードすればいいよね星ウインク
なんて話てたんだけど、

ショーの時間が近づくにつれて、
係の人が頻繁に

「水がかかります。レインコートの購入をオススメします。」

「水がかかります。電子機器には十分注意してください」

とマイクでアナウンスアセアセ

私たちが取った席は、
私たちが行った時点での最後列だったんだけど、
そこにももれなく「水がかかる席です」と書いてあるアセアセ

これ、本当に水がぶっかかったら、
息子は大泣きするなアセアセ

と思ってガーン

後ろを見たら立ち見エリアにまだ空きがあったから、
旦那と話てた立ち見エリアに移動アセアセ

これが正解だったーキラキラ

ショーが始まると
シャチはやっぱり超可愛いハート

そして、このいい景色キラキラ

それからですよ………!ゲラゲラ

これさ、
「水がかかります」
じゃなくて、
「水をわざとぶっかけます」でしょゲラゲラゲラゲラ


ジャンプからの

ザボーーーン!!笑
何度も何度もわざと大量の水を客席に掛けてくれて、

鴨シーのシャチショーは、
ショーじゃなくてアトラクションだったゲラゲラキラキラ

そして、
めっちゃ楽しかったお願いキラキラ

何回でも見れるキラキラ

今度は夏に来て、
娘は水着で前の席に座りたいんだってゲラゲラ

(ずぶ濡れすぎて、
途中で抜け出す人もいたし、
ショーが終わった後にビチョビチョの人を何人も見た。

注意事項は、
レインコートを着ても靴がビチョビチョになるってことを、
今度行くときまで覚えておかないと!ウシシ
レインコートとビーサンは必須だなちゅー

シャチショー(スタジアム)の前に
ペリカンがいたーキラキラ
ペリカンに地味にテンションが上がった私上矢印キラキラ

旦那が娘に
「シャチくじをやらせてあげるよルンルン

ってクジのところに連れて行く途中で私に

「シャチくじは千円でハズレはないんだけど、
売店でシャチのぬいぐるみを買うと千円以上するんだよルンルン
だから、シャチくじはお得なんだよルンルン

と、ボソっと教えてくれたから、

「どこで調べたのか、いい事を知ってるねーキラキラ
なんて話しながらクジに向かったら

旦那……娘にだけ……
「はい、千円ハート」って渡して、
ニコニコ笑顔で満足そうなの。

そして、財布しまってんの。

は?
息子には真顔

もちろん息子も
パパの前でお金もらうの待ってる。

私「ねー、息子には?」

旦那「えっ?」

私「はっ⁉ なんで娘にだけやらせようとしてんの?
なんでも2人分必要に決まってんじゃん!
早く息子にもお金渡してよ真顔

そしたら、息子にもお金渡してたけどさーー

正気?
と聞きたい真顔

なんでパパって一番上の子を可愛がるんだろうね?えー?

みんながみんなじゃないのは、
もちろんわかってるんだけどさ、

つい最近、友達の旦那も
上の子だけを可愛がる。って話しを聞いたばかりだから、
「うちも同類かもやもや」と思っちゃったよしょんぼり

そして、
クジをやり……


クジ運いいねー、本当あなた達。笑
娘は5等だったけど、
息子2等キラキラの大きいぬいぐるみゲットキラキラ

そして、ここからは、
息子の姿がほぼ見えなくなったというゲラゲラ


この画、なんかウケて好きだったなーウシシ

獅子舞が踊ってるところを
旦那が息子を抱っこして、
息子がシャチを抱っこして見せてあげてるところちゅー
文字数多すぎ。言われたからアセアセ
ブログを分けます星