いつも30日まで働く旦那が
29日は、
30日は、
そして、31日


(冬休みは31日〜)
今年は29日から冬休みにしてくれて



お陰様で楽しい年末になってる




家の模様替え&大掃除

模様替え好きの私としては、
旦那がいなくてもしょっちゅー1人で
模様替えをしてるんだけど

今回は大幅な模様替え



本当に1日掛けてやった



みんなでやった

特に写真もないけど

楽しかった

家が広くなった

変な時間にお昼ご飯を食べたから、
(ほぼ1日家中の窓を開けていたから、
寒くて

温かい沖縄そばをお昼ご飯に作った
)

夜になってもお腹が空いてなかったんだけど、
私「なんか達成感があるから
お寿司食べに行きたい気分
」

って言ったら
まさかの旦那と娘も
「わかる
」って言ってくれて


(旦那、魚介類嫌い)
夜はお寿司



と言っても、
なんだかんだどこに行くか話し合ったけど、
結局スシロー

回転寿司






午前中に旦那が美容院だったから、
子ども2人も連れてってもらい

私は家の事に集中できた

相変わらず、
美容師さん夫婦に良くしてもらったみたいで

いつも感謝です

12時には帰って来ると思ったのに、
まさかの14時帰宅

みんなが帰ってきたら、
ニトリ→ビックカメラ→イルミネーション
の予定だったのに、
(旦那も賛成してた)
ニトリに行くのが15時出発くらいになっちゃったから……
イルミネーションはおあずけ。
まっ気分が良かったから、
イライラもせず、
あまり残念でもなく

ニトリ行って、
物干し竿を買ったり
(この家になって3年。
物干し竿が2本もダメになった
)

出産後にお母さんが来てくれるから、
その時に使ってもらうお布団を買ったり

ビックカメラでは、
洗濯機の下見

まだ壊れてないんだけどね

2人とも実家暮らしから2人暮しになったから、
全ての家電を8年前くらい?に買ってて、
一気に家電が壊れるのが怖くて

さらに
洗濯機は2人暮し用で買ってるから
小さくて

(なんと6キロ!4人家族なのに
)

ほぼ毎日2回、回してるから、
買い替えてみようかなぁ
と…

子どもがいるとゆっくり見れないから、
旦那がいる時に行きたかった!
それにしても、
どれにすればいいかわからないねぇー

今の日本製の商品なら、
どれも洗浄力なんてあるでしょ!
と私は思うから、
「洗浄力以外で違いはありませんか?」
って聞いても
「ありません」だって

各メーカーが色んな洗い方をしてるんだけど
わたしゃ、どれでもいいやーーーー

日本の技術力を信じてるから



だから、洗浄方法以外に違いはないって言われると……

本当にどれでもいい

もうお店のお兄さんに
「これにしましょう!」と言ってもらいたいくらい、どれでもよかった

でも、
ビックカメラでは買う前に
商品が家に入るか、
洗濯機置き場に置けるか、
を見に来てくれるらしいから、
それを依頼して帰ってきた

(無料なんだよ、すごい
)

この日の夜は、しゃぶしゃぶ

お寿司→しゃぶしゃぶって年末っぽいね


大晦日の今日は

朝から
旦那&子ども達で洗車してくれて


この後、息子がシャワー持ったまま、
旦那の方を向いて旦那に話しかけて…
もちろん、旦那も水びたし

シャワーの軌道の娘と私も水びたし

私はこの時だけ外に出たけど、
3人はさっむい中、素手でスポンジ持って
洗車してくれた

感謝〜

ピッカピカになってた



それにしても、
娘の着てるレインコート

こないだ300円で買ったの

可愛いでしょ

店先に『300円』って大きな値札が付いて
ぶら下がってて、
「えっ⁉」
ってなって

店先って言っても、
出店みたいな、
フリマみたいなお店だったから、
お店の人に
「300円なんですか⁉」って聞いたら
「300円です
」って言われたから、

ケアベア好きの私として即買い

『現物限り』なのかと思ったら、
まさかのキレイに袋に入ってるのを持ってきてくれて

「コレ(現物限り)なのかと思ってました
コレじゃないのに300円
ありがとうございました
」


って言ったら、
隣にいた知らない人にも
「ねー!」って言われた

だから、その人にも
「これ買ったほうがいいですよ〜
」

ってオススメしといた



話は反れに反れたから戻すと、
今日は後は、
昨日ニトリで買ったカラーボックスを
息子が組み立ててくれたり


また私は家の中〜

家の中から(ウッドデッキから)ズームして写真だけ撮ってる

温かいところでヌクヌクしてて
申し訳なく思うほど、
みんなが今日は寒い中、
外で作業をしてくれた

あとは、
金魚の水槽もキレイにして
キレイなお家(水槽)で年越しできるようにしたり

全ての窓を拭いたり

この3日、
みんなで家の事が出来て嬉しい私だけど

気になったのが、
旦那が乗り納め(サーフィン)しに行ってない……
お昼ご飯の時に聞いたら
旦那「波があったのが一昨日と昨日なんだよ」って……

言ってくれたらよかったのに……
そしたら、旦那が娘に
「乗り納め(スケボー)しにスケパ行くか
」って言ってくれて、


みんなでスケパーに行こうとしたけど、
今日は休場だった

そりゃそっか



結局、今日もみんなで家の事をやって、
夕方に『年越しアイス』を買いに行って

『年越しアイス』って言っても、
もちろん
年越しまで子ども達は起きれなかったけど

夕飯に年越し蕎麦を作ったんだけど、
今年はかき揚げを作ってみた

毎年、天ぷらは買ってたんだけど、
作るのもいいね

来年は、さらに何か1品出せるといいな

と思ったから、忘れないようにしなきゃ

(うちの子達に、まだお蕎麦を食べさせた事がないんだけど、
みんな何才から食べてるんだろ?

娘なんてもうすぐ7歳なんだから、
みんなは食べてるかな?)
(蕎麦はアレルギーが強いって聞くから、
毎年子ども達はうどん
)

そんな感じで、
特に何もなく。
特別な事はなく。
写真もほぼ撮ってなく。
ただ、ただ、
家の事をしていた3日間だったんだけど、
すっごい、いい3日間だった

旦那は連休がないお仕事だから、
(土日休みでもないから)
子ども達からしたら、
パパとこんなにたくさん一緒にいることがないから、
楽しそうったら楽しそう



すっとボール遊びやら、
戦いゴッコやらしてる

この3日間で
息子が旦那に懐いたし



(やっと。笑)
楽しい年末でした

2018年も文句なしで楽しい年だった〜

来年も、家族全員&私の周りの人全員が
病気なく怪我なく、元気に過ごせますよーに


