12/23は実家のクリスマス会だった











レゴデュプロの汽車
リメンバー・ミーのDVD
ルパンレンジャーの手袋
レゴニンジャゴーのレッドドラゴン
ガールズデザイナーコレクション
レゴフレンズのわんちゃんがスケボーしてるやつ




お母さんのお料理が
美味しくて大好きなのに〜〜〜
「いただきます」直前に
なぜか息子がキレてて

私は息子対応に追われて………
写真撮れず

息子が落ち着いた後に
息子用の食事だけ撮っといたけど

(熱気なのかレンズが汚れていたのか

ボヤける(モヤがかかる)という
)


乳アレルギーはだいぶ落ち着いてきていて、
お母さんにもその事を伝えているんだけど、
「何かあったらいけないから」
と息子用に乳アレルギー対応食事を別で用意してくれてた



(グラタンは大皿とは別で息子用に焼いてくれたり

サンドイッチもバターやチーズを使わずに作ってくれてたり

感謝
)

この後からも出てくる出てくる
お料理たち

お腹いっぱいなのに
美味しいから食べたくて箸が止まらずぅ〜

幸せ



大人がおしゃべりしながら
ゆっくりと食事タイムをしてるのに、
さっさと食べ終わって遊んでた子ども達から
「まだ?」
「プレゼントタイム、まだ?」
の質問攻撃で

「パーティーっていうのは、
こうやってずっとお食事するもんなの!」
「楽しい話をしながらお食事をずっとするもんなの!」
「ママはあと5時間くらいは、このままでいてもいいくらいなの!!
」

と言って追い払ってたんだけど

(お話ししながら数時間、
お食事するのが私は本当に好き
)

重い腰を上げて……
子ども達が待っていたプレゼントタイム

今年もクリスマスツリーの妖精さんが登場



(この時は、奇跡的に仕事が休みだった
うちのパパが妖精さん
)



みんながいい笑顔なのに…
息子………

可愛い顔をしてくれない……

プレゼントを車から運んで来ないといけなくなったので、
クリスマスツリーの妖精さんは
お義兄さんにバトンタッチしてもらって…



ラッピングして

車のトランクに積むのが私の至福の時で

いつも、この写真を撮っちゃう

この後、プレゼントの上に布を掛けて
子どもにバレないようにして
実家に運ぶんだ

いつまでもこの実家のクリスマス会ができると嬉しいなぁ

さて、
ツリーの妖精さんの下に集められたプレゼントたち




子ども4人でこの量

羨ましい量



こんなにプレゼントがもらえていいなぁ


1人づつプレゼントをもらって


↑ちゃんと列になって並んでる人たち




実家だけど(友達のお家じゃないけど)
やっぱり自分家じゃないから、
背景隠しまーす


息子は、



娘は、


(絵をトレースできるやつ)

を頂きました




ケーキタイムになっても
手袋を外さない息子


自分1人で、
コツコツ作る事なんて
できるんだぁ〜

と感心

うちの子が
こんな事ができるようになってたんだぁ

と新たな娘の姿を見れて、
私も感謝だわ

今年も楽しいクリスマス会でした





来年も実家のクリスマス会ができますよーに
