12/4 サークルのクリスマス会だった















先生がみんなへのプレゼント
って


三角帽子を配ってくれて


カニっ




うん、上手



次は、合奏

合奏といっても、
各自、家からオモチャの楽器を持っていって、
音楽に合わせて楽器を振るだけ

(親も、この時に初めて何の曲をするかを知ったくらいのゆるぅ~いやつ
)

たぶん、この日、息子、
めちゃくちゃ楽しかったんだと思う

私のところに全然来なくて、
ずっと前の方にいた




次は、私の班の出し物、ゲーム

(各班の担当制で出し物をやった
)

ゲームは、物を飛ばして、
「何が飛んだでしょ~か?」
ってクイズゲーム

飛ばす物も、
私「アンパンマンが良さそうじゃない?

ワンワンもいいんじゃない?
」

なんて提案しておきながら、
我が家には、
アンパンマンもワンワンも
大きなぬいぐるみを持ってなく

他のみんなに持ってきてもらうという……

さらに、
リーダーさん「当日の司会進行役をやってくれる人いませんか?」
私「○○ちゃんがいいと思いまーす
」

○○ちゃん「ねー、『やってくれる人いませんか?』って聞かれてて、推薦制じゃないからね
」

私「ん?
」

ということで、
司会進行役を○○ちゃんがやってくれて

「私が助手やるから」って言っといたけど、
当日はやっぱり○○ちゃんが、
テキパキと司会をやってくれて、
私の出番はないな

と思った時に
ん?私の役割なにもないじゃん

何もやってねー

ゲームが始まりそうな今も超ーヒマ

(飛ばすぬいぐるみは6個くらいあったけど、
全部みんなが持ってきてくれた
)

と思ったんだけど、
ふと見ると、
同じ班のお子ちゃま達が
ママから離れられなくて
布の向こう側にいたから、
子ども達みんなに声を掛けて、
みんなと一緒に
ゲームに参加してみた

普通にゲームを
みんなの子達と楽しんでただけ




↑プーさんが飛び終わったところ。
(右の方に、お尻と足がちょっと見えるでしょ
)

↓ワンワンが飛び終わったところ。

いい写真が全く撮れず……

でも、何かが飛んだら
会場のたくさんの子ども達が
「アンパンマーーーン
」

とか大きな声で答えてくれて、
大盛り上がりで、大成功だった

うちの班は、
ママにペッタリの子が多い班だから、
ダメ元で子ども達に声を掛けたんだけど、
意外にもみんな来てくれたから
実は内心びっくりしてて

(やっておきながら)
でも、来てくれて、
私の膝の上に座ってくれたりして、
嬉しかった

さらに、
班のママ達にも
「行けないと思ったのに、みみちゃんと行ったからびっくりしたよ~
ありがとう!」

「幼稚園に入園した時に、バイバイできるかも
って思えた
」


などと、
まさか感謝を言ってもらえて、
よかった~

次は、紙人形劇


絵も上手だし、BGMが全部ピアノの生演奏でびっくり~

みなさん、
本当に色んな才能の持ち主だわ

さて、
次は、
ついに…

あの方の登場



鈴の音がすると、
真剣な眼差しで、そちらを見る子ども達

サンタさんが登場すると、
びびったのか
この日初めて私の膝に来た息子


サンタさんをじっくり見てから……
「ぬふふ
」と笑って、


また、サンタさんを真剣に見て、

「えへぇー
」って笑ってた



サンタさんに会えて、
恥ずかしいような

嬉しいような

そんな感情が溢れ出ちゃってた



1人づつ名前を呼ばれてプレゼントをもらいに行くんだけど、
『息子はちゃんと1人で行けるかなぁ?』
って思ってたら、
名前を呼ばれた瞬間に
息子「はいっ
」って返事をして

走って取りに行ってた






サンタさんから息子へのプレゼントは

ドミノとか積み木ができるオモチャ


親たちでもプレゼント交換をしたんだけど
(1000円の物。くじ引きで交換)
ラッシュのボディソープとかバブルバスが当たった

嬉し





翌週もサークルのクリスマス会だったから、
このブログに一緒に書いちゃおうと思ってたのに、
長くなったから別にしまーす
