本当にレゴが好きみたいで、
いつもいつも遊んでるんだけど照れ

娘の作品がついに上に伸びてきた!キラキラ
平面じゃなくて、立体になってきた!キラキラ
4階建てキラキラ

「1つづつの階の中もちゃんと作ったんだよルンルン
って言うから、
携帯を娘に渡して、
自分の気に入ってる場所の写真を撮ってもらったら…キラキラ

↓1階の中乙女のトキメキ


↓後ろ側乙女のトキメキ

↓平塚総合公園のポニー乗り場は、
本当にこうなってる照れルンルン

↓上からみた図ルンルン

↓この時の息子の作品キラキラ
何かの上に基板を置いて2階建てを作るのは、
娘はやったことがなかったから、
息子のオリジナルキラキラ


上↑の娘の4階建ての前身の作品も写真撮ってたキラキラ
この時に初めて4階建てを作ったんだったアセアセ

この時から、
「コレはすごいからキラキラ
今日はお片付けしないで、
しばらくこのままにしておこうか照れ

って話して、
時間がある時に遊んで、
どんどんバージョンアップしていったんだ照れキラキラ

↓息子の作品も前身バージョンがあった乙女のトキメキ



そして、これ↓が今日の状態キラキラ
もうレゴが足りなくてショボーン
もっと色々と作りたいらしいんだけど、
できず……

ごめんねショボーン

レゴ以外のお人形も持ってきて
一緒に遊んでるみたい照れルンルン

本当にレゴ好きみたいで、
こないだは我が家には珍しく夜に遊べる時間ができたから、

「30分だけ好きな事していいよー!ルンルン
テレビ見てもいいよお願いキラキラ
って言ったの!

夜にテレビ見れることなんてないから、
テレビ見るかなぁ?って思ったら……

娘「テレビ見ないでレゴやってもいい?」
って聞いてきてびっくり

レゴで遊んでたー!

ここまでレゴ好きだと、
レゴの教室が近くにあるから、
通わせてあげたいんだけど…

近くと言っても、
最寄り駅とかではないんだけど……ウシシ

でも、行ける範囲にあるんだけど…

お月謝が高いっ!

私もレゴは好きだから、
近くに開校した時にすかさず
『通わせてあげたい!』って思ったけど、
『でも、高い!』と思って諦めてたんだけど…

『ここまで好きなら通わせてあげたいなー
でも、高いなー』

『月12,000円かぁー(週1回)
高いなー』

『それだけなら通わせられるけど、
他の習い事もやってるしなー』

って最近思ってたのが、
ある日、口から出ちゃったらしくてアセアセ

娘に「ん?なに?レゴの教室??お願い
って聞かれてガーンアセアセ

娘「行きたいっお願いキラキラキラキラキラキラ
って………

だから、
私「そう、実はあるんだけど…
もう週3回習い事してるし、
これ以上すると友達と遊ぶ日がなくなっちゃうし……
なりより、高くてさぁーえーん

って、お金の事も娘に伝えちゃったら、
(お金の事を言うのはちょっと悩んだけど…)

娘「そっかぁー、
そしたら、体操か水泳が一番上のレベルまで合格したり、
チアのお姉さんクラスにも、もういられなくなったら、(年齢制限を越えたら)
それを辞めてレゴのお教室に通う!キラキラ

って言ってくれたえーんキラキラ

ありがとーえーんキラキラ

この考えが自ら出るのすごくない⁉びっくりアセアセ

私の子ども時代なら
「じゃー水泳(体操・チア)辞めて、
今すぐレゴに通いたい!」
って言ってたわー。

私は1つの事を、
継続しないと!
達成しないと!
なんて気持ちなんて皆無だったからガーン

娘のこの答えに「すごいなぁ」って感心しちゃった。

この後↓は、
携帯に残ってた、他の作品照れルンルン
比較的最近かなルンルン

この時の息子の作品は…
シンプルーゲラゲラキラキラ

「ペンペン(ペンギン)のお家は、トイレだけあるの!」だそうですゲラゲラ

相変わらず、お話しが上手!笑
たぶん2歳5ヶ月か2歳6ヶ月の時!

静かな空間で過ごしたい旦那は、

「しっ!そんなにしゃべれなくていいの!
男は静かに!話さないで!!
(ただでさえ、女達がおしゃべりでうるさいんだから、せめて男くらいは静かに)」

っていつも言うから、

息子がペラペラ話す度に私は笑っちゃうウシシ

息子も上手だよねキラキラ
(親バカですみません…が、自分子どもでもそうじゃなくても、本当にそう思う!

息子も時間があると、いつもレゴで遊んでるルンルン
でも、よく空中にすべり台を置くから、
崩れて怒ってるムキー 笑


コレ↓は、夏の終わりだ!
8月最終週にプールを片付けようとしたら、
「プールしまう前にお家の中に入れて欲しい!
その中をレゴ部屋にしたいルンルン
って提案されたから、そうしてみたところ照れ

これさ……朝7時だからね……
私が起きて下の部屋に行ったら、
もうこうやって遊んでた日々…びっくり

何時からこの子達は遊んでるのでしょうか?うーん


で、結局、
「プールの中、狭い!」
っていって、プールの外に移動してたゲラゲラ


これはもっと前〜ルンルン
たぶん5月!

手に蝶々書いてあげた時だから、覚えてるもぐもぐ

パパとレゴしてて、
パパ「SASUKE作った!」って。笑
手で持っている旗を回すと、
旗の右側のおっちゃんが乗ってる台がクルクル回って…

すべり台に上手に飛び移るステージらしいウシシ

↓このステージは、細い道をバランスよく渡らないといけないらしいウシシ
パパ、上手に遊んでくれて、ありがとうキラキラ

そして、
パパは自分の小物入れを作って終わりにしてたウシシ!ルンルン

↓これはー、
たぶん去年のクリスマス後の作品乙女のトキメキ
そこまで遡っちゃったアセアセ
ほぼ1年前アセアセ
娘はまだ幼稚園生だアセアセ

この時のクリスマスにもらったオモチャや
アドベントカレンダーから出てきた人形を
フル活用して遊んでる照れハート


携帯の写真フォルダを遡るのは、
ここまでにしよーアセアセ

もっとちょくちょく書くべきだねアセアセ

とにかく、レゴ好きの子ども達ハート
レゴは誰かにあげないで孫の時まで取っておくって、もう決めてるんだルンルン

子ども達がこんなに遊んだオモチャは、
取っときたいハート照れ

(私が遊んでたレゴは、ママが全部あげちゃってるショック
あれがあれば、よかったのになぁーえーん