10/30はサークルのハロウィンだった







ここからはどうでもいい話し

ただブログに書くと、実行できるから書いてるだけなので…すみません…




気分が乗らずママから離れなかった

『さっ、私もそろそろ着るか』と
ガサゴソとカボチャを取り出して着始めたら、
遊びまくってたのに
私がカボチャになろうとしてる事に
ナゼか気付いた息子が寄ってきて、
「ママは着ないで」
「ママは、着ないで…」
と説得された

息子「ママは着ないで
」

私「えっ⁉なんで?ママもパーティーに参加したい…」
息子「ママは着ないで
」

私「えっ⁉なんで?」
と話してるところを
写真撮ってくれてる人がいた


息子が本当に「
」みたいな顔になってきたから、私は着るのをやめたよ


さて
話は変えて


ピニャータ、すごすぎない⁉


かわいすぎぃーーーー





もちろん息子は
「リメンバーミーだ!
」


と大興奮



とんがり帽子の小人兄弟
↑


班が違うから話した事なかったんだけど、
帰り道でたまたま一緒になったから、
「小人可愛い

私の中で今日イチだったよ
」


って伝えちゃったほど

それくらい可愛かった

(お返事が「本当ですか⁉嬉しい
」って敬語で…「だったよ!」とかタメ口で話し掛けちゃった事に後悔もした…
)


集合写真

(毎月、全サークルで場所取りのくじ引きをするんだけど
200くらいのサークルがあるから、
希望の場所はなかなか取れない

(赤ちゃんサークルからお婆ちゃんサークルまであるからね
)

にしても、
ハロウィンパーティーの時に和室とは
)

その後は、外に出て、
魔女達を探して
「トリック・オア・トリート
」



「ハッピーハロウィン!」でもなく、
「ハロウィンパーティー!
」



(ピニャータで拾ったやつとか)
本当に1週間分くらいのお菓子をもらってた

ハロウィンって
子どもにとったらサイコーなイベントだよね











びっくりしたこと2つ

この日は去年のサークルのリーダーさん達が
お手伝いで来てくれていて、
リーダーの中でも、
さらにそのリーダーさんは
(私の中で トップオブリーダーさん と呼ぶことにした)
他の日もチョコチョコ来てくれているから
私は顔は知ってたんだけど、
接点がなかったの。
先生や今年のリーダー達と何かしてるだけだから。
でも、この日に
そのトップオブリーダーさんと
すごく距離的に近い位置にいる時があったら、
トップオブリーダーさんが
「実は何度か色んなところで見かけてるんですよ

イベントとか
」

って声を掛けてくれて



ビビるぅーーー
そうゆうスゴい人は、
私に話し掛けてこないで下さいっ!!
ビビリすぎて、変な返事したと思う



あと、他のリーダーさんに帰りがけに
「3人目ですか?
」

って話し掛けてもらって、
「えっ???」
ってなったの

息子のサークルなんだから、
普通なら2人目って思わない?って

そしたら、
娘が1〜2歳で通ってた保育園で同じだったんだってー!
知らんかったー!
この人、
この日の朝イチに私の方に何かが飛んできて、
私はそれが何か認識する間もなく
その人が取りにきて「すみません」って言ったんだけど、
私は「誰だ、この人?」って思っただけで
無視したんだよ!

初対面の人間は全員敵だと思ってるからね、私……………

しかも、
向こうは娘の名前まで覚えててくれてて

でも、
私とその人は1回しか会ったことがないらしいんだよ

5年以上前に1度だけ……
記憶力良すぎないか⁉
ちなみに、
娘は週3回の保育園という特殊なヤツだったから、
クラスの子の年齢もバラバラで、
その人のお子さんは1つ上らしい

なおさら、覚えてねーわー

トップオブリーダーさんにしても、
私からしたらトップオブリーダーさんは
1人だけだから顔覚えてるけど、
向こうからしたら
大勢の中の1人でなのに、よく覚えててくれたなぁーって…
しかも、イベントとか街中で
よく周りを見てるよねー

周りなんて全然見てないんだなー、私

(自分の子と友達しか見てない)
みんな、すごいなぁ〜

そして、
初対面の人への態度の悪さは
直した方がよさそう。
とは薄々感じてたけど、
直した方がいい
直す


に気持ちを切り替えよーーーー
私の記憶力はなさすぎるんだから、
初対面じゃない人もたくさんいるんだ

とわかったよ

あぁー色々とドキ!とした
ハロウィンパーティーだった


