ズーラシアの次の日は日曜日だったから







SL祭りに行ってきた





本当は違う公園のイベントに
友達数人と行く予定だったのに…
雨予報の為、前日に中止が決定

ずっと気になってたアクセサリー作家さんのお店が出る予定だったから、
ずっと楽しみにしてたのに

そしたら、
なんとレアキャラの旦那が休みだと言うので

じゃー家族で近くにある公園のイベントにでも行こうか
と…

SL祭りに行ってきた

ミニ電車の運転ができたり


これはたぶんすごく正確に出たのはわかる

私もやろうとしたら
「妊婦さんはやめてください」って止められた。笑
ダメなんだねー。笑
旦那の結果は忘れちゃった

でも、『選手権』だから1位の人には賞品があって

それを狙ってたんだけど、1位の人には到底敵わず……
(だから、旦那はやる前から
「あんな握力は絶対に出せないよ!」って言ってたのに、私がムリヤリやらせた

1位の人は50キロ台だったんだけど、
どんな人があんな数字出せるんだろ⁉
「1位の人はたぶん絶対ムキムキマッチョだろうねぇ
」「それか現役の大工さんだね!」って旦那と話した
)


「ねぇねに着いてきて!」
って言って、
各障害物のやり方を説明しながら走って、
各障害物が終わるところで待っててあげて、
ゴールまで一緒に行ってくれた

面倒見が良いお姉ちゃんだこと



娘も前までは大好きでエンドレスで乗ってたのに、
今回は「乗らない
」って

友達と違う場所で遊んでたわ

成長しちゃったんだなぁ〜

私、このお祭り好きなんだけど

理由は、
電車好きの子達が会員をしているクラブが主催で、
だから、
駅員さんとか運転手さんとかが全員、
電車好きの子どもなのよ

その子たちが可愛くて可愛くて

みんな好きな電車の事だから真剣なのが可愛すぎて

このイベントは15時までで、
息子がミニ電車に乗ったのは15時ギリギリ前だったから、
電車から降りてきた旦那に
「たぶんこのイベントがもう終わりだから帰ろっか
」って言ったら、

「だからかぁ〜
」

って旦那が教えてくれた話しが、
車掌さんの子が
「この電車は回送電車です」
って言ってたんだって



(もちろん、どの子も電車の社内アナウンスの声を真似してるからね
)

「この電車で終わりで〜す
」


じゃなくて、
「この電車は回送電車です」
って言ってたらしいよ〜

相変わらずの可愛さ

出発する時の笛の吹き方とかも
本物の電車と同じだからね



(本物の電車って笛ふくっけ?
吹いてない気もするけど、あの吹き方は聞いた事が何回もあるなぁ…不思議

昔の駅では吹いてたのかな?
)

とにかく、今年のSL祭りも楽しみました




そして、
我が家のレアキャラな旦那がいたから、
夜はホットプレート出して、お好み焼きパーティーにした

パパがいると、違う事もできて楽しいね

↓お好み焼き関係ないけど…
SL祭りで買ったポップコーン…
