こないだの土曜日は、
朝から2人が

「動物園行きたい!
「動物園行きたい!

と…コアラ

息子なんて
「こないだイトコ君と行った動物園に行きたい!」
(平塚総合公園のこと)
って言うけど、
1週間前に行ったばっかじゃんアセアセ

と、思って……

でも……ヒマだし………

ということで、
横浜ズーラシアに行ってきたくまハート

家事を全てしてからだし、
急がなかったから、
家を昼すぎに出てズーラシアに着いたのは13時過ぎガーン

閉園が16時半で……←知らなかった…
ちょっとしかいられなかったけどぐすん

でも、楽しかったルンルン

オラウータンがずっと息子を見てくれてハート
私「ほら、『だいち君、こんにちは。』って言ってくれてるんだよルンルン
ずぅーっと見てくれてるねルンルン
なんて言ってたんだけど、

しばらくしても、
本当にずぅーっと息子を見てて、

ついに、
息子「こわいぐすん
この息子の不安そうな顔ゲラゲラ

その後、私の事もじっと見てくれて
すごい目が合ってたんたけどラブ
写真だとわからないねもやもや

お猿さんは何種類もいたんだけど、

この↓お猿さんはめっちゃ動き回って
天井で うんてい をしてたから

私「よーく見て、上手なうんていのやり方を学ぶんだよ!
って言ったら、

娘は
「こうやってやるんだぁ。私、やり方間違えてたっ! 早く公園に行ってうんていやりたい!」って言ってたゲラゲラ素直ちゅー

赤丸にお猿さんがいる↓

前にも書いたけど、
私、娘のコレが好きでハート
動物園や水族館に行く時に
紙と鉛筆を持っていって絵を描く鉛筆ルンルン

今の子って、
DSや携帯で写真を撮ってるのに、
そんな中、絵を描く娘ちゅー

(この日も、自分でカバンに入れて用意してたみたいで、持ってきてた事さえ私は知らなかったのに、
いきなりカバンから出して描き出したから「いーねーゲラゲラちゅー」って笑っちゃった。笑)

↓オリの前を離れても、描き描きしてたルンルン

このお猿さんさんも描き描き鉛筆乙女のトキメキ

可愛いハート

描き描き鉛筆乙女のトキメキ

そしたら、このお猿さんのパネルがあってキラキラ
「今見たお猿さんだールンルン」って言って
パネルの前で2人の写真を撮った後に……

パネルを見ながら描き描き鉛筆乙女のトキメキ
私「それも描くんかい!ゲラゲラ
娘「さっきの、本物ではわからなかった部分が、これだとわかるからお願いキラキラ

なーるほどキラキラ

何かの動物がすごーく臭かった時には…
「くさいっ!!!」と即反応ゲラゲラ

私「でもさー、かわいそうじゃない?
この動物ちゃん、臭いってだけで、他の動物に比べて見てくれる人が少ないんだよ」
って言ったら

「そうだね。じゃーちょっとだけ見る」
って鼻をつまんだまま見てたけど、

「でも、やっぱり臭いっ!」
って逃げてったゲラゲラ

この動物なんだったっけなぁ?

姿は思い出せるけど、名前が出てこなくて、
気になって調べたら…

『ズーラシア 臭い動物』でヒットした!
これだ!キラキラ

この子達だけが、獣臭を出してましたデレデレ

私の一番好きな動物の
レッサーパンダちゃん みっけハート

ずっと後ろ姿だったけどガーン

でも、やっぱり
お顔のモコモコ具合が可愛すぎるラブ
息子が
「レッサーパンダいたよ!
ママの好きなレッサーパンダがいたよ!」
ってまず教えてくれたんだけどルンルン

息子も娘も
「ママ、レッサーパンダが好きなんだよねぇハート
「私(僕)、レッサーパンダに似てるんだよねぇちゅー
ってアピールしてきて、静かにしてほしかったアセアセ

周りの人に聞かれたら恥ずかしくてアセアセ

(夏休みに行ったNHKスタジオパークで、
50種類の動物のどの顔に似てるか判定してくれる機械で、2人ともレッサーパンダだったから。笑
まさかの答えでびっくりしたびっくり

(私はその前からレッサーパンダ好きを公言していたから、
それからは
「ママはレッサーパンダが好きなんでしょ?
僕、レッサーパンダに似てるんだよ」
とセットの会話になってるコアラウシシ

娘が
「あっちにもレッサーパンダいる!
って気付いてくれてキラキラ

本当だー!
いたーハート可愛いー照れハート
モフモフ具合が本当可愛いハート

今回、息子はライオンに会いに来たんだってルンルン
ずっと
息子「早くライオンに会いたいルンルン」って言ってたから、
寝てなくて、近くまで歩いてきてくれてよかった照れ

↑また娘は絵を描いてるウシシ

トラの写真は娘が撮ってくれた!キラキラ

カンガルーのいる前では、
こんなメジャーを置いてくれててルンルン
息子がいるところがスタート地点なんだけど、
カンガルーは手前にある8m地点まで飛ぶんだってポーン
すごいねキラキラ

娘は3回飛んでも、
いつも1m20〜30cmだったウシシ
(3回飛んだ理由は、カンガルーと同じ8mまで飛びたかったからゲラゲラムリだろゲラゲラ

そして、
娘の後ろでは、次に飛ぶ体勢に入ってる息子ゲラゲラ
そんな状態から飛んだら、飛べるもんも飛べないだろゲラゲラ
息子は毎回80cmくらいだったルンルン

私がなぜか2番目か3番目に好きな
ヤマアラシキラキラ
なんで好きなのかわからないけど、
なんか好きウシシハート

ヤマアラシの針が触れるように展示してくれてるんだけど、
その針を触るのも好きハート

骨みたいに固いんだよ!
映画『sing』にもヤマアラシの女の子出てたよねルンルン

ズーラシアといえばオカピちゃんだけど、
今回オカピちゃんは屋内にしかいなかったショボーン

ズーラシアのところどころに、
オカピがモチーフのベンチがあって、
なんか好きだったなぁルンルン

他にも色々な動物が見れたけど、
やっぱり今回も半分しか行けなかったなぁニヤリ

ズーラシアは広すぎて、
1度で全部周ろうとは思えない口笛

ユニバ行っても1/6くらいのエリアしか行かないで出てきても満足してるタチだし、

ディズニーも行ってないエリアあっても、
満足して帰るタチだから、
そうゆう人間なんだろうなイヒ
損してそーウシシ

それよりも!
今回すごい事を知って、覚えてきたんだよ!

オカピは日本の動物園では、
ズーラシアにしかいないってのは有名だけど
(今でも?開園当初はそうだったけどうーん

↑気になってコレを今、調べたら
開園当初はズーラシアだけだったけど、
今は上野動物園とかにもいるみたい照れ


それで、今回ドールって動物のところでね犬

娘と息子と私で
「キツネ?犬?なに?」って話して
盛り上がったんだけどルンルン

このドールちゃんも、
日本ではズーラシアにしかいないんだってルンルン

せっかく行ったんだから、
知識も1つくらいは増やしていかないとアセアセ
と思って一所懸命に名前を覚えたアセアセ

覚えやすい名前なのに、
すぐに忘れちゃいそうだから必死アセアセ

動物園はやっぱり楽しかったハート