なんとなく、いつの間にか、


オムツ卒業してた

今回は『気合いを入れて!オムツ外し!』
というよりは、
なんとなぁ〜く、なんとなぁ〜く、
な感じでやってたから、
明確にいつから!ってのはないんだけど、
忘れないようにメモってたのがあったから、
それをコピペすると↓↓
8/30
朝 「うんちでそう」って私を起こす。
(オムツしてたのに)
急いでトイレに行ったらオムツにおしっこをしてたけど、トイレに座ってみる。→何も出ない。
パンツを履かせる。
しばらくしたら、また「うんちでそう」
トイレに座ってみる。→うんち出た。
9/10
朝、トイレでおしっこできた。
その数分後、うんちも伝えてくれてできた。
って書いてあった!
でも、私の記憶では、
パンツになっても、
息子からはなかなか教えてくれなくて、
私が「おしっこ大丈夫?」「トイレ行く?」って聞くとトイレに行く感じで、
娘は
パンツ履いた1日目はお漏らしを3回したけど、
次の日からは自分からトイレを教えてくれたから、
息子、めんどくせぇ〜なぁ〜
自分から言えよ。
って思ってたのは内緒
こうやって書いてたら
色々と思い出してきた!
夏休みの本当に最後の方に
オムツがなくなりそうで、
オムツを買うのがもう嫌だったから、
パンツを買いに行ったんだ
(娘も一緒だったから、
まだ夏休み中ってわかった)
息子「ルパンブルンっのパンツがいい!」
って言ってて、
私も「ルパンブルーのパンツにしようね」
って言ってたんだけど、
お店に着いたら、
まず戦隊物のパンツが100センチからしかなかった←息子にはまだ大きい。
戦隊もののパンツは3枚1000円。
なんのキャラクターでもないパンツは5枚1000円。
この2つから必死に私が
「恐竜かわいくない⁉(5枚1000円)」
と言っても
息子は「やだー、ルパンブルんっ!がいいー」
ルパンレンジャーのパンツを抱えて遠くに行き
もうこっちに近寄ろうともしない
私「はっ!!!すごいの見つけちゃった!
ちょっこっち来て、見てみて!見てみて!」
私「これ、消防車……かっこいいぃ〜
(5枚1000円)」

近寄って来てたのに、また少し離れたところに走って戻った息子が
「やだっ!ルパンブルんっ!!」
こんな事を何回か続けてた時に思ったよ。
服に興味がない娘に対して
多数の友達や姉から
「楽でいいよー!
服をあーだこーだ言われて、めんどくさいよぉ〜」
って言われてたことを。
本当だね……

娘の性格だったら、
「なんでもいい。
恐竜?うん、いいよいいよ

消防車?どっちでもいい

ママがいいのでいいよー

それより早く遊ぶところに行きたいんだけど。
とにかく何でもいいから早く買って、遊ぶところ連れてってくれる?
」

って言ってるわ

私はこれにずっと
「はぁ〜〜〜〜買い物しがいがない!」
「ショッピングを楽しもうよ
」

と思ってたけど、
けど!!
娘、あなたの良さが今わかったよ

って思いながら
息子とパンツのやり取りしてた

もうめんどくさいから、
ルパンレンジャーのパンツ買う事にしたけど、
買う前に息子に
「ルパンレンジャーのパンツ買うけど、
そしたら、今日からずっとパンツね!
オムツはもう履かないからね!いい?」
って聞いたら
息子「わかったー」
って言ったから買った!
それからお漏らししようが、毎日パンツ!
(家の中では!)
(ルパンレンジャーのパンツ、ブカブカだけど
)

娘と違って、全然トイレできなくて、
ジャージャー漏らしてたけど、
でも、ずっとパンツ!
(家の中では)
そして、思い出したのが、
2週間前の木曜日(9/13)
チアの日だから私は友達の家にいて
(友達の家からチアの練習場が近いから、
私たちはその家にいて、子ども達だけでチアに行ってもらい、帰ってくるまで私達はそのお家で遊んでる)
いつもは家の中だけパンツだったのに、
その日はオムツに履き替え忘れて、
そのままパンツで友達の家に行ってしまい、
隣の部屋から
「ママーーーおしっこ出ちゃった〜」
って叫ばれて、
私は
→
ってなったんだ!


この日が外でのパンツデビュー……
パンツ履いてる事をすっかり忘れてた…

それで、翌週水曜日(9/19)
午前中は公園にどんぐり拾いに行ったから、
お漏らししても公園だし、いっか

って思って、
思い切ってこの日はパンツで行ってみて、
(この時点で、家ではほとんど漏らさずにトイレでできてた

私が声がけをして。って感じだけど
)

公園でもお漏らしはしないで
トイレに行ってできた

でも、
公園のトイレにしては衛生的なトイレなんだけど、
なんとなく洋式に座らせたくなくて
和式で立ちションに挑戦したんだけど、
どうやっていいか、やり方がわからなくて

ちょっと何回か色々な方法で挑戦したんだけど、
どうやってもうまくいかず…

断念

一緒に遊んでた男の子ママ達に聞いても
「うーーーーん、わからんね
」

って事で立ちションのやらせ方は迷宮入り

(しょんべん小僧のような体制でやらせたら、
膝下にあるズボンやパンツにかかっちゃいそうな気がして

キレイに弧を書いて飛んでいくイメージはわかない
)

次の日、また木曜日。
またチアの日。
先週お漏らししちゃったお家にまたお邪魔する。
そこには小学生男子ママが3人いるから
立ちション問題について聞いたら、
「立った状態で、
(落ちないように)後ろから上半身を抱えて、
膝をちょっと曲げさせてやってた
(もしくは、優しく親が子どもの膝カックンするようにして)
(要はおチンチンを前に出すようにしてた)」
という

なるほど

なんとなくわかる

今度やってみよう!と思ったのに、
まだ挑戦してないや

もしくは、
汚いトイレの時は女の子みたいに
太もものところまで抱き抱えちゃってやらせてたって!
これなら娘にやってたからできる

そんで、これは息子にもやってみたけど、
いつもと違う体制だから嫌だって、出なかった

そして、この木曜日。
私が話すのに夢中で息子にトイレを促さず、
またもや……お漏らし……



やっちまったー!
私、バカバカバカ!
と思ったんだけど、
息子の下に水たまりがない

「あれ?どこでお漏らししちゃったの?」
って聞いても
「ここ」って……

家中、水たまりや水の気配を探したけどない

たぶん、
ちょっと厚めのズボン履いてたから
ズボンが全部吸ってくれたっぽい

優秀なズボンだー



って、みんなでズボンを褒めまくった

なんで木曜日くくりで記憶してるかっていうと、
またその次の木曜日。(おとといの9/27)
息子から「おしっこでる」って1回、
「うんちでる」ってもう1回、
私のところに言いに来たのっ

で、いるメンバーは全員一緒だから、
「先々週と先週はお漏らししたのに、
今日は言いにこれたのー
」

って、みんながめっちゃ褒めてくれて

なんなら、なぜか私じゃなくて友達が
「トイレ行こ
トイレ行こ


えらいねー
」ってトイレ連れてってくれて


本当、みんなに育ててもらってます

ありがたい

こんな経緯で木曜日くくりで記憶してる!
たぶん先週火曜日くらいから
自分で教えてくれるようになったんだよね

ここまで来るのが長かったーーー

娘と比べたらダメだって頭ではわかってるんだけどさ、
娘が1日で取れた(お漏らししなくなった)からさぁー、
たまに比べちゃってたよね…
早くトイレでできるようになれよ

って何度か思ったよ。
しかも、本人もめんどくさいし、
オムツの方が楽って気付いてるみたいで、
「おむつ 履こっかなぁ〜
」と、

なんとなぁ〜く独り言のように言ってる時が何度かあった

そりゃーいつでもどこでも、
好きな時にできるんだから楽だよね

「おっ!それに気づいちゃった?
」

って思ったよ。笑
ちなみに、
夜も取れてます。
やっぱりうちの子は夜中に排泄しないみたい

娘が、
オムツ外れた1日目から夜もパンツにして、
全然大丈夫だったんだけど、
食べる量も飲む量も少ないからだと思ってて、
それに比べたら息子は食べるし飲むから、
夜のオムツ外しが怖いなぁ〜
初体験だからうまくできるかなぁ〜
と心配だったんだけど、
息子もパンツで寝かせてるけどおねしょしない

うちの子達はそうゆう体質なのかな?
ちなみに、
たぶん息子のオムツが外せたのは娘のおかげ

(またもや

いつも何でも娘のおかげな事が多い
)

こどもちゃれんじから息子用のDMが来て、
トイレトレーニング用の台紙とシールが入ってた事があるんだけど、
私はポイっと捨ててたの

別にいらねーや。と思って。
娘がそんなの使わないでオムツ取れたし

と思って

それを見つけた娘が
紙ゴミからそれを拾ってきて
(ゴミ箱から物を拾うな!汚い!って言ってるんだけど、
紙ゴミは、紙袋に紙しか入ってないから、そこからだけOKにしてる。
うちの自治体、ゴミの分別厳しいんだよ…
私がしょっちゅう物を捨てるから、
たぶん娘はしょっちゅうゴミ箱チェックしてる
)

拾ってきたトイトレ台紙をトイレに貼って
息子を連れてって
娘「次、おトイレでおしっこかうんちができたら、ココにシールが貼れるからね
」

って教えてた


電車のシールは付いてきたやつなんだけど、
そのシールがなくなった時に
息子「まま、おトイレのシールなくなったー」
私「あっじゃーもう貼らなくていいんじゃ」
(コレ↑にかぶせて)
娘「あっ
ちょっと待っててねぇ


今シールあげるからね
」


って自分のシール入れから
(たぶんいらない)シールを持ってきて
(薬局でもらったパンダのやつ。)
息子にあげて、
残りはトイレの壁に貼り付けてあげて、
娘「ここに貼っといた(置いといた)から
次からはこのパンダさんを貼ってね
」

って言ってた

いい姉

助かるわぁー

私はトイトレシールを
「どうでもいい。いらない。必要ない」
って思って捨てたけど、
子どもって、ご褒美シールって嬉しいんだね



息子は毎回、嬉しそうにシール貼ってたわ

トイレを流すよりも先に、
嬉しそうにシール貼ってた

そんなこんなで、たぶん娘のおかげで
息子のオムツは外れた

そして、今日あったおもしろい事は



火曜日から5日間、一度も失敗せず、
さらに自分からトイレに行けてたから、
今日もショッピングモールに普通にパンツで行ってたんだけど、
トイザらスで遊んでる時に
息子「ママ……おしっこ出ちゃった……」
って



しかも、この直前までお昼寝してたから、
起きた時は私が
「起きたんだからおトイレ行こう」
って言ったら、
「出ない」って言ったんだよね。
ちょっと時間置いて2回聞いたのに
2回とも「出ない」だったから、
もうおしっこが出る(出そう)な感覚はわかってそうだから、
信用しちゃったんだ……
そしたら、
たぶん5分後くらいに(要は直後ですよ)
お漏らし………

でも、床を見ても、
あれ?水たまりがない

あれ?えっ⁉ちょっと出ちゃっただけ⁉
もしかして、これからまだ出る⁉
急いでトイレに走るべき⁉⁉

と思ってズボンを触ったらずぶ濡れ

また、ズボンが全部吸ってくれた系か

よかった
(お店汚さなくて)

と思って、
私「じゃーおトイレ行って着替えよう
」

息子、動かない。
私「気持ち悪くて動きたくないだろうけど、
着替えなきゃいけないから、頑張ろう」
息子「うん……」←小さい声。
息子の手を引いて歩きだしたら、
息子の長靴から
チャポン
チャポン


という音が……
長靴の中に全部流れてたー

長靴の中が池



こんな事ってあるのーーーー?

ある意味、奇跡



↓奇跡を起こした長靴サマ

「写真撮って」って言われて撮った写真に
奇跡の長靴サマが写ってた

娘も「お店は汚れてなかったら、ちょっとしか出てなくてよかったね
」

ってトイレに向ってる時に言ってきたから、
私「よく聞いてみて。チャポンチャポン聞こえるでしょ

長靴の中に入ったみたいよ
」

って言ったら、
娘も大爆笑してた

本当すごい量が長靴に入ってて、
長靴からすごい音が聞こえてたんだよ

さて、トイレに着いてはみたけど、
洋服の着替えは持ってたけど、
靴の替えはさすがに持ってなくて……
娘は「トイザらス(ベビザラスもある)にいるんだから、買っちゃえば?」
って言ったけど、
買うのがなんか嫌で。←ビンボー……
中敷きは外して、長靴の中を数回水で洗って、
お尻拭き&ティッシュで拭いて
私「気持ち悪いかもしれないけど、履いてみて……」
って息子に履かせてみたの。
潔癖っぽいところがある息子だから、
嫌がるかなぁ?
履いても、やっぱヤダ!って脱いじゃうかなぁ?
とヒヤヒヤしたんだけど、
「大丈夫ー
行こーーー


鍵開けてーーー
」

って走って行った

意外すぎて、拍子抜けした

(多目的トイレが空いてたから入れて
洗面台(水が出るところも)もトイレ(捨てるところ)も1つの空間にあって助かった
)

たぶん、
トイザらスのおもちゃで遊びたかったから、
あの長靴を受け入れてくれたんだと思う

買わなくてすんでよかった

こんな感じで、
オムツはもう2〜3週間履いてない、
一旦トイトレ終了。
にしてるけど、
まだ気を抜いたらいけないね

オムツよりかさばる着替えを持ち歩かないといけなくなったから、
しばらくまた荷物が増えるのが嫌だけど

しょーがないか



それも成長過程か



↓傘&長靴が好きで
雨の時はすぐに家を出て行っちゃうから、
私は家の中から耳をすましているんだけど、
こないだね

息子「あめさーん、どこからきてるのー?
おそらですかー?おそらのどこですかー?
あめさーーーん」
って叫んでた


かわえぇやん

(空見上げて叫んでる姿の写真撮りたかったんだけど、見つかっちゃってポーズとっちゃつた
)
