夏休みが終わっちゃったねーえーん

今年はめいっぱい遊んだーキラキラ

夏休み大好きハート
夏が好きハート

最終日の昨日、
鴨川シーワールドに行くか、
八景のシーパラに行って
最後の最後まで遊ぼう!と思ってたんだけど、

1ヶ月半遊び倒して体が保たなかったのかウシシ
朝に雨が降ったから低気圧のせいなのか…

体が動かなくて……えーん

夏休み最後から2日になった一昨日が
最後の遊びだったー!

その日は夕方からえのすいへルンルン
(遊んで帰ってきたのに、
「まだ遊べるねルンルンこのまま家にいるのはもったいないねルンルン
と17時に家を出てえのすいに行ったウインク

普段えのすいは17時閉店なんだけど、
夏の間だけ19時までで、
ナイトショーをやってるからルンルン

イルカのナイトショーを見てるルンルン

ショーが終わっても公開練習をしてくれていたから、それを見てる2人ルンルン
イルカが飛んだりしてたのに、
この写真の時だけ1匹も写ってないという…もやもや

カワウソのナイトショーもあったから
「カワウソって夜行性なんだ!」と思ってたら、

飼育員さんが開口一番
「このショーにはカワウソは出てきません!
私のお話しだけでーす!
カワウソはもう寝てます。」
だって。笑
(やっぱりカワウソは昼に起きてる動物だった星
でも、そのお話しがすごい面白かったキラキラ

(途中で「カワウソ見れないなら他に行く?」
って娘に聞いたら
「この話し聞きたい!」って言ったから
小1でも楽しめたみたいルンルン

なりきりヤドカリ体験ハート
息子は怖がって貝の中に入れず……ウシシ

2時間だけのえのすいだったけど、
楽のしんだーハート

この夏休みのことで
ブログに書けていない事は山盛りなんだけどアセアセ

とにかく、
娘の成長がすごかった!キラキラキラキラ

まず、
字がものすっごいキレイになったキラキラ

絵日記(2枚)の宿題があって、

娘はなぜか絵日記の宿題が嬉しかったみたいで、
夏休み初日に

「さっ!絵日記やろハート
とか言ってたのゲラゲラ

そもそも絵日記の意味が……

未来日記だと思ってたみたいゲラゲラ

書いた事を本当にさせる(実現させる)物。
と思ってたんだってゲラゲラ

で、娘が想像している事を
間違いなく親に伝える為に
文字だけではなく絵も書く。それが絵日記!!
と思ってたらしいゲラゲラ

なので、
「それは違うよ真顔」と……笑

絵日記の説明をして、

「だから、絵日記は夏休み後半にしようねルンルン
夏休みでやった事を色々思い出して、
その中でも2つ特に思い出に残ってる物を書こうキラキラ
って決めたから、
絵日記は終盤に取っておいたの。

そして、迎えた夏休み終盤。

絵日記をやらせたら、
あら、字がキレイになってるびっくりキラキラ

元々がとてつもない汚さだったから、
とってもキレイになってるびっくりキラキラ

それから、
他の国語の宿題(プリント)で
夏休み前半に終わらせていたページを見たら、

きったねー字!笑

娘もそれを見て笑っちゃってて。笑

国語のプリント、ほぼ全てやり直した!
(地道に消しゴムで消して、やり直し。)

本当に一気に字がキレイになったキラキラ

あとは、
夏休み中ずっとサンダルだったから、
始業式2日前に運動靴を履いてもらったら、

キツくなってる。とアセアセ

そのまま上履きと体育館履きも履いたら
そちらもキツイ。とアセアセ

最終日(私の体が動かなくなった日)に
パパと買いに行ってもらってきたキラキラ

とにかく、今までが
成長がゆっくりな娘だったから
靴が一気に3つも小さくなるなんてすごい!キラキラ

幼稚園時代の靴なんて
(外履きも上履きも)

サイズアウトで替えたというより、
汚くなって(使い古して)来ちゃったから、
新しい靴にした。

その時に便乗がてらサイズを大きくしてた真顔
って感じだったからさー!

サイズアウトキラキラ
我が家にはあまりない響きでキラキラ
嬉しかったおねがいキラキラ

明後日ごろに学校で身体測定があるみたいだから、
そちらも楽しみハート

最後に、
自転車で道を走ってる時に
周囲をよく見れるようになって、
なにより予知観察できるようになったキラキラ

(予知観察って言葉あるかな?)

例えば、

前の自転車が減速したら、
娘もちゃんとなだらかに減速したりキラキラ

他にも、
道を走ってると、
前を歩いている人が
(その人はたぶん無意識に)曲がって来る事があるでしょ。

左折する右折する。んじゃなくて、
道の左側を歩いていた人が
ふらぁ〜と右側に寄ってくる。みたいな。

そうゆう風な時に
人の動きを先読みして
ハンドルを切れたりキラキラ
スピードを落とせたりキラキラ
(前は私が「スピード落として」とか声を掛けてた!)

後ろから車が来ている時に
前の道幅が狭くなる時があって

私も「ちょっと止まって車が行くのを待とうか」って言おうとした矢先に、

娘がスピードを落としてきたから見守ったら
道幅が狭くなる前で止まって
後ろを振り返り、車が行くのを待った!キラキラ

車が後ろから来てる事は
音を聞いてわかってたみたいキラキラ

こんな風に、他にも色々とあるんだけど、
周りの状況をキャッチして
正確な判断の上で運転することが
ある時からいきなりできるようになってたびっくりキラキラ

この夏は、
一気に色々な面で成長したなぁ〜照れキラキラ
すごい!キラキラ

↓今日の午前中に児童館で遊んだ息子&私。
娘の学校が終わる時間だから
児童館を後にしたら
下校中の娘に追いついちゃってアセアセ
(私はチャリね。)

そこからは、
息子もチャリを降りて、娘と歩いて帰ったルンルン
お友達と帰ってきてたから、
邪魔をしちゃって悪かったなもやもや
(右にいる男の子2人と帰ってきてた照れ
やっぱり男の子との方が気が合うみたい流れ星

娘が学校中に
息子はひさしぶりに言いました、
このセリフ
「ねぇね に あいたいショボーンちゅー

夏休み中はずっと一緒にいられたからね照れ
また寂しい日々が始まりますなウシシ