台風来てるね台風

昨日はひさしぶりにクーラーなしで一晩寝れて、
起きたらなんとなく体がスッキリキラキラ

毎日毎日、一晩中クーラーを付けてたから
麻痺しちゃってたけど、
やっぱり良くはない物なのかもねぇもやもや

でも、
今日岐阜では41℃を越えたってニュースでやってたしびっくり
同じ日本でも全然違うんだね!

明日予定されてた
海でやる「ルパンレンジャーショー」も
台風で中止だろうな。とは思ってたけど、

さっきFacebook見てたら
正式に中止のpostが上がってたえーん
息子がルパンブルーが大好きで、

「将来、何になるの?」
って聞いた時に

質問の意味がわからなくてキョトンニコとするかと思いきや、

息子「るぱんぶるんっ!」

って答えたくらい好きなのにーえーん

何回も「ルパン『ブルー』ね」
って教えても

「るぱん ぶるんっ!」になっちゃうけどウシシ

息子「るぱんぶるんっ!変身!!」
とか言ってポーズをよくとってるルンルン

明日のショー楽しみにしてたから、
改めて中止と言われると寂しいなぁえーん

こうなってくると、
先週遊びまくっててよかったわキラキラ

前回のブログに書いたお祭りの翌日は、
幼稚園の男の子の友達と海へルンルン

9時に起きた私は、
「みんな先に遊んでてぇー」
とLINEしたのに、

まさかの一番ノリで着いてゲラゲラ
(海水浴の日は、化粧もしなくていいし、用意が楽だからかもルンルン

娘と息子の2人で準備運動ルンルン

2人の準備運動の姿(ねぇねの真似をしながらやる息子とか)(先輩ぶる娘とか)を見るのが好きちゅー←親バカ部
↑こないだイトコが来たときに
イトコ君が「小さくなっちゃったからルンルン
ってくれた仮面ライダーの浮き輪を
息子が超気に入ってる!ハート

しかも、周りにも人気で、
知らない人から「あっ!(仮面ライダー)ゴーストだ!」って何回か言われたびっくり
(すごい人気!終わってる仮面ライダーなのに!びっくり
 
その度に息子は
「これ、だいち(仮名)のよー」
ってわざわざ言ってるニヤリ

ちょっと自慢げに言ってるゲラゲラ

この後、
2人が先に浮き輪付けて海で遊んでたら、

友達①が来て、

浮き輪で少し沖の方まで行ってる息子を見て、
びっくりしてた!

「すごいねー、僕ちゃん!!」
って。

「うちの次男(4歳)、怖くて入れないよ」
って。

そういえば、今シーズンの始めは、
息子も怖くて海に入れなかった!!

忘れてた!!

いつから入れるようになったんだろ?うーん

波が来て、顔から水がかかっても大丈夫だし。

お兄ちゃんの方(小1)も少し躊躇してたけど、

娘が
「○○(友達の名前)!はい、浮き輪付けて、はい、行こー!」
って連れてってウシシ

私と息子と娘と○○君で
足のつくところで、
(子どもの胸くらいかな?浮き輪してるからよくわからないけど)

浮き輪を付けて、
波が来たらジャンプして乗り越える遊びをしてたら、

明らかにその子が、
海に慣れて楽しそうにし始めたからよかったルンルン

その後に、もう1人友達が来て、

それからはずっと3人で
浮き輪でプカプカ浮き輪とはいかないけど、
(海が穏やかではなかったから)

(バシャーーーン!ザバーーーン!来る波を
ジャンプして乗り越える感じウシシ

ずっと沖の方で遊んでたルンルン

前にも書いたけど、
私も海やプールに入っちゃうと
全く写真撮れなくて、嫌だもやもや

毎年「来年こそは水中カメラ買おう!
って思うのに、また今年も買ってないもやもや

海で遊ぶ子どもって楽しそうな
いい顔してるのになぁキラキラ

娘が大きな浮き輪とボディボードを持っていったから
(大きなオモチャを持っていきたいから、
海に行く(海水浴に行く)時は
うちは必ず娘は私の後ろに乗せてる!

娘が自分の自転車で行くのは阻止してる!笑

だって、遊び道具持っていけないから。
家で膨らませて行きたいしウシシ

で、この大きな浮き輪に2人で入って、
もう1つの浮き輪の紐を
この大きな浮き輪に縛り付けて、
3人離れないようにして遊んでたルンルン

子ども達の考えキラキラ

最後に来た友達は
子ども1人だけ連れて来たから、
私と友達①が下の子と一緒にいなきゃいけない時に
3人をずっと見ていてくれて助かったキラキラキラキラ

あと、このママがサーファーだから、
いい波がわかってキラキラ

ボディボードに子ども乗せて
いい波の時に押してくれてたラブキラキラ

そうやって、子ども達、ずっと沖にいたハート

14時になったから
海の家でお昼ご飯を食べている時に
息子が寝だしてzzz

私たちは11時から海に入ってたから、
疲れたねぇルンルン

ご飯食べたり、かき氷食べたりした1時間は
そのまま寝たんだけど、

子ども達が
「海に入りたい!」
って言ったから、
テントに戻って海遊び再開キラキラ波浮き輪

息子はまだ寝てたからテントの中で寝かせたんだけど、
そしたら起きちゃってアセアセ

起きてすぐに
「うみ いきたい」
って息子が言うから

「海、行きたいんだびっくりアセアセ
と思ったけど、
「うん、いきたい」って言うからさ、

浮き輪なしで私が抱っこして海に入っても、
あまり動かず…もやもや

寝てる⁉

ぐったりしてるびっくり

どっち⁉

って怖くて。

抱っこしてて、息子の顔が私の肩だったから
表情も見えないし…

話しかけると答えてくれるから、
起きてる?
寝てはいない?

じゃーーーぐったりしてるの⁉⁉ガーン

と恐ろしくなって、
私は一旦家に帰ることにアセアセ

友達に「あと1時間はいるよね?」
って聞いたら
 
「(子ども達の)あの感じだと、いるでしょ。笑」

というのでゲラゲラ

一度帰って、寝かせて、様子見てくるねアセアセ
って帰らせてもらって、

家に着いて
寝てるままシャワーして、
(海上がりのシャワーで起きないのはいつも通りウシシ

そのまま寝かせて、

友達からLINE来てるか見ても何も来てない。

私も一度ソファに座ってゆっくりさせてもらって、

1時間経ったくらいにもう一度携帯を見ても
やっぱりLINEもなにもない。

海で遊んでる時に携帯なんか見ない・触らないのはわかる。
(私もそうだし)

でも、
まだ遊んでるのかなぁ?
片付けしてたら、悪いなぁ。

と思って、
息子を起こしても、こちらもぐっすり!!

もう少し両方の様子を見ることに!
(と、言いつつ、私がゆっくりすることにウシシ

私たちが海から上がってから1時間半が経ったから、
息子を抱っこ紐して、海に向かったら……


余裕でまだ、キャッキャルンルンキャッキャキラキラ
遊んでた……ガーンゲラゲラ

1人と次男君が波打ち際で砂遊びしてたから、
かろうじて話せたけど、

小1の3人+大人1人は、まだ沖の方ゲラゲラ

お昼ご飯の海の家の時に話したんだけど、
この日は茅ヶ崎花火大会だったのよ。

私は
「たぶん今日、すごい疲れてるから花火大会、今年は行くのやめよっかなぁ?」
ってこの時に既に言っててウシシ

友達1人は花火大会の事を知らなかったんだけど、
もう1人は

「私、(他の)友達と約束してるから、絶対行かなきゃガーンヤバイ、体力もつかな?」
って会話はしてたの。

だから、
夕方に寝てる息子を抱っこ紐で抱っこして
海に行った時に

波打ち際の友達と話したら、

「「このまま花火大会まで海にいよっか星」って話したルンルン
とのこと……

みんな、特に親、すげー体力ガーン

私ならムーリーガーンガーン

「ま、マジで⁉
じゃー私、もう一度家に帰って、僕ちゃん起きるまで寝かせてていい?

起きたら、みんなのご飯とか買って、
シート持ってまた来るよ」

友達「よろしくー星

ってアセアセアセアセ

すごい会話して
もう一度家に帰ったよ……笑

みんな、本当すごい!アセアセゲラゲラ

茅ヶ崎花火大会は、
毎年、私も、現地までは行かないで、
辻堂(茅ヶ崎の隣町)の砂浜から見るのルンルン

だから、
「このまま海にいて花火見る」
って会話はすんなり聞けたんだけど、

11時から海水浴しててよアセアセ
19時半から始まる花火大会まで遊ぶってアセアセ

すごすぎ!ゲラゲラ

僕ちゃん、昼寝してくれて、よかったーキラキラ
私は数時間、家にいられてよかったーキラキラゲラゲラ←これ、友達にも直で笑いながら言ってるから、いいの。

結局、息子は17時に起きてアセアセ

14時〜17時まで昼寝アセアセ

いつも昼寝は2時間だから、
海の家でした1時間の昼寝はノーカウントだったみたいゲラゲラ
(寝づらそうだったもんなアセアセ

息子が起きてから、
シートやらランタンやら持って、
みんなの夕飯を買いに行ってルンルン

合流した時に、(たぶん18時くらい)
ひさしぶりに陸にいる娘を見たよゲラゲラ

それから場所移動して
(江ノ島寄りで海水浴してたから、
辻堂よりに移動した)

シート敷いて、お弁当食べてルンルン
(私はナンで食べるインドカレーハート
友達たちは揚げ物屋さんのお弁当ハート
鵠沼海岸商店街は、美味しいお店がたくさんハート

お弁当食べてたら花火が始まった花火ラブラブ

毎年、娘は全く見ないけど…チーン
(夜の砂浜に友達といる。ってシチュエーションは珍しいから、
花火を見ないでひたすら友達と遊んでる…ショボーン

夜の海ってやっぱり真っ暗!グラサン
光るオモチャを持って遊んでる娘↓
奥に花火が見えるけど、
肉眼で見るともっと大きく見えるよルンルン

しかも、毎年
小田原の花火と日にちが一緒だから、
さらに奥の方の打ち上げ花火も見える花火ハート

ダブルで花火大会が見えるラブ

今年は一緒に海水浴していた友達のパパが
ワンちゃん連れて合流してくれたから、

ワンちゃん来てからは
息子もワンちゃんと遊ぶのに夢中でラブ
花火見てなかったガーン

結局、子ども達、誰も花火見てない…

私は見たけどルンルン

私、花火大会行くと花火見ちゃうから
友達と話さないんだ。

だから、隣にいた友達が席を移動していく……
感じ悪くて(話さなくて)ごめんーーーアセアセと、その時に気づくアセアセ
(今年もそれをやってしまったアセアセ

花火終わって、片付けが終わったのが21時アセアセ

娘、11時〜21時まで海にいたアセアセ
さすがに心配だったけど、
子どもって元気だねぇルンルン

次の日も体調崩さず、
元気でしたルンルン

(帰りのチャリで寝られる→海水浴したのにお風呂に入らない。も超心配したけど、
それも大丈夫だった!

家に着いても起きてて、普通にお風呂入って、普通に歯磨きもして、髪も乾かして寝た)


海水浴によく行く私としても、
10時間ぶっ通しでいのは初めてだったなアセアセ
(私はいないけどウシシ

貴重な体験でしたルンルン

男子はナゾだよね……↓
これ、集合写真だからね…
後ろの息子もめっちゃ楽しそうだけどルンルン
私「みんなー、写真撮ろールンルン
の言葉の後にコレだから……
(集まらない+わけわからないくらいアップ位置を狙う子もいる)

男子ってナゾだねぇ………ウシシゲラゲラ