ある日のこと、
娘はお昼から友達Aちゃんのお家へ

1人で自転車で



(1人行動が怖い娘も、Aちゃん家までは大丈夫になった
)

まずAちゃん家に行って、
Aちゃん家で少し遊び、
時間が来たらBちゃん家に
Aちゃんのお兄ちゃんが連れてってくれることになってた

Bちゃん家は少し遠いから、
子どもだけで自転車で行くのは心配だったけど、
大丈夫だったみたい

そして、
Bちゃん家から近くの駅前でお祭りだったから、
私と息子は夕方からBちゃん家へ

早めに甚平を着せられた息子は、
「これ なんで きるの?
」

とウキウキしながら
わざと聞いてきたから、
お祭りの日に着る洋服ってわかってるみたい



私「今日、お祭りだからだよ
」

って言ったら
息子「やったーー
」

って

祭り好き

それから、家の中で創作盆踊りを踊ってた



息子「おまつりの だんす してたのー
」

と報告してくれながら盛り上がってた

でも、
その後、スーパーに行ったり、
私の(他の)友達の家に行ったり……
なかなかお祭りに行かないから
キレてた

本当にキレて、手がつけられなかった



そして、
さっ
やっと

息子が待ちに待ったお祭りへ


写真を見返すと、
私達が着いた時は
まだ明るかったんだなぁ

着いたらすぐにかき氷

いい場所が空いてるのを見つけたから
場所移動


はい、陣取りました〜

もうここに誰かしらいるから、
荷物や買った食べ物はココに

子ども達にも
「迷子になったらココに戻ってくるんだよ」
と伝えて

この辺のお祭りってテキ屋さんが入らなくて、
商店街のお店・近くのお店がやってくれるから、
お値段が良心的


このスイカとカットパインは毎年買うわぁ〜

あと、焼き鳥



カルパスなんて
「何個入って100円なの⁉安っ!!」
って感じ


あとは、子ども達にお金を渡して、
自分達で並んで、お財布からお金を出して買う練習

でも…うちは息子がいるから、
親の私が付いて行くことに……
(『子どもだけで』ができなくて、申し訳なかった
)

並んでる間に
私「みんなー!並んでる間にお財布からお金出しておきなぁ〜!」
子「なんえん?」
私「このお店はいくらかな?
偵察部隊、見に行ってきなー!」
子(偵察部隊)「200円だったー!」
私「はい、じゃー200円を握りしめておきなー!」
なんて会話をしてた。
大声で。笑
周りがうるさいから常に大声

ちゃんと息子にも、
並んでる間にお金を渡して
自分で買わせた

(これで「くじ運いいの⁉」なんて思わないでね

たくさんの子どもが光るオモチャを持ってる中、ミニハンカチとか当たっちゃう子もいるんだから……
光るオモチャってだけで、当たり
)

あるお店で
200円の物に500円玉を出した娘に
お店の人が
「まずおつりを渡すからね。(おつりをしっかり娘の手に握らせてくれる)
それをお財布にまずしまってから、商品を取るんだよ」
って教えてくれてて

すごい混んでて、長い列もできていて、
本当ならパッパ パッパとお客を回したいだろうけど、
(娘だけじゃなく、子どもって、
おつりをお財布にしまうだけでも
モタモタするのにさー)
こうやって丁寧に教えてくれて、
地元の商店街の優しさ

子どもを育ててくれている感じ

が嬉しった








ある時に息子が
こんな感じで↓
お兄ちゃん達がたまってるところに
1人で行っちゃって



(オレンジ線の上に息子がいる。わかる?)









って思ったら、
娘の友達のお兄ちゃんを見つけて、
話し掛けに行ったらしい!笑
このお兄ちゃんがすごい優しくて、
会うと一緒にサッカーしてくれたりするお兄ちゃんで、
この時はサッカーチームの友達といたんだけど、
このお兄ちゃん達がすっごく息子と遊んでくれた



この子たちは小4

そして、
この小4男子達がどっかのお店に行っちゃった時に
別のサッカー少年が息子のところに来たらしく…
友達に「僕ちゃん絡まれてるよ。笑」
って教えてもらったから、
息子の方を見て「なにごと⁉
」と思ったら…



(まだブログに書けていないけど)
1週間前に幼稚園の盆踊りがあって、
その時に遊具は使用禁止になってたから、
私が息子に
「遊んだらダメだよ」って言ってたんだけど、
小学生男子が来て、
「うぇーーーい!」って
遊具で遊びだしたら
息子が
「あそんだら だめなんだよー!!」
って注意して



「いけないよー」
「あそんだらだめだよー!」
ってしつこく

その子達が小学校のサッカーチームのユニホームを着てて、
息子もそのチームに入れようとしてるから、
私「しっ!大先輩なんだから!!」
「先輩に注意するなんて!!」
ってギャグで息子に注意したら

その男の子たちが食いついてきて

男子「なに?入るの?
」

私「入る入るー
よろしくねー


まだ2歳だけど
」

男子「ちっさ!!会えねーじゃん!
俺ら卒業してんじゃん!笑」
私「何年生?」
男子「5年!」
私「そりゃ、会えねーなぁー!笑」
って会話したら、
そっからすごい遊んでくれたんだけど、
今回のお祭りの時も、
あの暗い中、人が大勢いる中
息子を見つけてくれて

絡みに来てくれたの

で、それから小5男子がずっと遊んでくれて、
5年男子がどっか行ったら
4年男子が来て遊んでくれて……

4年男子がどっか行ったら
5年男子が来てくれて…
親の私が言うのも変だけど
マジで「息子の空き待ち」状態だった

「ヤバくない?人気すごくない?笑」
って(私の)友達たちと笑った

今、息子が年長くらいだったらなぁ〜
このお兄ちゃん達が先輩としてチームにいる時に入会できて、よかったのになぁ

チビだから可愛がらてるんじゃなくて、
同性に好かれる男だといいなぁ






お祭りのステージで20:30〜娘の友達がフラで踊るから、
みんなで待って

(さすがに20時半まで待つのが長くて…
今回は当てクジを2回もやらせてしまった…
5年男子に「2回やったの⁉贅沢じゃね⁉」
って言われたけど、その通り〜

普段ならやらせない)
息子は今度は光るメガネ

娘はスクィーズ当ててた

あと、娘の友達2人が男の子物を当てちゃって、
息子にくれたから、
息子だけオモチャ4コ!
そりゃ「贅沢じゃね⁉」って言われるわ


フラが始まったら


一番前まで友達の応援に行く子たち

(息子も付いて行った
)

「チアの時に見に来てくれるから、
フラも応援しないと!」
と口々に

良い子達だわぁ〜

フラは2ステージあって、
2回目は息子は私のところに見たんだけど、
また4年男子が来た!笑
1人で来た!笑
(しかも、友達のお兄ちゃんじゃない子)
ずっと息子の横から離れないから
「友達に言ってきた?」
「みんな探してない?大丈夫?」
と私が心配して聞いちゃうくらい
ずっといた

(たぶんフラの曲3〜4曲中いた)
さすがにそこまでくると、
ムスコノ ナニガ ソンナニ イイノ??
と素で疑問だわ

ずっとお兄ちゃんがくっついて来て
(頭なでたり、ハグしたりすごいの。笑)
息子がウザそうにしだしたから←

こんなんで遊ばせて、くっつき防止した
↓


もちろん私も、
友達と夜遊びできて楽しかったし

地元の先輩たちに息子の顔を広げられて←笑
良い日だったわぁ〜


