なんだか見ていてツラい……
娘が忙しすぎて、見ていてツラいえーん

娘が学校から帰ってくるのが、15時半。
(月曜日は、15分早い。
水曜日は、1時間早い。)

で、
週2回あるセントラルに行くのに
家を出る時間が15時半( ゜∋゜)

家に帰ってくる時間=家を出なきゃいけない時間ショック

セントラルは水泳も体操も16時〜なんだけど、

行くのに自転車で10〜15分かかって、

家を出てから息子がすぐに自転車に乗ってくれるとは思えないので(娘も同じだけど…)
そこに5分見積もってあって、

あと、着いた後に着替える時間も考えて、

もちろんもっとギリギリに出ても間に合うんだけど、

自転車で急がないで、安全運転で行けるのは
15時半に家を出なきゃダメ…アセアセ

となると、

下校の為に1時間も歩いてきた娘は、
家に着いてからも急いで、
自転車に乗ってセントラルに向かって、
着いたらすぐに運動(水泳か体操)をしている………

1時間も歩いてきてるから、
それだけでもかわいそうだから、

家に帰ってきたら、
飲み物を飲んでもらったり、
おやつもも食べてもらってるから……

まぁー安全運転で自転車に乗ることなんてできないよね。
毎回、ダッシュもやもや

疲れてる娘を急がせられないから…
ちょっとは休憩してもらいたいから、
私がどこかで短縮しないとなぁ。と思って…

これで、事故ったら元も子もないなぁ。とも思ってるけど……

あと、幼稚園中には絶対に手伝わなかった着替えを小学生になってから手伝ってるアセアセ

なんか逆だよねアセアセ

でも、なんかかわいそうでアセアセ

(セントラルへも、
幼稚園の時は娘は娘の自転車で行ってたけど、
今は私の自転車の後ろに乗って行ってるアセアセ
そこがちょっとだけだけど、休憩タイム)


そもそも30分くらいで登校してるのに、
下校は1時間かかる事も原因なんだけど…


登校は
高学年の子と一緒でルンルン

入学してすぐに、『探偵ニヤリ』とか言って、
後ろからこっそり付いて行ってた時に、
私が感じたのは、

「歩くスピード早いなぁ」だったの。

「早いなぁもやもや」ではなく
「早いなぁニコニコ」って感じね!

娘が
必死に付いて行ってる感じではなく、
楽しそうに、みんなでおしゃべりしながら登校していたから、

普段の娘の歩くペースよりも早いのは
好印象だったのキラキラ

「こうやって鍛えられていくのねキラキラ」と思って、

だからそれに関しては問題はないんだけどニコニコ

下校は
1年生は今は全クラス一斉に終わらせてくれていて、
(もう少ししたらクラスによって終わる時間ズレるのかな?えー?

クラス違うのに方面一緒の子たちが自然に集まったみたいで、
4〜5人で毎日帰ってきてるみたいニコニコ

(私がまた始めの方に『探偵ごっこ』をして
下校する娘をこっそりのぞいていたのと、
一緒に帰ってきてる子のお母さんと話した感じと、
娘からの話しを総括すると、
そんな感じみたい)

うちの子とずっと一緒ってことは、
その他の子達も遠くから登校している訳で、
お母さん達(もちろん私も含め)で、よく言うのは、

「遠いから一緒に帰って来てくれる子がいて
本当に助かりますキラキラ安心できますキラキラ

なんだよね。

で、なんで1時間もかかるのかについては、
これも他のお母さん達からの話しと
娘の話しから…

遊びながら歩いている。
途中で『休憩所』というところを作っていて、
そこで少し休憩している照れ

とのこと。

休憩所って娘たちが言ってるところは、
大きな木があるお家があって、
道にその木の影があるから、
その木陰で休憩してるんだってちゅー

黄色いランドセルカバーがかかった
まだまだ小さい1年生数人が
木陰で休憩してるなんて、
想像すると、とっても可愛いハート

そんな感じの下校なんだけど、
(もっと早く帰って来れそうな雰囲気あり)

でも、
これからもっと暑くなるのに、

「早く帰ってきて!」とは言えないなぁ…

それこそ休憩が必要だし…
真夏日の日なんて、むしろ休憩して欲しいし…。

なので、娘には今まで一度も
「もっと早く帰ってきて」とは言った事はないんだけど、

「帰りに『だるまさんがころんだ』で遊びながら帰るのは、なるべくやめてね。笑」

これだけは、言っといたゲラゲラ

だるまさんがころんだ………
前に進まないだろゲラゲラ
(実際にやりながら帰ってきた日があったらしいからウシシ

あとさ、
入学前の娘の夢があってキラキラ

入学前に小学校への期待がすごくあった子だから…キラキラ(みんな、そうかな?照れ

春休みには、ほぼ毎日、
「早く小学生になりたいなぁお願いキラキラ
「お友達できるかな?キラキラ
「お友達たくさん欲しいなぁキラキラ

これら↑と、ほぼ同等の回数、
娘の口から出てきていた言葉が

「帰りにジャンケンして、負けた人がランドセル持つやつ。早くやりたいなぁ〜キラキラ

だったのゲラゲラ

ドラえもんで、
のび太君たちがやってたらしいウシシ

負けた人がランドセル持つゲームをする事に
どれだけ憧れていたかお願いキラキラゲラゲラ

なので、
娘の楽しい下校をなるべく邪魔もしたくなくて…

長くてツラい下校よりは、断然いいし……

でも、お友達と楽しく帰ってきたとはいえ、
家に帰ってきた時はやっぱりクタクタなのよ。

暑い日なんて汗だくだし…

朝7時半に出て、15時半まで帰って来れないんだよ!!滝汗
それは疲れるよね……

それでも4月〜5月前半までの
4時間授業の時は(14時半に帰宅)

家に着いて、おやつ食べて、
宿題して、ちゃれんじやってから
習い事に行ってたの。

ちゃれんじ始める時の私と娘の約束が
「宿題とちゃれんじが終わってからじゃないと、遊びに行かない」
だったから。

(あれ?でも、習い事は遊びじゃないね……うーん
今、気付いた。
泣きながらでも、習い事前にちゃれんじやらせてた…ガーン
この件は、また考えよう…)

それでも、4時間授業の時でも、
家に着いてから出なきゃいけない時間まで
1時間しかなかったから
ゆったりなんかじゃなかったよ!

ドタバタだったよ!

でも、5時間授業になったら……
本当に15:27とかに帰ってくるから。

着いたらすぐ出る‼
行きの自転車で娘が寝ちゃう‼
セントラル着いたら起こされる‼
急いで着替える‼
運動‼
帰宅‼ご飯→お風呂
宿題‼←これよ。

セントラル行く前に宿題やる時間がなくなったから、
忙しく1日を過ごして疲れているのに、
1日の終わりに勉強(宿題)が待っている……

なんか、本当に娘がかわいそうでぐすん

(最近は、もうちゃれんじはできる日にやる。って形にしちゃってる!) 


「セントラル、しばらくお休みする?」

「1学期だけでもセントラルお休みするってこともできるんだよ!ルンルン

「今、答えださなくても、いつでもいいから、頭の隅っこにちょっと入れといて。
『セントラルはしばらくお休みしてもいい』ってことを星
って言ったら…

その時は、「ヤダ‼」って即答したんだけど、

翌日だったかなぁ?

娘から
「水泳だけお休みして、体操は行きたい」
って言ってきてくれたの照れ

「そーか、そーか、そうしようキラキラ」って言って、

その翌日が水泳でセントラルに行ったから、
娘のレッスン中に私は受付で
休会についての説明を聞いたんだけど、

レッスンが終わった娘が
「やっぱり!水泳もお休みしない!キラキラ
「(幼稚園の)友達と会いたいから!お願いキラキラ」って……

そうなんだよねぇ、
幼稚園の時に仲が良かった男の子の友達が
みんな違う小学校に行ったんだけど、
水泳で同じなのよ。
(ちなみに、この子たちは体操をやっていないから、水泳の時だけ会える)

これは困ったもやもや
でも、娘の意見にも「そーだよねぇ」と思うし…

私「でも、キツくない?疲れちゃわない?
1学期だけでもお休みしたらいいのに」
って言ったら、

娘「行くまでがねぇ…
すぐにお家を出なきゃいけなかったりするのが大変だけど、
でも、セントラルに着いたら、パチっと目が覚めるからお願いキラキラ
練習は面白いしキラキラ
だから、やりたいんだよルンルン
って………

今、
水泳→火曜日(学校から15時半帰宅)
体操→水曜日(学校から14時半帰宅)
なんだけど、

なぜか月曜日だけ
5時間授業なのに15分だけ他の曜日よりも早く終わる5時間授業だから、

水泳を月曜日にしたら、今より15分は余裕を持てるキラキラ
と思ったけど……

幼稚園の友達と会えなくなるのは同じだしなぁ…

娘に、月曜日にかえるメリットを説明したけど、
やっぱり
「友達に会えなくなるから嫌だ!
それなら、家をすぐに出て大変な方がいい!」
だってガーン

あきらかに疲れきってるんだけどなぁ〜

毎日、毎日頑張ってるよ……

頑張り過ぎてるように見えるから、
見ているこっちの方がなんかツラい…アセアセ

大丈夫かなぁ?
こうやって強くなっていくのかなぁ?

過酷すぎない?ガーン

私が過保護すぎるのかなぁ?えー?

でも、過保護でも過保護じゃなくても
そんなのどっちでいーや!

とにかく、疲れてる娘を

というか!時間に追われてる娘を、

いや!!分に追われてる娘を
なんとかしたいなぁ〜と毎日思ってる今日この頃もやもや

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま
ちなみに、チアは
幼稚園の友達がレッスンが始まる前に集まって遊んでるから、

4月後半くらいから、
チアのある木曜日は、ちゃれんじをしなくてもチアに行っていいルンルン
ってルールにしたの照れ

入学してから3週くらい
「ちゃれんじが終わらず、うちは直接チアに行くねえーんみんなに会いたかったえーん
ってLINEを送ってて…
(私はチア中にみんな(ママ友)と会ってるけどねちゅーハート

で、ある時に「ん?えー?」って思ったんだよ。

(チアはチアで幼稚園の女の子友達とやってて、
こちらも、6人が3校に分かれちゃってる)

木曜日しか会えない友達なのに、
勉強なんてやらせてる場合か?
遊ばせないと真顔!!!!

ってアセアセ

だから、
宿題はやらなきゃダメだけど、
ちゃれんじは帰ってきてからやる事に5月前くらいからしてるんだルンルン

ん?チアも16時〜なのに、
木曜日の5時間授業の日だし…
セントラルと条件変わらないのに、
なんであんなに余裕があるんだ?
(ちょっと急ぐくらいで大丈夫)

あれ?今気付いた……考えてても答えがでないガーン
明日チアだから、明日答えがわかるかな?