続き…

それから一気に暗くなり、
人が多くなり…歩きにくくなった

よみうりランドには、
みんなイルミネーションを見に暗くなってから来るんだねぇ。
本当に一気に人が増えたよ

キレイな場所を見つけて、
キャーキャー盛り上がる女たち。

自撮りしてたら
旦那「ねぇー俺いるんだから、写真撮ってあげるよ」と……
あっ!
けっこー本気で旦那いるの忘れてた

というか、
楽しすぎて何も考えられてなかった

ということで、旦那に撮ってもらって


「観覧車乗ろぉー!
キレイなよみうりランドの全体を見渡さそー!」
って歩いていたのに、
途中のメリーゴーランドの列に娘が吸い込まれて行った





メリーゴーランドは行列が出来ていて、
(たぶん、この日、ここまでほとんど待ち時間なかった)
娘達の番になるまでに息子は寝た


昼寝せずに、ここまできてたもんねぇ

おやすみ

で、やっと娘達の番になったと思ったら
こんなフザケた馬に乗ってきたよ


フザケた馬。って、
よみうりランドのキャラクターだけどね


娘が選びそうだわ

それから、観覧車に行ったら、
まさかの長蛇の列



まさかまさかの、超 長蛇の列





2時間待ちだってー。
息子寝てるし、何か食べたりしながら待てそうだから、待ちたい。って言ったのに、
旦那が「ヤダ」って

そんな旦那に向かって
娘と一緒に「ブーブー
ブーブー
」言ってたんだけど、


お姉ちゃんが昔、
クリスマスに桜木町の観覧車に2時間待って並んだのに、
まさかの相席だったと…
あの小さな個室に、
知らないカップルと一緒に観覧車を一周して
地獄のような時間だった

と言ってたのを思い出し

そういえば、この日、クリスマスイブだし、
前も後ろもカップルだし
(いちよー少しだけ列に並んでみてた)
相席になったら嫌だなぁ〜
むしろ、カップルに悪いなぁ〜と思って、
観覧車は諦めた

そしたら、目的がなくなって、
また旦那に「ブーブー
」言いながら

(八つ当たり
)歩いていたら、

この乗り物は可愛いっ


アニマルコースターだから、
色々なアニマルの耳が「ご自由にお使い下さい」と置いてくれてた

お昼のジェットコースターで痛い目を見た娘は
「怖いかなぁ……怖そうだなぁ……」
と二の足を踏んでたんだけど、
コースを見る限り、
少し上下しながらクルクル回るだけだったから
「絶対に大丈夫
」って言ったら、

「乗ってみる
」って


超慎重派の娘からしたら、これはすごい




イルミネーションを見る為に歩いている時に
その理由がわかった気がした!
1つ目は、
娘でも乗れる乗り物をたくさん置いてくれているところだけど

もう1つの理由は、
よみうりランドのスケール感だと思う

私たち、この日、ほぼ2周してるのよ。
乗り物に乗ってる時に1周。
イルミネーションを見る時に、もう1周

でも、全然大変じゃないのよ。
1日で遊びきれるスケール

それがなんだか、
すごい満足感に繋がっている気がしたなぁ〜

遊んだー!遊びきったー!
楽しかったー!
って思ったんだと思う


よみうりランド、また行きたい



貼り忘れ写真↓


ひよこパスで乗れる乗り物でも、
身長制限があって、
「110センチ以上」の乗り物の前で計測したら、わずかに足りずに乗れなかったのがあるんだよ。
それから、しばらく娘は
ご飯を食べ終わる度に
「110センチになったかな?あの乗り物に乗りたい!」
って言ってた

悔しかったんだね


