こないだの土曜日は、
児童館でやってくれた
凧作り&豚汁パーティーに娘が行ってきたキラキラ

土曜日の10時〜13時半で遊ばせてくれたから、
こちらは助かっちゃったキラキラ

しかも、お昼ご飯も食べさせてくれているおねがいキラキラ
(オニギリは持参。豚汁は作ってくれた乙女のトキメキ

(もちろん、娘だけ児童館において、
私と息子は別の場所へふんわりリボン

(小学生になると、これができるから助かるおすましペガサス

↓帰りの図星リュックから凧が出てる( ´艸`)

まだお昼すぎだったから、
そのまま公園に行って作った凧を見せてもらうことにルンルン

走る走るぅ〜星
天気が良すぎて、逆に写真が暗いアセアセ

一緒のイベントにいたっていう2年生の女の子2人が来てルンルン
「みみこちゃんだぁ〜ルンルン」って言ってくれたから、私が嬉しくなっちゃったお願いキラキラ
みんなで走る走るルンルン

娘が走ってきて〜

すべり台の下を通ろうとしてる?

すべり台に凧が引っかかっちゃうよー

スルっと通り抜けてきたびっくり
すべり台よりも高く上がってた凧も
娘がすべり台の下を通ったら
凧もすべり台の下をくぐってきたびっくり
子どもってこうゆうミラクルを起すよねぇキラキラ

言葉の通り、走り回るキラキラ

けっこー高くまで上がるんだよルンルン

この日は真夏のような日でアセアセ
みんなが走り回るから大丈夫なのか心配になっちゃったアセアセ

そしたら、1人が
「暑ぅ〜い!」って言いながら
私の隣に座りに来たから

「そうでしょ〜。お水持ってる?」って言ってたら、
他の子も「暑いから休憩しよー」って来てルンルン

娘なんて「ママ、扇風機持ってきてー」だってゲラゲラ
その言葉を聞いて
「ブランコで風切ろ〜ルンルン」ってみんなでブランコに行ったキラキラ

ナイスアイデアキラキラ

そして、みんなが
「涼しいぃ〜波」「風が気持ちいぃ〜イルカキラキラ
って言ってたら、

息子が
「すずしない」「すずし ない」ってゲラゲラ

これにはウケたぁーーーゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

そーだよね、あなたのブランコ動いてないもんねウインク
(押しに行ってあげない人デレデレ
そしたら、息子の隣でブランコに乗ってた子が、
息子のブランコを押してくれたおねがいキラキラ

その後は、すべり台の上に登って凧揚げルンルン

みんなの凧、可愛いんだよハート
女の子なのにポケモン好きだったラブ
嬉しいルンルン

なのに、娘はこの凧に何も反応しないキョロキョロ

自分もポケモンが好きってアピールを全くしなかったキョロキョロ

言えばいいのになぁ。と思ったけど、
ほっといたら、

ポケモン好きの子の凧が、
上がりそうで上がらない時に

「がんばれピカチュー!エモンガのように!!」って娘が叫んでちゅー

ポケモン好きちゃんが
「えっ⁉お願いポケモン知ってんの⁉お願い」って。

娘「知ってるよ。」とだけちゅー

ドライちゅー
なんか、カッコいいちゅー

あんなにポケモン好きで詳しいのに、
それをアピールなどはしない。

自分のことをペチャクチャしゃべる私としては、
このドライな感じ、我が子なのにカッコよく見えたウシシ

私も多くを語らない人間になりたいもぐもぐ

もう1人の2年生の絵はキラキラ
下絵用の画用紙を事前に渡されていて、
下絵を書いて行ったんだけど、
この子は下絵もこれだったのルンルン

凧が出来た時の事をイメージしながら下絵を書いたんだルンルンとおもったら、
ものすっごく可愛く思えた照れハート

そして、娘のは…ハート
デターーーー!たまごっち!

ハマっているたまごっちヒヨコ

ウマいでしょちゅー

だって、
前日の夜中に私、頑張って下絵書いたもんゲラゲラ
本当に娘と一緒に。というか、
娘に下絵も書かせるつもりだったんだけど、

金曜日は娘が疲れていて、
さらに夜はバタバタしちゃって
下絵を書く時間がなかったんだよもやもや

だから、
子どもを寝かせてから私が書こうと思って
寝る前に絵のリクエストを聞いたら、

「たまごっちの○○!」と…

名前忘れたけど……

とにかく、この○○で検索したらコレだった!

たまごっちなんて世間的に流行ってないからグッズも家にないし、(塗り絵とか)
アニメもやってないから……

携帯の画面に映っているイラストしかなくて…

下絵として渡されている画用紙はA3で……

絵が下手な私は、イラストを見て大きく描くなんてことはできなくて………

携帯にイラストを表示させて、
それをビデオカメラで撮って、
ビデオカメラの映像をテレビに映して、
テレビに画用紙を貼って、
写したよちゅー

この時代に超アナログなことを
夜中に1人でやってたちゅー

絵さえうまければ………もやもやぐすん

でも、娘が凧となるビニールにうつして、色をつけたんだけど、
思ってたよりも上手くできてた拍手キラキラ

↑長くなったけど…
みんながブランコ中に私の近くに置かれていた凧を
みんなに許可を取って写真を撮らせてもらったんだルンルン

そして、ブランコ休憩が終わると、
今度はすべり台の上で風を集めて飛ばそう。
ということになりキラキラ
1人〜2人くらいまではうまくいったんだけどねぇ〜ウシシ

「3人ともすべり台の上で飛ばそぉキラキラ」「いいよぉルンルン」となった時は
私は「あぁ〜あ…」と思ったんだよ…
案の定、 すぐに絡まってたよゲラゲラ

みんなの想像では、
3人の凧が3方向に上がるのをイメージしていたみたいだけど、
そりゃー風が吹いてる向きに3つとも行くからねニヤリ

「そーだね!風の方に行くんだ!笑」
ってゲラゲラ笑ってたよ。
勉強になったね、3人さんニヤリニヤリ

でも、
すべり台の上だと走らなくてもうまく上がってたよルンルン(1人の場合ウシシ

凧上げに飽きちゃった子が、
その辺の草で花束を作り出して乙女のトキメキ

そのデキがすごく可愛くておねがい
(私も可愛いと思った!

その2年生に花束の作り方を教えてもらった娘乙女のトキメキ

すごく可愛くない!?キラキラ
束ねるのも草なんだよ乙女のトキメキ

娘の花束は、根っこまで付いてたけどゲラゲラ

さて、僕ちゃんおすましペガサス
みんなが凧揚げで走り回ってる後ろを
走り回ったり、
1人で砂遊びしたりしていたんだけど、

最後の砂場はこうなってたルンルン
穴を掘るのは、途中にいた知らない子のパパがやってくれたんだけどね流れ星
でも、お山は僕ちゃんが一生懸命作ってたよルンルン

あんな暑い中、ねぇね の遊びに2〜3時間も
よく付き合ってくれました拍手キラキラ

全ての凧上げをしている写真には
凧が写ってるんだけど、

あの場にいた私以外には、
どこに写ってるか探しゲーム 並に
凧を見つけるのは困難だねウシシ