ずっと行ってみたかった
ファンタジーキッズリゾートに行ってみたキラキラ

屋内施設だから、

天気の良い日は、
「こんな晴れた日に屋内で遊ぶのはもったいないなぁもやもや
と思って行けなくて、

雨の日は
「雨だから混みそうだなぁもやもや
と思って行けなくて、

冬の寒くて外遊びがキツい日は
「施設内にウィルスが蔓延してそうだなぁもやもや
と思って行けなかったゲラゲラ

たぶん3年くらい、
ずっと行きたかったのに、行けなかった施設アセアセ

行った日は天気が良かったけど、
今日を逃したら本当にいつまでも行かない気がするアセアセ
と思ったから、行ってきた星








こりゃー子どもの天国だわハート

このすべり台で
私が子どもに
「これはこうやってスベると楽しいんだよ!
って言って、
頂上でジャンプしてからスベったら、
(ジャンプしながらスベり台にはった。
そうするとスピードがでるちゅー
係りの人に
「ジャンプしてスベったらダメです真顔」って注意されて、
その後から「頂上では一度立ち止まってからすべって下さい」ってアナウンスが入るようになっちゃったアセアセ
すみませんアセアセアセアセ

このカート↓
娘のカートの動きが早くて
動きがコミカルで見ていておもしろかった照れ

仰向けのままで動いて何周もする人たちちゅー
途中で知らない子も仲間になってくれて、
仰向けのまま何周もする3人にデレデレ
爬虫類みたいな動きだったから、
見ていて気持ち悪かったちゅー

ジャンプしながら棒にタックルしたら
跳ね返されて転んだ人↓照れ
本人、爆笑してた照れ

砂場もあってルンルン
砂遊びが好きな息子は、けっこー長い時間ココにいたルンルン

砂がサラっサラで、こんなよちゅー
サァーーーってハート
気持ちよかったけど、型抜きするグッズがたくさんあったけど、
砂がサラサラすぎて型抜きなんてできないよウインク

広場では、
時間がきたらイベントをやっていて、
私たちが着いた時は玉入れをやっていてルンルン

次にパラバルーンルンルン
ジャンプしまくる姉に感化されて、

弟もジャンプしまくるちゅー

夕方にはビンゴ大会キラキラ
みごとビンゴになり前に出る娘キラキラ
本当に娘ってこうゆうのや、クジとかに強いんだよ〜
羨ましいアセアセ
オモチャもらってたルンルン(簡単なオモチャね!)

電動で動く車もあったし、
本当に子どもには楽しいところだわルンルン

(「子どもには楽しい」って何回か書いてるけど、私もだいぶ楽しんだちゅー

平均台があったから、
私「あれ、できるぅー?ニヤリ
僕ちゃんには難しいかなぁ?ニヤリ
って嫌味っぽく言ったら、

スタスタ歩かれたびっくり
私を見て「できるけどニヤリ」って
ニヤッニヤリて笑う、仕返しをされたアセアセ

娘はこの上で、
後ろ向きでケンケンで渡ってたアセアセ

恐怖心ってものはないのかしら?

いや、
いつもは怖がる(慎重派)の2人だから、
この日は楽しいテンションの方が上回ったてたのかな?

この馬、可愛くない?ぶちゅー
キリンか!



11時半に着いたのに
気づいたら16時半でびっくりアセアセ

「帰ろぉー」って言っても聞く耳持たず…

「もう夜だから、終わりの時間なんだって!」
って言ったら、
「ここ8時までだから!まだまだよ!」
と娘アセアセ

さすが小学生キラキラ
こうゆう誤魔化しは効かなくなってきたのねキラキラ
これ、好きに道が作れて(マグネットになっていて、壁にくっつく)
ボールを転がす遊びなんだけど、

娘のボールがゴール的なところに入った時に

私が「ピタッゴラッスイッチルンルン」って歌ったら
知らない男の子が
「本当だキラキラピタゴラスイッチだ!キラキラ
って言ってくれたのが、
なぜかすごい嬉しかった私ちゅー

その子に褒めてもらった感じで…ちゅー
何歳になっても褒められるのが好きデレデレ

結局、18時半までいた私たち…
7時間半も遊ばせてもらったルンルン

たぶん、余裕で開店〜閉店までいられるルンルン

ここは楽しいねルンルンルンルン

フリータイム1200円なんだけど、
1歳からお金がかかるから

行く前は
「えぇー僕ちゃんもかかるのかもやもや
と思ったけど、

7時間もいたんだから
文句を言える立場じゃないですニヤリ

子どもの誕生月に行くと、
その子はタダで入れるらしいよキラキラ

次はどちらかの誕生月に行こう口笛

オモチャや遊具は有料施設だけあって
壊れている物はなかったり、
古い感じもなかったんだけど、

この建物自体が新しくはないから、
(海老名店)
施設全体としては、「新しくてキレイぃキラキラ」というテンションの上がり方はしなかったかな!

でも、たぶんまた行くかなぁ?ルンルン
頻繁に「行きたい!」って感じじゃないけど、
また1年後くらいに行きたいなハート