4月から息子がサークルに入ったハート

月2〜3回なんだけどねルンルン

毎週あると思ってたから(勝手にニヤリ
説明会に行った時は

なんだぁ〜隔週かぁ〜
月2回かぁ〜
ちょっとがっかりショボーン
と思ったけど、

(それが理由で一緒に入ろうとしていた友達の内1人は、入会やめたしショック

でも星
先々週に第一回のサークルに行って
今後の予定表をもらったら、
ほぼ月3回だったキラキラお願いキラキラ

嬉しいルンルン

サークルと言っても、
工作とかサークルっぽい事もあるけど、

遠足とかキラキラ運動会なんかもあったりしてキラキラ

私が思ってた『サークル』よりはすごいキラキラ
なので、楽しみルンルン

説明会の時に
「申込み用紙は○月○日までに持ってきて下さい」
って言われたけど、
その場で書いてその場で提出してきたよ!
悩む理由がなかった!!

そして、
今週火曜日のサークルでは
こいのぼり作りをしてきたルンルン

折り紙は持参だったんだけど、

折り紙を手でちぎって、
台紙になる茶封筒にのりを塗って
ちぎった折り紙をペタペタ貼って作るルンルン

のりを塗りぬりぃ〜ルンルン

ぬりぬり、塗りぬりぃ〜ルンルン
のりも持参なんだけど、
こうゆう指で塗るのり と決められていたのびっくり
(大和のりっていうのかな?)

えぇーないよーもやもや買いに行かなきゃもやもや
と思ったけど、
確かに、このくらいの子が工作するには
大和のりっていいね!キラキラ

指先で色々な感触に触れて欲しいからルンルン


そして、
だいたい塗れたから、
「はい、のりは塗れたから折り紙を貼っていこうね」って言ったら
折り紙をペタペタ貼ってたけど、

(またのりを触りだしたら嫌だから、
のりは即座にしまった!)

息子が「のり ぬりたい〜」
「のり ぬりたいー!」
と言い出して…

「のりはもう塗ったから、折り紙を…」とまで言って気付いた!

家であまりやらせたくないことを
ココでやらせないと!ってニヤリ
(ドロドロの泥遊びとかニヤリ

だから、
工程とか「これをやらなきゃいけない」とか
いーやーぶーと思って、
もう一度のりを出して
息子の気が済むまでのりを塗らせたちゅー
そしたらさ、おもしろいのがウシシ

前に座ってた男の子が、ずっと息子を見てるの。

たぶん「もう塗り過ぎだよ」って言いたいんだよねウシシ
こんなだからゲラゲラ
ずぅーーーっとのりを塗ってる息子を
すごく近くまで来ちゃって、じーっと見てるから、

その子のお母さんに
「塗りすぎだから、気になるんでしょうねぇ照れ
って言ったら
「そうだと思いますちゅー細かい性格なのでちゅー
って言ってたルンルン

ちゃんとした子は、こんな子のことが気になるだろうねぇ〜ルンルン

みんなは両面やってるのに、
うちのはひっくり返せないからちゅー
片面しかやらなかったしニヤリ

(ちなみに、その男の子は6月生まれ、うちは3月生まれ。
もうすぐ3歳の子と、2歳になったばかりの子じゃ、色々と頭の中も違うんだろうねぇ〜照れ

あと、
同じテーブルの女の子が
作業に全然参加しないで
「ママ やって」ってばっかりで、
お母さんだけが作ってたの。

それは別にいいんだけど、
それもその子のやり方だからねルンルン

でも、私はキラキラの折り紙(ちよ紙?)を持って行ってたから、
その女の子に「キラキラの折り紙いる?」って聞いたら
「いる」って照れ

キラキラ折り紙だと切ったり貼ったりしてたハート
女の子って、こんな感じなんだねぇルンルン
うちの娘は、そーゆー事が一切なかったから知らなかった!笑

キラキラだとやるんだーおねがいキラキラ
って、私もその子のお母さんも「おねがい」←こんなんなっちゃったウシシ

出来上がったこいのぼりは…ハート
意外と可愛くない?ハート
気に入っちゃったバレエ乙女のトキメキ
片面だけしか作れてないけどゲラゲラ

息子がテキトーに貼った折り紙が
(目の下のやつ)
お父さんこいのぼりの髭に私は見えて、
いい感じ照れキラキラ

目はシールを配ってくれたんだけど、
友達の子は、自分の目に2枚とも貼りゲラゲラ
もう1人の友達の子は、片面のしっぽの方に2枚とも貼ったんだけど、

息子は わけもわからず なのに、
たまたまちゃんと目の位置に貼ってキラキラキラキラキラキラ
ナイスキラキラキラキラ

友達の子が片面に2枚貼ったのを見ていたから、
息子が1枚貼ったら、もう1枚は即座に隠したから、
2枚あったことを息子は知らないんだけどねニヤリ

最後に絵本を読んでくれた時は
前の方に出て行っちゃって聞いてたルンルン

次回は私が絵本担当なんだーアセアセ
責任重大…滝汗

忘れないように、もう絵本は選んだから、
次回持っていくのを忘れないようにしないとアセアセ

抑揚つけすぎても、2歳児は驚いちゃうかなぁ?
難しそうだけど、頑張ってくるアセアセ


こいのぼり作りの日に
自己紹介カードを提出しなきゃいけないことを忘れててもやもや

写真を、しかも親子の写真を
貼らないといけなかったから、
朝に旦那に撮ってもらったら…
息子がめっちゃいい笑顔ゲラゲラ

旦那が笑わせてくれたからねゲラゲラ
「ぱぱぁ〜 おもしろいぃ〜ゲラゲラ」って言いながら笑ってた照れ

そして、
第一回のサークルの時に
友達とバイバイするのが惜しくて
自分は自転車に乗ろうとせず
友達が自転車に乗ってるのを見守ってる人ニヤリ
この日は先生(サークル主催者の方)が
最後にイースターエッグをくれたから、
それを持ってるルンルン

(友達は前からの友達だから、
息子達もお互いを名前で呼び合う仲ちゅー

で、
この後、やっと息子も自転車に乗ったけど、
会場を出たら友達と帰り道が違うのね。

だから、バイバイしたら、

息子が

「○○とおなじぃ〜えーん
「○○とおなじがいいぃ〜えーん
「あっちぃ〜えーんあっちぃ〜えーん○○とおなじぃ〜えーん

(○○君と同じあっちの道に行きたいヽ(`Д´)ノ)

って大泣きしだしてびっくり

友達と一緒に帰りたかったらしいびっくりびっくり

あなた、ドライな性格では決してないのねニヤリ

さっルンルンこれから1年間サークル楽しみますハート