昨日、駅前の薬局行った帰りに
息子がチャリに乗らずに

「あーるーくーの!」とか言うから、

みんなで歩いて帰ってたのに、

途中から姉にむかって
「だっきょ だっきょして!」とのこと。

そしたら、姉(娘)
「ちょっとあっち行ってルンルン
って息子をちょっと離れたところに行かせて

「そこからこっちに向かって
「にゃー!」って言いながら走ってきてルンルンルンルン
って!

わけわからんびっくり

そしたら、息子はちゃんと言われた通りに
「にゃーーーー!」って言いながら走ってきて
娘に抱きついて、

娘は満足そうに笑顔で弟を抱き上げて
歩いて帰ってあげてたちゅー

なんだ、それゲラゲラ
17キロの姉が4つ離れてるけど、
11キロの弟を抱っこして歩いてたゲラゲラ

重そぉー!ゲラゲラ

でも、2人とも満足そうだったゲラゲラ



そういえば真顔(話は変わって) 

こどもちゃれんじ が初めて届いた時に
(もう今は4月号が終って、赤ペン先生も投函して、5月号をやってる)

『まずはDVDを見てね』って書いてあったから、DVDを見せていたら、

娘が
「ヤッタキラキラ!

「えぇーーーこんなのも、もらえるのおねがいキラキラ

「ママー!すごいよ!今度はこんなのが来るんだって!来て!これ見て!

「なにそれハートハートすごいハートハートハート
 
「楽しみすぎるーピンクハート」と言いながら、
クッション抱きしめてソファを転がる。

などなど、
おもしろい反応をしていたんだけど、

その娘の目に写ってたのは、


これとこれゲラゲラ

これでそんなに興奮しちゃう!?

科学好きなんだねぇ〜照れ

よかったねー楽しそうな物がもらえそうでちゅー

そしたらさ、
忘れてたよアセアセ

幼稚園卒園前に
科学系の絵本の定期購読を申し込んでいたのをびっくりアセアセ

幼稚園から手紙が来て、

絵本の内容もおもしろそうだったしルンルン

娘がやりたがってる子どもチャレンジもやらないから、(この時はそう思ってた)

これくらい、いっかー!と思って申し込んでいた定期購読。

その後、考えは変わって
こどものちゃれんじをやってるのに…滝汗

定期購読の振込用紙には1万円オーバーの金額が…滝汗

………………。

まぁー忘れてた私が悪い!
(と思うしかない)

振込用紙と一緒に届いた第一弾の本も、
やっぱり良かったからいいにしようキラキラ

科学好きな娘、
どんな風な子に成長するか楽しみっ!照れ