4月5日が入学式でしたガーベラ
 
まず…前のブログで
「スタジオアリスで撮影したら、
スーツを貸してくれたキラキラ」って書いたけど、

そのスーツ着なかったよえーん

娘「卒園式で着たやつがいい真顔

私「そぉ〜おぉ〜?口笛
あれは『幼稚園生』って感じがして、
このスーツは『小学生』って感じがしない?」

卒園式は園服を着るから、下に着ている私服はあまり見えない(写らない)。と思って、
卒園式と入学式の洋服が一緒でも問題ないと考えていたのに、

卒園式で、早々に園服を脱いじゃったから
私服の写真ばっかりでアセアセ

散々、あの洋服の写真は撮ったから
せっかくラッキーで借りられたんだし、
入学式は違う服を着て欲しかった私は

テキトーに娘の気持ちが変わりそうなことを
何個か言ったけど……口笛

ダメだったえーん

アリスのスーツも娘が選んだやつだから、
気に入ってると思ってたんだけどなぁ…

たぶん、あの子のことだから
「動きづらい」とかの理由だと思うゲラゲラ
常に「いかに早く走るか」を考えてる人だからゲラゲラ


↓卒園式と同じお洋服に
2歳から普段使いで使ってるカチューシャちゅー
(息子はネクタイを気に入ってた星
娘に
「ママ、あの時良いカチューシャ買ったねルンルン
入学式でも使えたねルンルン」って言われたゲラゲラ

早めに着いた私たちは、
受付が始まるのを待っていたんだけど、

幼稚園が同じ友達を見つけては
大声で名前を呼びながら走って行きルンルン


幼稚園が違くて、やっと小学校から同じ所に通える友達を見つけては
大声で名前を呼びながら走って行きルンルン

友達がすでにたくさんいて、
入学式を楽しんでそうだったキラキラ
この時までは………

さて、本番が始まると
飽きて1人だけコッチを見てる人ゲラゲラ
この写真は背筋が伸びているけど、
ずっと猫背ガーン

こんなに猫背だったの⁉ って驚いたくらい
背中がずっと『つ』の字……ガーン

先生が
「背筋ピーンとしましょう」と言った時だけ
ピーーーーーンっキラキラとなるけど、
数秒後には、また猫背ゲラゲラ

また先生が「背筋ピーン!」と言った時、
その時だけ!ピーーーーーンっキラキラゲラゲラ

隣の子が始めから最後までずっと
背筋が伸びていたから、
なおさらだらしなく見えたなぁガーン

足もずっとプラプラしていたんだけど、
途中から大半の子の足がプラプラしだして、
みんな色んな色の上履き履いてるから、

色んな色がプラプラ動いていて、
なんだか可愛かったデレデレハート

拍手で新1年生を送り出す弟ちゅー
当日はおばあちゃん(私の母)に来てもらったから本当に助かったキラキラ

母「僕ちゃんを見に行くわよ」
私「映画館で映画見れるし、大丈夫かも?」
母「何かあったら大変だから、行くからね!」
って言って来てくれたけど、

全然大丈夫じゃなかったーえーん
映画館はディズニー映画で歌のシーンがたくさんあるから大丈夫だったんだーえーん

本っ当に来てくれて助かったキラキラ
(入学式の後ろの方で遊んでいてくれたり、
校庭に連れ出して遊んでいてくれたりしたみたいお願いキラキラ

ママが来てなかったら、私かパパがそれをやっていたから、
娘の人生で1度しかない小学校の入学式を、
どちらかが見れなかったんだね。
本当に感謝お願いキラキラ

↓お教室ガーベラ
配布物がたくさんあるのに、
1つ1つ確認していったからすごい時間がかかってさアセアセ

その時は親1人が子どものところに行って
一緒に確認をしていたから、
私と娘は隣にいたんだけど、

あまりの長さに私が飽きて、 
「飽きたね」「長いね」と娘に言っちゃいそうになったけど、
ギリギリで口にチャックができたよーアセアセ

これから長い学生生活を始める子に
そんな事を言ったら絶対にダメだよね滝汗アセアセ

先生の話しが長かったら、飽きていい。
という思考を与えてしまうところだったよ滝汗

でも、本当に長かったんだよ…
11時半に終わる予定が12時すぎに…
教室の窓から、他のクラスの子達が帰るのが見えたもん。
うちのクラスはまだまだ終わらなそうな時に……


やっと終わって外に出たら
朝にはなかった『入学式』の看板があって
撮影の為の長い列が…
(昔は校門前にあったけど、早朝から公道に長蛇の列ができちゃったから、この方式になったらしい)
列は長いけど、
それでもやっぱりキラキラ『入学式』の看板の前で写真を撮りたいから並ぼうとしたら、

娘「つかれたー」「写真なんて撮りたくない」「もうたくさん撮ってたじゃん!」
と言いながら、変なところを登ってて…

こんなところを登ってる子は誰一人いなかったけど、娘は登ろうと挑戦してたゲラゲラ
結局、本当に撮らせてもらえずもやもや
でも、まっ確かに疲れたよね!

卒園ディズニーも一緒に行った子が1人同じクラスになったしキラキラ
担任の先生もわかったし、
小学校の雰囲気もわかったし、
良い入学式でしたキラキラ

※前日に上の子がいる友達に
「明日って受付9時20分になってるけど、
何時に行くものなの?」って聞いたら

「9時には行かないと『親』の良い席がなくなるよ!」と教えてもらってキラキラ

やっぱり先輩にはなんでも相談するもんだねールンルン

おかげで、
娘たちも1番前。私たち親も一番前の席が取れて
よく見える入学式になったルンルン

『親』の席がなくなるねぇ。
なるほどねぇ。
考えもしなかったよ!

式後に友達
「ちなみに、運動会はこれが6倍以上だからね!
1〜6年の全家族(ジジババも)が来るからね!」と言われてハっ\(゜□゜)/としたよニヤリ

各学年200人くらいの小学校…すごいね…アセアセ