アゴの皮膚がパックリ割れました…ガーン

昨日は、
ブログに書いた通り
娘のお泊りのお迎えに行ってから
朝マック行って、
一度家に帰って私は洗濯物を干していたんだけど、
子ども達は家の中には入らずに外で遊んでいたら、
隣の子達が出てきて遊んで、

その遊びが一段落着いたころに
(2時間後くらい)

娘は娘の自転車に乗って公園に遊びに行ったの。

このなぜかすごい高いウンテイができるようになってキラキラ

娘は喜んでたルンルンキラキラ

で、
どうも娘が疲れてそうだったから、

先週から初体験の小学生ということをやっているのに、
土日に遊びすぎたかキョロキョロと思って…
(確かに、小学生って慣れるまで超疲れそうアセアセ

帰りにスーパーにも寄りたいし、
娘は娘の自転車で来ちゃったし、
早く切り上げようキョロキョロと思って、

14時半には公園を出て、

(いつもならどんな時間でも、
夕方のチャイムが鳴った後だとしても
「まだ帰りたくない!!」っていう娘が
「帰ろっか」って言ったら「うん」と素直に言ったから、「やっぱり疲れてるなニヤリ」と思った!

スーパーにも行って
なんとかかんとか家まで帰ってきて、

(娘は自転車の居眠り運転をしたことがあるから、昨日もすごいヒヤヒヤしたガーン
走ってるのに寝ちゃいそうにウトウトしてる時があってガーン
まだ赤ちゃんみたいなところがあるよね、6才でも照れハート

昨日は途中で娘がクシャミをして、
その直後に「今のクシャミで起きた!!」って言って、
見るからに元気100倍になったから、
逆に言うと本当に寝ちゃいそうだったんだねガーン

夕飯作り終わってもまだ16時だったんだけど、
「ご飯だよー」って言ったら
「はーいルンルン」って2人とも言うから、
「おっキラキラもう食べてくれるんだキラキラ「まだ4時じゃん」とかは言わないんだニヤリ」と思って、
普通にご飯食べて、

17時半くらいからお風呂入って、

「これは18時半にベッドへ、19時就寝がイケるかもキラキラ」なんて思ってたところまでは
幸せでした…………

湯船の中で息子が足を滑らせて
湯船の縁にゴンっ!!

ぶつけたくらいだと思った私は
「大丈夫⁉痛かったねぇ」って、
「痛かったねぇルンルン」「おーよしよしルンルン
くらいの想いで言ったら、

振り返って私の方を見た息子からは
大量の血が!!

でも、私はまだ、口の中を切っただけだと思ってたから
「お口アーンしてみなぁルンルン」って口の中を見たけど、
確かに口の中も切ってるけど、
ポタポタ垂れている出血量と
口の中の出血量が違う!!って思ってアセアセ

口じゃない‼‼
どこ⁉
どこから血が出てるの⁉アセアセって
思ったらアゴをパックリ切ってたアセアセアセアセ

とにかく、急いでタオル持ってきて
止血して、
娘にはお風呂から出てもらって
「体拭いて!パジャマ着ていて!」って言って、

息子はもちろんギャン泣きだし、
私に抱っこして欲しがったんだけど、

体も拭いてないし、もちろん裸だし。
とりあえず、お互いの体を拭いてパジャマを着なきゃアセアセ
抱っこできるのはそれからだ!って…

そうしないと病院にも行けないアセアセって…

ギャンギャン泣きながら抱っこしてもらいに来る息子の体を、かわいそうだけど押さえながら
体を拭いて、

私の髪の毛も何かで留めないと髪から水がボタボタ垂れてくるし…

血は垂れてくるしで…

本当に修羅場ってたんだけど、

なんとか息子も私もパジャマを着て、
横向き抱っこして息子を寝てる体勢にして、
タオルで止血して、
息子も泣き止み、血も止まって、ちょっと落ち着いた。

でも、
それからどうすればいいかわからなくてアセアセ

とりあえず、頭じゃないから救急病院は行かなくてもいい⁉

でも、前におでこを割った時も
血が止まったから。って病院に行かなかったら
(この時はパパがいたから、パパが判断してくれた)
今もおでこに跡が残っちゃってるし、
触るとその部分の皮膚が固くなっちゃってるから、
今回は跡が残らないようにしたいし…ぐすん

仕事中のパパに電話するも繋がらないぐすん
仕事中で取れないか、気付いていないかと思うんだけど、
何度掛けても繋がらない。取ってくれないぐすん

ネットで、
「アゴ 割れる 対処法」と検索すると、
アゴの骨が割れた話ししか出てこないし、

「転ぶ 怪我 アゴ」と検索すると、
アゴを打って口の中を切った話ししか出てこないし、

「皮膚 パックリ どうすれば」で検索すると、
かかとのパックリ割れ か、赤切れの話ししかでてこないしゲラゲラ

「今、かかとのパックリ割れでは悩んでない!
って思わず口に出して言っちゃったら、
娘に「なに?」って聞かれたゲラゲラ

そのうち、息子は私の腕の中で寝ちゃって。

気を失ったわけではなく、
本当に寝てたから安心はしたんだけど、

でも!この寝てる状態がいけない事かも!と不安になってそれもネットで検索して、
(脳卒中だと倒れた時にイビキかくってテレビで見たことがあったからガーン

答えがヒットしたわけではないけど、
副作用(?)とか後遺症(?)とか、
怪我と関係があるわけではなさそうだったから、
そのまま寝かしておいて、

息子が寝てくれたおかげで、
「ヤバイ!ヤバイ!急がなきゃ!」って気持ちは収まり、ちょっと私が落ち着けた。

それにしても、ネットで何も情報を得られないアセアセ
検索するのが下手なんだろうなぁもやもや
なんて検索すればいいのかが全然わからなかったもやもや

だから、男の子ママの友達LINEに相談したら全員が「迷うなら救急行ってきな!」って言ってくれたし、

友達LINEの途中で、お姉ちゃんにも電話したら
「病院行ってきな!」って言ってくれたから、

それから病院へ!!

ただ私が病院を躊躇してる理由があったんだよ。
娘が今にも寝そうで…眠そうだけど必死に起きてる感じで……

娘1人を家で寝かせて行くわけにもいかないし、
車で病院に行ってる途中で車で寝ちゃったら、
病院に着いた後はどうしよう…

息子がお熱で病院なら、息子を抱っこ紐で抱っこして、娘と手をつないで歩いてもらえるけど、

今回の怪我の場所がアゴだから、
ちょうど二重アゴの部分だから、
アゴをウーンってして上に上げておきたかったんだよね。
だから、縦抱っこではなく横抱っこ、お姫様抱っこでいたいんだけど、そしたら寝ぼけている娘と手も繋いであげられないで歩かせることになる……ショボーン

病院の駐車場の車の中で娘を1人で寝かせておくわけにも行かないし…

って、そんなことで迷っちゃってたんだよ…
今考えたら怪我をしてる息子の事を考えて、
迷ってるヒマなく病院に行かないといけなかったのにねアセアセ

でも、結局車で病院行くことにして、
出発する前に娘に「眠いのにごめんね」って言ったら
「夜のお散歩ひさしぶりだし、好きだから大丈夫だよルンルン」って言ってくれてえーん

で、外に出たら娘の目が本当にランランお願いとしだしたゲラゲラ
夜に外に出る事があまりないから、
本当に楽しかったんだと思うゲラゲラ

息子はチャイルドシートに座らせても寝たまま、
病院着いても寝たままだったんだけど、
途中で起きちゃってアセアセ

病院嫌いだから、
起きない方がよかったなぁもやもやと思ったんだけど、時は既に遅し…

「なに?」「なに?」って聞く弟に
娘が「病院じゃないよ」って言ってたゲラゲラ

病院ってワード与えちゃってるじゃんゲラゲラ

待合室で待ってる時に看護師さんが
患部の血を拭いてくれたら、

横2センチ、縦5ミリくらいの傷だった!
もっと大きいと思ってたから安心した。
(私と娘が傷口だと思ってたのは、
半分は血が乾燥して固まってるだけの部分だった)

ベッドに横にさせたら、
もうギャン泣きが始まっちゃって、
娘が超怖がっちゃったから
「娘さんが怖いと思うので待合室でお待ち下さい」って外に出されちゃって…

その後もギャンギャン ギャンギャン泣き声だけが聞こえてきて、

始め私は「泣いてると二重アゴで傷が隠れちゃうんだよ。笑」って娘を笑わそうと、こんな話しをしていたんだけど、

いつまで立っても息子の泣き声が収まらず…
長い……長過ぎる……

息子がかわいそうでかわいそうで…ぐすん
娘は怖くて横で泣いてるし…ぐすん

だから、私も泣いてたウインク←いまだからウインクとかできるけどゲラゲラ

結局は縫わずに、
テープでギュッと傷口を寄せて
皮膚をくっつける処置をしてもらいましたルンルン

病室に呼ばれて息子を抱っこしたら泣き止んで、
その後、受付前で待ってる時も
もちろん抱っこしてるんだけど、

「ん?大丈夫?」って思って…
放心状態だったんだよね、息子が。

息子が放心状態なのに気づいた理由は、

話さないから。

で、これでさらに気付いたんだけど、
普段って本っ当によくしゃべってるんだなぁ〜ってことウシシ

しゃべってない時は寝てる時しかないっぽいゲラゲラ
普段ペラペラ ペラペラしゃべってる子がしゃべらないと「ん?大丈夫?」って思うんだねニヤリ

帰りの車に乗る頃にはすっかり元気で、
娘も元気でルンルン
みんなで元気に帰宅しました星

娘はいつもは、夜は怖くて2階に1人では行けないのに、帰ったらすぐに「上に行くね」って言って、1人で上に行って、

私たちもすぐに追いかけたんだけど、
既に布団の中で寝てたzzz

やっぱり眠気は限界だったんだね、ごめんねぐすん

処置されたところに大きいキズパワーパッドみたいな医療用のパットが貼ってあって

「これは防水ですし、
取れることはないとは思いますが、
ゴシゴシ顔を洗ったりはしないで下さい。
次は土曜日に来てください。
その前にもし取れたらすぐに来てください。

取れることはないとは思いますが。」

って説明を受けたんだけど、
もう上の方が取れてきちゃったから明日行ってくるよ真顔

2度も「取れることはない!」って言われたのに…取れたよ……

あと、昨日は娘に本当に感謝でキラキラ
眠いのに付き添ってくれたことも感謝だけど、

テキパキ動いて、すごい助けてくれたキラキラ

アクシデント発生した時に
私がパニクッて「やばい!」と一言目に言ったら、娘が「どうする⁉」って言ってくれたから、

「娘はお風呂から出て、体拭いて、パジャマ着て!」って言ったらすぐに動いてくれたキラキラ

1人でもすぐにパジャマを着てくれたのが、
実はすごい助かったキラキラ

「(止血用の)タオル取って!」など、
あれ取ってこれ取ってってお願いできたし、

私が体を拭いたりパジャマを着るときに
娘が止血用タオルで息子のアゴを押さえていてくれたのが本当に助かったキラキラ

また、救急でどこの病院に行けばいいかを
『安心ホットライン』というやつで電話をしている時に
(初めに総合病院に電話したら、そっちに電話しろっていわれたイラッ

病院を紹介されて電話番号を私が頭で覚えようとしていたの。
息子を抱っこしてるから動けなくて、

そしたら、何もお願いしていないのに、
娘が紙とペンを持ってきてくれてーキラキラえーん
感動して泣きそうになったえーんキラキラ

6歳ってすごいねーキラキラ
6歳なのもあるんだろうけど、昨日の娘はずっと神がかってたよキラキラ親バカ部ちゅー

本当に娘がいてくれてよかったキラキラ
ありがとう、娘キラキラ

さっ、明日病院に再診してもらいに行ってきます。(つーか、キズパワーパッドを替えてもらいに行ってきます)

湯船って丸みを帯びているし、
石やタイルではなくプラスチックみたいな柔らかそうな素材なのに、
やっぱり危ないんだねアセアセ

「お風呂は危ない危ない」って言われて育って、
私も子ども達に「お風呂は危ない危ない」
「そんなことをして転んだら大変、やったらダメ」なんてよく言ってたけど、

ついこの間、
「でも、もう今のお風呂ってタイルでもないし、そんなに危なくない?」と一瞬思っちゃった時があったんだけど…

私がバカでした。
お風呂は危ないんだねアセアセ
つか、危なく無い物はナイ‼と思ってないとダメだねアセアセ

昨日のアクシデントは、
何かに足を引っ掛けたわけでもなく、
ただ単に一人でコケて、

コケてって言っても湯船の中で歩いていてだから、
湯船の中なんて数歩しか歩けないのに
1人でコケて湯船の縁に打って切っちゃったんだから、防げなかったよなぁ〜ショボーン

防げなかった事故だとはしても、
本当にかわいそうなことをしたなショボーン

明日の病院が痛くありませんよーに!
傷が早く治りますよーに!
息子がこれ以上、痛い思いしませんよーに!!アセアセ