今回の息子の誕生日は、
娘の卒園式の前日で…

卒園だからって色々とバタバタした毎日を送っちゃって、
息子の誕生日ケーキを予約し忘れていてショボーン

ダメ元で当日に買いに行ったけど…
案の定なかった……ショボーン

乳アレルギー対応のホールケーキがほしかったからね…

そりゃ、当日に行ってもないよね…えーん

ダメだろうと思っていたから、
あえてチェーン店のシャトレーゼに行ってみたんだけど…
個人店よりはありそうな気がして。
それでも、なかった…

でも!そしたら!
ホールはなかったんだけど(2日前予約らしい)
冷凍されているピースでのアレルギー対応ケーキがあるって教えてくれてキラキラキラキラ

ピースを何個か買ってホールにできるんじゃないか⁉キラキラ
とひらいた富士山

在庫数を聞いたら、
店頭の冷凍庫に5個、
裏(倉庫?)に6個あるって、
8個でホールの形になるって教えてくれてキラキラお願い

それだっキラキラキラキラキラキラ

と思ったんだけど、

ケーキ8個も買ってどうすんの?
という思いが頭をよぎってしまい…ガーン

ホールで買う時はサクっと買うのにね。
4人家族なのにピースを8個買うのには
抵抗が出てしまったのよ…もやもや

で、
どうしようーどうしようーと迷いたいけど、

息子も一緒にいたからそんなに迷っていられないし…

(もちろん、息子が静かにしているわけはなく。
お菓子屋さんでそこら中にお菓子があるんだから、全てのお菓子を食べようと手を出してくるしアセアセ

そして、またひらめいた富士山キラキラ

4つのピースを互い違いに置けば四角になるかも!ってキラキラ
四角いウェディングケーキもあるじゃんキラキラって!
店員さんがすごくいい人で、
「このケーキを使って、少しだけシュミレーションをさせてもらってもいいですか?」って聞いたら

シュミレーションをしやすいようにって、
トレーを持ってきてくれたんだよキラキラ
その他にも細々とした事を色々やってくれて、本当にいい人だった照れ

さて、
4つピースで四角いホールケーキができそうお願い
と思ったから、

4つのピースケーキを買って帰りルンルン
(1つ200円台だった。300円弱!
安くて助かった!!
デコレーション(フルーツ)がないからかな?
バター使ってないからかな?
なんかすごく安いよねうーん

(ちなみに、別売でイチゴの用意もあるみたいルンルン 私はイチゴは元々スーパーで買う予定だったから、シャトレーゼでは買わなかったけどルンルン

そして、夜になって
ケーキを互い違いに並べて…ドキドキドキ…
うまくいくか、すごくドキドキしたけど…

買っておいたイチゴとぶどうとブルーベリーで飾ったら…

(そもそも朝に好きな食べ物を
「ケーキ、イチゴ、ぶどう!!」と息子が答えたからねちゅー
これは息子の願いも叶えられたということでキラキラ(前ブログ参照))

まぁーいいんじゃないでしょうかっ!!!

もちろん、ホールケーキを用意できたのが一番よかったんだろうけどアセアセ

なんとなく形にはできたかなアセアセと…
ケーキ予約をし忘れた自分で言う事じゃないけど…
フルーツタルトがゼリー状の物をフルーツの上に薄く塗ってある意味がわかったよ!

フルーツに光沢が欲しかったえーん
あと、フルーツが落ちてくるのよゲッソリ
だから、フルーツタルトはゼリー状のやつが塗ってあるのかぁ。と思った!!
これが理由かわからないけどニヤリ

ちなみに、
この日のシャトレーゼで息子が

「はやく だっきょ して」
と連呼してたキラキラ

「はやく」が頭に付いてて、

『そんな事が言えるようになったんだぁキラキラ』と思ったキラキラ
この時ちゅー
お会計している私に向かって
「はやく だっきょ して!」と何度も言ってたちゅー