昨日は午前中に予定がなかったから
粘土やってみたルンルン

だいちぇるは、ほぼ初めての粘土遊びラブ
(2歳0ヶ月で粘土)

さすがお姉ちゃん、上手拍手

それを見よう見まねでやってみる弟照れ


さすがお姉ちゃん拍手キラキラ

ピントが顔になっちゃって粘土が見えづらいけど、
パフェの上にクマやヒヨコやオレンジが乗ってる拍手キラキラ
(型抜きだけど)

だいちぇるも色々やってたよルンルン


「たのしいねぇ」「たのしい」って何回も言いながらやってたルンルン

楽しくて1人で笑っちゃってたウシシ




2歳児にしか出せない色キラキラ
私がやったら練りすぎちゃって
色が混ざっちゃったチーン


幼稚園の劇で使ったパティシエの帽子を
娘がかぶってやり始めたら、
速攻ぶん取る弟真顔



娘が作ったこのキリンが好きだったちゅー
型抜きだけど、2色にして
型抜きして終わりでなく、模様もつけてたラブ

そして、息子は飽きて止めた後も
ずっと遊び続ける姉ウシシ

本当に工作が好きだねぇ乙女のトキメキ

そして、出ました娘の謎の遊び真顔

娘「はぁー疲れた。でも、魚を1000匹作らないと」
「魚はせんびき作らないとぉ〜〜いけないんだぁ〜〜〜〜やらないとぉ〜〜〜」
「はぁー疲れたぁーでも、せんびき作らないたぉ〜」
謎すぎるけど、いつもこうゆう謎の事をやってるから、慣れたちゅー
息子も楽しかったみたいで、
夜に2回くらい
「ねんどやろ」「ねんどやりたい」
とお団子作ってるような手つき(両手を合わせてクルクルさせて)しながら言ってきたし、

今朝も起きてすぐに
「ねんど やろっか」
ってお団子作りの手で言ってきたから、
楽しかったみたい照れ

でも、今朝はレゴで遊んでもらったウシシ
粘土は準備と片付けが大変だからアセアセ
(昨日は床に45Lビニール袋を開いた物をガムテープで貼り付けてやった)

それにしても、
『粘土やりたい』って事を伝える為に

「ねんど やろ」
「ねんど やりたい」
「ねんど やろっか」
などと言い換えながら言えるようになったんだねぇ照れ

他の事ももうすごいペラペラしゃべってるラブ

あと、昨日の粘土遊びを見ていて、
本当に娘は工作系が好きなんだなぁ。とつくづく思って、

アトリエの習い事もやらせてあげたいなぁ。
とも思ったり…

でも、習い事3つ&4月から子どもチャレンジやるし…

(娘から「アトリエ通いたい!」って言ってきた事もあった…
でも、その時は諦めてもらったんだよ…
本人から「体操かプールのどっちかが一番上のクラスまで行けたらやめて、アトリエに入る」って言ってくれた…
※アトリエ→絵を描いたり、工作をやらせてくれるアトリエが小学校の目の前にある。ここの先生が幼稚園の絵画の時間に来てくれていた。)

悩むもやもやむむむむむもやもや

今日は近くのモールでアンパンマンショーやってたから、来てみてるちゅー