今朝は、幼稚園に送った後に




前に住んでいた家の近くに用事があって行ったから
息子にコレ↓をやらせてあげたくて、
前によく行ってたスーパーへ


子ども用カート

娘が初めてこのカートを使ったのも、
これくらいに時期だったのかも

カートを押している背丈に
懐かしいものを感じた

そして、これも娘といっしょ




カゴ(カート)の中を、
やたらキレイに整頓したがる

1つ入れてはガサゴソと整頓し、
もう1つ入れてポジションにしっくりこないと
ガサゴソと整理を始める

アンパンマンふりかけを見つけたら…

このカート好きだけど、
人やスーパーの棚や商品に当たらないように、
結構気を付けなきゃいけないじゃん。
だから、
カートの持つところを私が持って方向転換したら、
(息子の名前を だいち と仮名すると)
「だいち やる!」
と私の手を払いのけた!

そーだ!娘にもよく同じことをされてた!

だから、旗が付いている棒を私が持って方向転換していたんだった!!
懐かしい



そして、最近、多分1ヶ月前くらいから
息子がよく言ってる
「だいち やる!」
(バリエーションとしては、「だいちゃん やる!」もある
)

靴下を履く時も、
靴を履く時も、
何かを持つ時も
手を洗う時も
何かを袋に入れようとして手こずってる時も
私が手伝おうとすると、
「だいち やる!!」とのこと

その方が私も楽だし助かります

よくしゃべるようになってるし、
自分で色々やってくれるようになってきたし、
大きくなってきたなぁ

あと2日で2歳


(場所がディズニーストア内だけど、肩車してるぬいぐるみは家から持って行ったぬいぐるみね
)
