鯖缶が健康にいいどころか


美容にも良いと聞いた



けど、
使い方がわからずに買ったことがなかったんだけど、
こないだ友達の家で鯖缶を使ったおつまみを作ってくれて

真似してみたー

美味しかったからまた作ろう

キュウリを薄い輪切りにして、
塩もみして置いておく。
そして、
鯖缶を入れてマヨネーズを入れて混ぜるだけ

今日のうちはサラダにしたかったから
プチトマトも入れてみたー

(アイコトマトだとトマト嫌いな娘も食べてくれるから、最近はめっきりアイコトマト
)

(キュウリを塩もみした後に私は水洗いした)

これ、今日の夕飯!
30分で作った!!
30分にしてはいいでしょ!

(↓娘のお皿ね。この量は娘。
いつも「お腹がいっぱい」って言いながら必死に食べてるんだけど、量多いかな?)
小松菜のナムルも作って4色丼にするつもりだったけど、できなかった…

でも!
時間のない時はそぼろにかぎるね

そぼろは包丁を使わないからすぐに作れると思ってる献立

(さらに今日は昨日の餃子のタネの残りもあったし
)

あっ…でも……副菜には包丁は使うけどね…
今日もキュウリとトマトは切ったし…
あっあと、お味噌汁の豆腐とえのきも切ったけど…
でも、メインで包丁使ってないから!
気持ち的にすごく楽に感じる!
料理の手間って、
野菜を洗って整えて切る!ってところじゃない?
それを何種類もやるでしょ。
今日はそういう手間はなかったから、本当に楽だった!
あっ…でも…
ニンジンも切ったけど…でもスライサーだし

私が料理を始めようとした時に
娘が弟の為にアンパンマンのテレビ(録画)をつけてあげていて、
1本分のアンパンマンが終わった時に
全品作り終わったからたぶん30分でできた

(ご飯は炊けていたけど)
キュウリを切って塩もみ。
ニンジンナムル→卵そぼろ→お肉そぼろを作ると同時にお味噌汁を作る。
キュウリを洗って水を絞って、マヨとトマトを和える!
おわり

なんでそんなに急いでいるかと言うと…
夕方に家に着いた=ご飯
と息子が思っているから

ご飯をすぐに出さないと暴れ出すから

本当に暴れ方がすごいんだよ

力も強いし

料理してる私の足を押す(どんなに踏ん張っても、マジで押されていく)
殴る。蹴る。(本当に痛い)
包丁や火を使ってる時にコレをやられるから、
危ないんだよ

そして、痛いし、なによりむかつく

なので、いつも午前中に作ってるんだけど、
今日は幼稚園送る→謝恩会のダンス練習→銀行→ニトリ(余計なこと)→ディズニーストア(余計なこと)をやっていたら、
幼稚園のお迎えの時間近くになっちゃって

家で息子にお昼ごはんを食べさせたら、
本当にお迎えの時間になっちゃったから

幼稚園のお迎え→セントラル(休みだった)→ユニクロで卒園ディズニーの防寒具見る→公園→買い物
してたら家帰ったら夕方になってた

押す(むしろタックル)&殴る&蹴るを浴びながらの
30分ご飯がコレだった


そして、写真の奥でまた暴れそうな息子

あぁ〜カボチャ食べたいから、
明日はやっぱりカボチャ煮よう

今、このブログ投稿しようとしたら、 題名が『鯖缶』だった…
鯖缶のこと書いたっけ? 3行くらい書いたかな?笑