そういえば、
昨日、私のフェイスブラシで頭をゴシゴシ洗いやがった洗った息子に

「かっこよくなったねーキラキラウルトラマンみたいキラキラ
って声を掛けたら

「ピーターパンっ!!」って言いながら
ほっぺたをプーと膨らませて怒られたゲラゲラ

なんだか最近、ピーターパンが大好きな息子です照れ

さてさて、
実は去年の11月から
悪い事が凄まじい勢いで起こっていたんだよガーン

■携帯を落とすガーン

その1週間後くらいに…

■ぎっくり腰になるガーン
(1週間の寝たきり。1週間後に動きだせたけど、痛みがなくなったのは1ヶ月後くらいだった…)

■車のエンジンがかからないガーン
幼稚園の後に習い事に行って、
急いで帰ってきて、
実家に泊まる準備をダッシュでして、
子ども達を車に乗り込ませて
チャイルドシートを大暴れで嫌がる息子を押さえつけてチャイルドシートのベルトしめて、

やっと出発DASH!

と思ったらエンジンかからなかったゲロー
 
1泊の準備でも、子どもがワチャワチャする中で(バッグに入れたものを出されたりしながら)やるのは大変だったのに…チーン

夕飯を実家近くの姉の家で食べる予定だったらら、食べさせてなくて、
しばらくしたらお腹を空かせた子ども達がいて…放心状態にもなれなかった…チーン

■甥が頭を割る
エンジントラブルがあったけど、
なんとか車を動かして(JAF呼んで)
実家に遊びに行って、

私が、娘と甥君と息子を遊ばせてる時に
甥が頭を強打してオデコをパックリ…
流血…
救急車で運ばれた……

もうこれは
申し訳なくて、申し訳なくて、
1ヶ月以上たった今でも、
気軽な絵文字を使えないくらい申し訳なかった。

この辺で、
「悪い事が起こりすぎる!」
と調べたら、前厄だったチーン

これ以上何か起こるのが怖くて怖くて、
すぐに厄払いをしてもらいに神社へ。

これで安心ルンルンと思いきや、

■集団感染の感染元になる
息子が胃腸炎になり、娘も胃腸炎になったのは
厄年は関係ないと思ってたんだけど、

息子は吐くのは終わっても
ウンチがユルイのが1週間も続いてアセアセ

その1週間の間に
セントラルの日があったから、
セントラル仲間に行っていいか相談したの。

娘は完全に治ってたからスイミングできるけど、
息子を見学の場所に連れて行っていいか迷ってもやもや
(たくさんのお母さんと、たくさんの下の子が一緒にいる空間だから)

でもセントラル仲間は
「吐いてないなら大丈夫でしょルンルン
と言ってくれて連れて行くことに流れ星

その後も息子のウンチはユルイけど、
ウンチをするのは朝と夜だけだし
(健康な時のウンチのタイミングと同じ)

どこにでも出掛けていたら……

ある日、7家族で遊ぶ日があってルンルン

その翌日から、見事にみなさんが胃腸炎にチーン

みんな、
「僕ちゃんのせいじゃないよルンルン
「みみ、気にしないでルンルン
と言ってくれたけど………

確実に息子の胃腸炎やろ…チーン
この日に限って、夕方にウンチしてオムツ替えしたし……

清潔を心がけて、もちろん、終った後は私は手を洗ったけど(もちろんだけど)…

でも、絶対に息子の胃腸炎でしょ……

みんながLINEで
「○○(子ども)が今、鬼吐きしだしたー!笑」
とか
「嘔吐とウンチ同時にやられたー!これはツラすぎ。笑」
とか
「待って!私も今吐いてきたから!笑」
とか、
みんな一緒に胃腸炎になったからか、
なぜかテンション高い、語尾が『笑』となってるLINEが飛び交ったけど、

私は常に『アセアセ』『えーん』『m(_ _)m』のスタンプしか送れなかったよ…チーン

吐いてなくてもウンチがユルイ間は
遊んだらダメだね…
猛反しました………

■娘の股関節炎
これは何度もブログに書いてる、
娘の股関節炎……( p_q)


前回の厄年の時にママに
「厄は、自分以外にもいっちゃうんだから、厄払いは絶対に行きなさいよ!」
と言われたのが本当だった……

自分以外に何か起きると、本当に落ち込むショボーン

年が明けて、今年は本厄になったから、
1月5日にさっそく厄払いに行ってきた!

前回の厄払いは、
今の家の近くの神社にしたけど、
今回は私たち家族の好きな神社にした!

娘の七五三やお宮参りをした神社!!

厄払いが終った後に頂いた物↓
(お札も頂いたけど、お札は当日中にあるべき場所に置いたので写真にはない。)
お札の他に、
絵馬、お守り、お塩、手ぬぐい、八方除厄箸、御神酒を頂いたルンルン

またやっちゃったーアセアセ
ここの神社でご祈祷とかすると、
お土産(?)の中に絵馬が入ってるのに、
また書かずに家に持って帰って来ちゃったアセアセ

ここ数回は気をつけていたのになもやもや
絵馬の事を覚えていたから、神社で袋を開けて、絵馬を書いてきていたのにもやもや

つか、言ってくれたらいいのにね。
「絵馬は書いていってください」ってDASH!

他のお塩やお箸の使い方は
娘の七五三か息子のお宮参りの時に聞いたから
今回は困らなくてよかったキラキラ

(お塩は、身を清めるお塩だけど、普通に料理に使ってもよくて、
お箸は菜箸として、お酒も飲んでもいいし料理酒としてもいいみたい照れ
この神社の人に聞いたから、間違いないはず!照れ

もうこれで安心照れキラキラ
今年はもう悪い事は1つも起きませんよーに!

と思ってたのに…
まだ冬休みの時に、
車の掃除をしていたら、
うちの前の道を友達家族が通って

「みみ達いるかなぁ?って言いながらこの道を通ったら、ホンマにおったやんキラキラ」と友達パパ。

このパパ関西人で、めちゃくちゃテンション高く、めちゃくちゃ話す人ゲラゲラ

しかも、この子どもちゃんが冬休み中にウチに遊びに来たいって言っていて、

でも、私は
私の厄が怖いから招待できてなくて…

冬休み中にこの子を呼びたい!と思って、
厄払いを急いだのもあるから、

「私、去年、前厄でひどくてさ、
人様をお呼びできる状態じゃなかったんだけど、
今年はもう厄払い行って来たから、いつでも遊びに来てキラキラ

って言ったら

関西人パパ「もういったん?よくないでぇ〜」とニヤニヤニヤリ

「俺も厄年だけど、まだ行かない。待ってるニヤリ」とニヤニヤ

「なんでっ⁉びっくり」って聞いたら

神社は今忙しいじゃん。お正月だし。 だから、お正月関係が全部終った2月に俺は行く。

とのことゲッソリ

すかさず奥さんが←この奥さんが私の友達なのに、パパがいるとパパとばかり話すゲラゲラ
マジでよくしゃべる関西のおもしろい人ゲラゲラ

で、すかさず奥さんが
「そんなのただ自分で決めたことじゃん!」
って言ってくれたから、
正式にそういうものという訳ではないらしいんだけど……

そっかぁー、
お正月が終わった、
例えば、どんど焼きが終わったくらいに行った方がよかったかぁーチーンチーン

………。

こうなりゃ、本当にもう神頼みだ!

本当に何事もなく今年が過ごせますよーに!!!

たとえ、あるとしても私の厄なんだから、
私に悪い事がふりかかりますように!!

(周りの人に悪い事が起きるのは、
もう本当にカンベン!!申し訳なさすぎる!)

でも、やっぱり私も、
もう悪い事が起こるのは嫌なので、
何事もなく無事今年1年過ごせますよーに!!