股関節炎になって3日目だった今日は
「痛い!」という言葉が出てこなかったから
だいぶ落ち着いてきたみたいキラキラ

でも、歩く時に左足をかばいながらピョコピョコ歩いてるショボーン

まだ、歩くのは痛いんだろうなショボーン

そしたら、歩かなきゃいいのに……
子どもはそうもいかないねもやもや

私が「寝っ転がってて」と言わないと
家の中を歩き回ってるもやもや

すでに3日家にいるんだから
寝たきりも飽きたよねもやもや

話しは、昨日の事。
股関節炎になって2日目、
症状が一気に回復し、元気になった日。

この日、息子の目ヤニがすごくてもやもや

この日というか、
少し前から目ヤニがすごくてアセアセ

眼科が、娘の行った整形外科と同じビルに入ってるから、
整形外科に行った時に(股関節炎1日目)、
息子の眼科にも行こうとしたんだけど、
眼科はお休みだったガーン

しかも、眼科がお休みじゃなくても、
あの状態の娘を連れて、他の病院にも行く気にはならなかったかももやもや

とにかく、
娘の症状が酷かったから、
息子の目ヤニはほっといちゃったんだけど、

次の日になっても、
息子の目ヤニはヒドいし、
娘の症状が良くなったので、
今度は息子の眼科に行きたくなったの。

年末年始で病院がお休みになるから、
不安だったし…

で、昨日。
どうやって眼科行こうかなぁ?と……

娘は元気になったとはいえ、
まだ自転車に乗せられるほどじゃないし、
車で行ってもなぁ〜、
眼科はビルの3階だから、駐車場から眼科までちょっと距離あるし……

また娘をベビーカー、息子を抱っこ紐⁉
うーーーーん。

と悩んでもやもや

「お留守番してみない?ルンルン
と娘に提案してみたキラキラ
 
怖がりの娘だけど、
まだ午前中だったから提案してみたってのもあるルンルン
(夕方よりも怖さは少ないかな?と思って)

あと、もちろん
足の症状が良くなっていたから提案してみたってのもある!

前日の状態なら確実にこんな提案しなかったけど、
逆に言うなら、それだけ2日目に一気に回復してたんだルンルン

娘には
「スキなだけテレビ見ていていいし、
お菓子も食べていていいからルンルン
って言った時は、

明らかに不安そうな顔をしていてタラー

口では
「僕ちゃんがかわいそうだから、いーよー……」
と言っているけど、
歯切れが悪いというか、
できればお留守番したくない!!って気持ちが出ちゃってたニヤリ

なので、元々考えていた作戦ルンルン
家電の使い方を教えてみたキラキラ

家電の短縮機能に私の携帯を登録して、
その短縮を使って私に電話を掛ける時に押すボタンにキラキラシールを貼ってゆめみる宝石

「まず、このピンクのキラキラシールのところを押してから、
次にこの『1』のボタン、青いキラキラシールのところを押すと、ママの携帯にかかるから、
何回電話してきてもいいからルンルン
って使い方を教えたら、

嬉しそうに何度も試してみてて、

娘「わかったお願い全然大丈夫だからキラキラ
行ってきていいよお願いキラキラ
と言ってくれたニヤリ

目に見えて『家電から自分1人でママに電話を掛けるのが楽しみルンルンお願い』っていう感情が溢れでてたゲラゲラ

さて、そうと決まれば、
私と息子だけでサッと家を出て、
自転車に乗り眼科へ。
(出発時刻10:28)

行きつけのこの眼科は混んでいないから、
娘を留守番させたんだけど、
年末だから混んでいたらどうしよう滝汗
少し不安もあったんだけど、

やっぱりすごく空いていてキラキラ
すぐに診察室に呼んでもらえたキラキラ

と、診察室に呼ばれるのと同時に携帯が鳴ってアセアセ

娘からだったちゅー

家を出て10分。
まぁー不安になる頃かもねちゅー

本当にちょうど呼ばれた時で
荷物やコートを持って、息子と手を繋いだ時だったから、

電話がなってもすぐに出れなかったのもやもや

僕ちゃんと手を離し、
荷物やコートを椅子に置きながら
(じゃないと携帯を取り出せなかったから)
看護師さんに「ちょっと電話鳴ってるので、出ていいですか?」と伝えたりしていたら

電話が鳴り終わっちゃって…ショボーン

娘に悪いことをしたなぁ…ショボーン

一番初めの電話は絶対出てあげないと
不安になっちゃうだろうな。と思っていたのになぁ……

と思いながら

掛け直してあげたいけど、
「かかってきた電話には絶対出ないでね。
玄関のピンポンが鳴っても出ないでね」と伝えてあるから、

家電が鳴ったら、逆に怖くなっちゃうだろうなぁもやもや
と思って、かけ直さないことにしたアセアセ

「電話には出ないでね」と言った時に
私から掛ける事を想定してなかったもやもや
失敗もやもやもやもや

診察が終わって外に出た時に 
もう一度掛ってきたから、その時は話せてキラキラ

「ママー?まだ?あと、どのくらい?」ってちゅー

家を出て20分くらいしか経ってなかったけど、
初めて留守番をしている子にとっては
20分は長いよねニヤリ

その電話で娘の承諾を得たから、
病院と同じビルに入ってるスーパーで買い物をしてから帰った星

家に着いた時に時計を見たら10:58だった流れ星

家を出る時に見た時は10:28だったから、
ちょうど30分のお留守番ルンルン

玄関を開けたらテレビ見ながら爆笑して
リラックスしている娘がいたよ照れ
(お菓子は1つも食べてなかった)

「お留守番、ちょっと怖かったけど、できたねハート」って言ってた照れハート

災害の時用にって、家電を買って、
あんまり使ってなかったけど、
今回は娘の心の友として活躍してくれた家電流れ星

これからは、今までよりも使う時が出て来るかもちゅー

帰りに寄ったスーパーに
こんなのが売ってたからキラキラ
半額っていうのがステキでしょちゅー

チョコペンで絵を描くのは難しいから練習したくて、
娘と自分用に2つ買ってきちゃったちゅー

私作↓

チョコペンで絵を描くのは難しいって言ったとしても……大人の作品ではないよなゲラゲラ

本当下手ゲラゲラ

サンタとは恐怖だわガーンゲラゲラ
チョコペンが赤しか付いてなくて、
家に白しかなかったから…
色味も怖いゲラゲラ

娘もやってみてルンルン

こちらも散々な結果にゲラゲラ
「練習しようね」とお互いに言い合ったゲラゲラ

でも、私は一番右のリースのドット(点々のやつ)はウマイ!と思ったけどねルンルン
娘としては、リースの横のベルの出来が気に入ったみたいウインク乙女のトキメキ

※ちなみに、息子の眼科の結果は
「菌が入っちゃってる」ということで
目薬をもらって昨日の昼と夜に使ったら
今朝は目ヤニが出てなかったキラキラ

菌が入っちゃってたなら、
やっぱり昨日、ムリしてでも行ってきてよかったアセアセ