お風呂で使える16ピースのパズルを
息子が自分1人でできるようになってた


9月か10月に行ったアンパンマンショーでもらったパズル。
それから毎日お風呂で遊んでたら、
できるようになるんだねぇ〜

すごいねぇ

『パズルっていう物がどうゆう事をする物か』がわかっただけでもすごいと思っちゃったんだけど

ちなみに、
息子に「これはココに置く(はめる)んだよ」などという、
パズルとしての遊び方は1度も教えてなく、
ただ単に与えていただけなんだよ。
初めはペタペタ壁に貼って遊んでいただけだったのに、
しばらくしたら、自分でパズルをやり出して
ちゃんと完成させるようになってた

ねぇね がたまにやってるのを見て、
わかったんだねぇ

すごいねぇ

これが『2人目』ってことなのかもね!

ちなみに、娘は
もちろんもらった当日にできたんだけど、
娘も毎日毎日、お風呂に入るたびにパズルをして、
数日で飽きてたから、
私「裏(真っ白)にしてもできるやってみたら?」
と提案したら、
1発でできた!

裏側でパズルしたのに、
表の絵もちゃんとできてた

娘「毎日やってたから、そりゃーできるでしょ」
と当たり前のように言ったけど、
そう?
すごくない??
子どもってすごいねー
