三重県の私のおばあちゃん家ハート

やっぱり楽しすぎて1週間じゃ足りなかったルンルン

娘は「8月50日までいたいーえーん」って泣いてたニヤリ

8月50日。笑

でも、その気持ち、わかるハート

細かい事は分けて書きたいから、
とりあえず、ざっと書くと、

行きの名古屋から2時間半乗る汽車が
たまたま一番前の席だったキラキラ
{26888CF2-D14B-47C3-B39D-FB618FFDD579}
運転手さんのすぐ後ろキラキラ
全部をガラス張りにしてくれているから、
前(線路)が見えるキラキラ

この席で2時間半すごくない⁉︎キラキラ
{7D622C8D-261D-478C-A143-291A80A2B0EB}
子どもは喜ぶよねルンルン
(大人の私もルンルン

田舎だから単線キラキラ
(線路が1本しかない)キラキラ
{EA04F549-4FB7-4FDB-BD95-AAFC2B8BCBC0}

横4席と後ろ2席取ってたから、
途中からボックス席にしちゃって
(意味わかる?)
あまり前が見れなかったけどもやもや
{12ACFEE4-5039-47F0-A34E-F9CE0CD264BF}
そもそも僕ちゃんがジッとしていないから、
私はあまり見れなかったんだろうけどニヤリ


おばあちゃん家に着いたら、
おばあちゃんは今年も元気だったキラキラ

これが一番嬉しいこと‼︎ハート

おばあちゃんの椅子を線路にして
プラレールをする人照れ
{17F0C665-2199-4617-B250-44476CEA52A3}
おばあちゃんも嬉しそうにしてくれてたから、そのままやらせておいた照れ

私の1つ下の従兄弟が小さい時に電車が好きだったから、
電車のオモチャがとってあったんだけど、

僕ちゃんは電車好きっぽいキラキラ
薄々そんな感じがしていたけど、
今回の旅で確信に変わったキラキラキラキラ

ずっと電車で遊んでた‼︎ルンルン
(車ではあまり遊ばず)

あとは、
海に行く準備をしたりぃ〜ルンルン
{D00EC2CF-A770-4F61-99CD-0E7405C2ADD7}
これ、朝の7時台です真顔

みんな、海が楽しみすぎて
パジャマから洋服に着替えるんじゃなくて、
パジャマから水着に着替えてたゲラゲラ
{1C3E9E40-098A-4146-A723-08D3FDB3FD6F}
この後、
水着にシュノーケルも着けた状態で
お姉ちゃんを起こしに行ってたからね。笑

要は、まだお姉ちゃんが寝てる時に
水着&シュノーケル姿で準備完了していた子ども達ゲラゲラ

ほぼ毎日、海に行ったよー波

そして毎年恒例
今年も毎日、
朝の散歩にも行ったルンルン
{94593518-BC26-4361-9A6B-36869E4CD37B}


岩場でカニ&貝取り照れ
{63869EDB-0280-4A3C-90B3-A589514B3B73}

朝の散歩は、
大人が私1人で子ども4人を連れて行くから
「海には絶対に入らないこと!」と約束して行ってるの。
海は怖いからガーン
{3EB285F5-8140-4C2E-92A4-2C0D887F1233}

でも、最終日の朝の散歩は
{282C4D92-7B77-448A-A359-A843A2449CBE}
余裕で腰まで入ってたゲラゲラ
最終日だから大目にみました。笑

そして、こんな事を予測できていた私は
海に着いてすぐに、
甥と息子の服は脱がしておいたニヤリ

この日は
チューペットを食べながら行ったから、
チューペットのカラに水を入れて
生きてる貝を入れて
小さな水族館を作ってたキラキラ
{7EC7795D-12ED-42FA-B77F-37D5883589BB}
(この写真には、貝は入ってないけどもやもや
子どもって本当に、遊びの天才だねキラキラ


朝の散歩以外にも、
もちろん海に行ったよー波
{81E52DEF-0555-4CF1-A1E5-47FFD6BF876A}

親戚も合流して、
やっぱりやるよねニヤリ
{64F12125-ABCB-4203-A904-A263B61F8FA7}
人を砂に埋めるやつニヤリキラキラ

海からの帰り道ハイビスカス
{573A218D-C3A5-4428-B7CE-5CA0C605CF88}
子どもがやると、ただの帰り道も
なんだか可愛いラブ

スイカも食べたしスイカハート
{A7195337-C993-4D09-ABEC-C896F57B817D}

スイカのタネ飛ばしもしたスイカハイビスカス
{958EA443-05BC-41DE-A261-C73C97C26632}

親戚のおじちゃんが釣ってきてくれた
タイが立派すぎてびっくりしたしうお座キラキラ
{06FDD612-8BDF-4840-96C5-003C6C68B0DF}

親戚のおばちゃんが
オソロコーデでプレゼントしてくれた服を着たら
囚人みたいになったゲラゲラ
{F8C6DD36-5FF1-492A-92D1-B2A7E623A1B4}


お庭に作ってくれたプールは、
こっち(関東)のに比べたら
バカデカイしゲラゲラ
{A40CA973-E634-411A-A273-6CD19AA3DA3D}


今回は途中からパパも来てくれたハート
{85FB65DE-4F78-4053-9184-F9545D0B94AB}


{AAB7FF79-4989-465C-AA3D-37C8CB5FF03C}


パパが来てからは、
何度も虫取りに行ったしキラキラ
{DF2F2E24-6F28-4AE8-A7B1-136301CB18A3}

カニとか虫を捕まえて
娘は大喜びルンルン
{F098A317-A7CB-4205-83F7-E7A1B698EA37}

お盆の送り火も見せてもらったし照れ
{073FA1DA-2C33-4BBD-9BBA-2CFAE329AB09}


お盆のお団子も作らせてもらったし照れ
{B18B4B52-12A5-4595-9A7F-7F2E44705AC7}

お盆という事の説明を
今年、初めて娘にした気がする。
{C0C4EE88-58B1-4C18-A773-F3DDF9C9C10E}


花火もできたしキラキラ
{58236500-DDF2-4BF0-8E8A-2D9491FF064C}

花火爆発したみたいになったしゲラゲラ
{67445DD4-890F-4D7B-B1BB-81E5116A677C}

こりゃー楽しかったわ!キラキラ

こりゃー8月50日までいたいわ‼︎

旦那も
「ココは2泊じゃ足りないなぁ」って言ってたキラキラ

嫁の実家どころか、
嫁のおばあちゃん家だからさ、
親戚もわんさかいるし、
居心地悪いかなぁ?気を使うかなぁ?
と思ってたから、

この言葉が聞けて嬉しかった照れ

とにかく、
毎年思うけど、
おばあちゃん家、サイコーだわウシシキラキラ