昨日は幼稚園後から友達の家で
夜まで遊び&宅飲みDAY

でも、
僕ちゃんに夕方のお昼寝をさせたないと
帰り際になって眠くてギャーギャー騒ぎそうだと思ったから
16時くらいに息子を抱っこ紐に入れて
私は散歩に出掛けたんだけど、
あるお家から
「みみこちゃんのおかぁーさーん!」
と呼ぶ声が

幼稚園の先生

うちの幼稚園の先生は、
近くに住んでる人が多い

自分の子どももこの幼稚園に通わせた。
っていう先生も多いし、
自分もこの幼稚園の卒園生って先生までもいる

本当にローカルな幼稚園

(そこも私が気に入っている点なんだよね

いい幼稚園って事の象徴じゃない?)
で、昨日、私を呼んでくれた先生は
補助の先生なんだけど、
なんと、
「蝶々のサナギいる?いる。あげる。」
という約束を娘としていたみたいで!

今日は先生の家近くの友達の家に行くって、
先生に娘が伝えていて、
待っていてくれたそう!
娘はそんな事全く言ってなかったー

たぶん忘れてたのかなー

先生に申し訳ない

で、蝶々のサナギ。
「えぇーーーーお世話できるかな?」
って私が不安がって受け取らないでいたら、
◾︎もうサナギになっているから、
何もすることはない。
◾︎色が茶色っぽくなる。というか、
ヒビが入る。というか、
枯葉みたいになってきたら、
羽化が始まる合図。
◾︎下に新聞紙が敷いてあるのは、
◾︎羽化した蝶々は、羽を乾かす為にしばらくは飛ばずにいる。
その間だけ人間の指にも止まってくれるから、みみこちゃんがそれを出来たらいいなぁ。
◾︎もし羽化する場面を見れたらラッキーだけど、たぶん夜中に羽化して、朝起きたらカゴの中に蝶々がいるかも。
と教えてくれた

「霧吹きでお水をシュッシュとしないでいいですか?本当に何もしなくていいんですか?」
って聞いたら
本当に何もしなくていいみたい(゚∀゚)

それなら、大丈夫かなー?
と思って受け取ってきた

金魚もそうぁけど、
飼ってみると可愛く思えてくるもので

昨日は不安だったのに、
もう羽化するのが楽しみになってきた

さてさて、
なんでこんな時間にブログが書けているかと言うと、
幼稚園帰りのチャリで
僕ちゃんも、まさかの娘も寝ちゃったから

リビングに運んでも起きないから

昨日は夜まで遊ぶ&今朝も5時起き
ラジオ体操→公園遊び→幼稚園
は疲れたかぁー

(しかも、幼稚園はプール
)

娘が今日は友達と こどもの家 で遊びたいっていうから、
私、9人にも声を掛けたのに、
私が言い出しっぺなのに
行けないという…

私は、昨日の宅飲みが楽しすぎたから

余韻に浸ってよ
