乗り物が大好きな僕さん新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

クリスマスにサンタさんからプレゼントしてもらった恐竜に
(あげた時は息子9ヶ月)
最近やっと乗って遊びだしたルンルン
{E97BCD3B-A4B4-4D9A-89A7-7B2D9F7644B4}


揺らすのが激しすぎて
{AB830436-A54D-42FA-90F9-288DBA3ECC73}
後ろや前に恐竜ごとひっくり返ることがある。笑
{1D2752C7-84BF-44CB-89EC-C4660610AACC}
↑ちなみに、この時ズボンどころかオムツも履いてないちゅー

オムツ履くのから逃げて恐竜に乗ってる図。

こちらは↓ちゃんとズボン履いてる時。
{84A0FB84-6E9C-47AE-AAEB-B9A142E52228}

楽しすぎて立って
{08F9B7FD-8A68-42A8-9B6F-A061F53B447D}

立ったまま後ろに行って
{C28E1539-38AC-43E9-A2E6-E164C00630BC}


{C63A886C-A0A5-45A2-A9B9-045A31392CA5}


{723235C7-10F4-4AAA-923E-5A5827D38964}
いつもこんな感じのわけわかんない感じで恐竜から落ちて終わるちゅー


◾︎遊具好き
遊具はすごい好きで、
公園ではすべり台とブランコが大好きハート
{DC400EFA-C958-4F4D-B903-BBFF3A6F4CCC}

他の遊具も好きルンルン
{D8BA5164-E70C-435C-835E-BEE4558CDAFA}

とにかく、乗り物が好き‼︎‼︎‼︎
{A2C4E3C8-9DB0-45B7-BD80-431C40575D39}


すべり台は勝手に登って行くからラブ
見ているこっちが怖いガーン
{2FAA8645-9014-4DDC-A1E5-44FF5C505536}
落ちそうで後ろで支えるから、
もっと上まで登ってる写真はないもやもや

でも、滑り降りるのは怖いらしくて
いつもこうやって
誰かに何かをしてもらうのを待ってるちゅー
{DC76A79F-20F8-488F-A654-E076E9EE9838}
(4月24日 1歳1ヶ月の写真)


誰かが何かをしてくれる。
誰かがどうにか助けてくれる。
と既にわかっているところが
やっぱりもう末っ子気質だよねちゅー

幼稚園にある小さなすべり台でも
1人ではすべり降りられないニヤリ
{145613B5-719B-4E74-A622-13E583E13E83}
待ってる。
(4月24日の写真)

この日も待ってる。笑
{7FCE1829-0B46-4DED-9488-F20C598CEDF4}
(4月19日の写真)

でも、今日キラキラ
1人ですべるのに挑戦してみてたキラキラ
{991233AB-C78F-4D65-AF08-CFCE8000380A}
誰も助けに来てくれなかった今日ニヤリ

後ろ向きですべってみたちゅー
{789DDC03-881A-422E-A383-37A3D6DA0C91}
この後、爆笑して、
すべり台エンドレスになったルンルン

でもこれ、後ろ向きというか、
左手を右側に持ってきて
{B10C7FFB-994E-4B7E-BB5C-49A845D9BD92}

そのまま右側の手すりを離せずに滑り下りてる感じだから、
{5B40D046-F539-4080-847B-9D55A60E11E0}

外のすべり台でやったら危険注意
{C46B5492-D1B3-4074-94AF-A623CC222789}
ちゃんと座ってすべれるようになるまで
外のすべり台は1人ですべって欲しくないなぁもやもや

実家近くの公園にあった
このくらいの高さのすべり台がすごく良かったルンルン
{F6E03531-961F-456E-A37A-68E364FB89D1}
安心して見ていられる高さルンルン

公園にある普通のすべり台は
高すぎて見ていて本当に怖いガーン
{F11F4EEC-B25A-41C5-95CA-951E18A2CD3A}
この↑ねぇねの友達が一緒に降りてくれる時は、

息子は前を見ないで
いつもこの子の顔を笑いながら見ながらすべってくる。

エロジジイのようにちゅー

娘はすべり台を1人でやるのが早くて
「もう1人でできるの⁉︎」と何人かに言われたのをすごい覚えていたから、

息子の方が鈍臭いか⁉︎
と思っていたけど、

今、ブログを読み返してみたら、

娘は、
1歳4ヶ月の時に
1人で登って、1人で下りてきたみたい!

息子はまだ1歳2ヶ月だ。
登るのは娘よりも早かったのか‼︎

◾︎車
そんなこんなで乗り物が好きだし、
最近毎日夕方に家の前で遊ぶから、

「車買ってあげようかなぁ〜」
って幼稚園でつぶやいたら、

次の日には、もう貰えたちゅー
{80EFCBFF-308C-44D1-B388-E4A3797EB4BC}
「はい、これ、もう乗ってないから」って、持ってきてくれて。

夢は声に出して言うと叶うんだねウインクちゅー
{1FC9A799-E56F-4735-BEC8-B9A8A93CE519}
本当、送り迎え園最高だわ照れキラキラ

(ちなみに、遠足の時に僕ちゃんの帽子がなくて、娘が年少の時のカラー帽子を裏表逆にして被らせて行ったら
翌々日には2人から僕ちゃん用の帽子もらえた笑い泣き
みんな、優しいぃー!笑)

この車(三輪車?)は大のお気に入りで、
実家に行く時も手を離さず、
この状態で車に乗って行きましたちゅー
{E3E2571B-2C02-4795-80AB-0D409DA37355}

児童館ではこの車からおりませんニヤリ
{02D370B5-2149-4D84-9CF7-1ED0F85EDACB}

舐めないで!汚い‼︎
って言えば言うほど舐めるもやもや
{4A2DB869-0F4F-4628-9775-FDF4AB4180E1}
こっち見ながらワザと舐めるもやもや

スケボーも好きよーハート
{DB6EAD99-F0ED-45B7-86A9-ADC48C7F8C24}

やっぱり2人目は上の子を見てて、
教えなくてもやり方わかるんだねー!
{5DE2C0E9-F254-4854-8E99-9CBDFCC9CB62}
スケボも私が気付いた時には、
もう勝手にこうやって立ってたスノボ