1歳2ヶ月の僕ちゃんハート

◾︎「ママ」って言う
前から「マンマ」って言ってて、
「ママって言えるのぉ〜?ラブ」って
色んな人によく言ってもらってたけど、
これは確実に

マンマ=食べ物をくれ

って言っていて真顔

この間も
市の1歳〜1歳2ヶ月の子が集まるお教室に行った時に
棚に置いてある私のリュックを指差して
「マンマ マンマ」

市の職員さん達が
「そうママのリュックねルンルン
「ママのリュックわかるのねルンルン
なんて相手をしてくれていたけど、

息子はひたすら
「おやつ(マンマ)くれー!
おやつの時間だぁー!
リュックから出せぇー!」
と言いたいのは私にはわかってたちゅー

でも、
わかってないふりをしといたちゅー

でもハート最近は
明らかに「ママ」って私を呼んでくれてるバレエ乙女のトキメキ

嬉しいぃーキラキラ
{1AE5B706-56CC-413B-838F-275B95E1129F}

◾︎時間に正確
その市のお教室中におやつを欲しがった時も
「マンマ」って言った時に
時計を確認したら
ちょうど10時だったんだ。

いつもおやつをあげる時間カップケーキ

時計読めないはずだから、
体内時計がちゃんとしてるねー照れ

市の職員さん達はママのリュックがわかることに感心してくれてたけど、
私はそっちに感心した照れ
{0D9A393B-60D7-4099-B412-89F785359B01}
チャリのカゴに石を入れ続ける人。
網の目が大きすぎて、絶対に石は落ちて来るのに、入れ続ける人。

↑昨日か一昨日の写真。
↓今日の写真。
{89E90689-F212-4EB9-8BB1-F6A9B001A230}
今日もせっせと石を…よーやるわ。笑

(奥で娘がスケボしてるスノボ
最近うまくなってきたルンルン

◾︎奥歯
奥歯が生えてきたキラキラ

前歯上4本
前歯下2本
左奥歯1本まじかるクラウン
{88BB0D55-297D-4D4E-A32C-CD17194B9CD0}

{8FAD3120-88F8-441D-A920-0F120D00C5C3}

◾︎「もっとちょーだい」のベビーサイン
これ前にも書いたねもやもや
……。

前にも書いたのを思い出したけど…
また書くと、

お代わりしたい時は「もっとちょーだい」のサイン。
お腹いっぱいになると「ごちそうさま」と頭をペコリと下げるハート

この、頭ペコリ が可愛いラブ

「ごちそうさま」も「ごめんなさい」も「おはよう(こんにちは)」も
頭ペコリして可愛いラブ

「ありがとう」だけ絶対にやらない真顔

私に「お代わり(もっとちょーだい)」をやらないで、
手っ取り早く ねぇね のお皿から取ろうとする時、多数アセアセ
{289151B2-FEA2-4A26-83C7-8D8059C687F5}

2人の食べるスピードが違いすぎて…
ねぇね がかわいそうショボーン
{3FC03762-F349-4CBE-8628-5FD7A0AF2A45}
彼女的には急いでいて、
お口いっぱいに入れてモグモグしてるのが写真からもわかるでしょ⁉︎もぐもぐ

でも、量はほぼ同じにしてるのに、
僕ちゃんの方が圧倒的に食べるのが早くて…
{5923A95F-DEF1-4447-8940-4ADB526370B1}
ほぼ毎日この地獄図ガーン

息子は自分の椅子から下りて、
ねぇね の椅子によじ登って、
ねぇね の隣に行き、食べ物を取ろうとしてるからねニヤリ
{0802B43F-6C17-400E-BC7B-CEFA31888BFF}
ちなみに、これは夕飯で
お風呂後だからパジャマなんだけど、
牛柄のパジャマが似合う息子ニヤリ

◾︎食べる時に座る
いや、食べる時に座らない事も多数だけど、

「なんか食べ物くれー!」
って来た時に
私が「じゃー椅子持ってきて」っていうと
{B391430D-3CCF-46A0-93DA-B02B30EB6C64}
この椅子持って来て座るルンルン

外で椅子がない時でも
「これちょーだい」アピールをしてから、
床(地面)に座る流れ星

食べる時は座る。がわかってきたみたい照れ

ちなみに、この椅子
春休みに牛乳パックで作ってみたダルマ
{616D4144-4F99-4112-AE72-5473699CA6FC}
破れたから捨てようとしていた布団カバーを使ってルンルン

また捨てようと思うパジャマができたから、もう1つ作ろっかなぁと思ってる照れ

◾︎早食い
早食いなのはさっきも書いた通りなんだけど、

詰め込み食いをする。

ほっとくと、
小さいイチゴなら4つとか普通に口に入れるもやもや

だから、
お菓子やフルーツをあげる時は
1つづつあげて、
口をアーンさせて、
口の中に食べ物が残ってないかを確認をしてから
次をあげてる。笑

私が「アーンして」って言うと
{EB6BE3B0-070E-4D05-917B-A9FFC41055BD}
ほら、上手でしょちゅー


さらにこちらとしては
そこまで疑ってないのに、
舌の下に隠してないかも見せてくれるちゅー

{C046F9FA-2575-4AF3-A966-FEADEDBAD892}これ、自発的にやり始めました。笑

◾︎靴を脱ぐ
前は靴を履かずに外に出たり、
履いたまま家の中に入ってきてた流れ星

靴を履いて外に出る。
は比較的早くに理解したんだけど、

家に入る時は靴を脱ぐ。
が全然できなくてもやもや

「ここ(玄関)で靴を脱ぐんだよ」
と教えていたけど、

ある時から
「お家に入る時はここ(上がり框)に座って、靴を脱いでから入るんだよ」
と言うようにしたら、

できるようになったキラキラ

具体的に「ここに座る」って教えたのがよかったのかな?キラキラ

そこまで言わなくても、
そこまでやらなくても、
そこまで教えなくても、
わかるだろ。
と思ってる事でも、子どもはわからないのかもねーーーー‼︎

できるようになった。と言っても
自分で靴は脱がず、
座って脱がせてもらうのを待ってるけど、

前はバーっと家の中に走って入って行っちゃってたから、
それだけでも十分成長キラキラ照れ

◾︎出掛けたい時
靴を持ってきて
「そろそろ家から出よー!」アピールしてくる虹

でも、この間の雨の日は、
傘を持って玄関ドアの鍵をいじってた‼︎
{268771E5-4674-47F7-9035-83FADAADEA6D}

(ここからビデオ撮ったから画像荒い)
雨降ってるのがわかってて、
雨の日は傘が必要なのもわかってるんだねー照れキラキラ
{45E770BB-8C09-4EC5-95DB-579D31222BF6}

私「まだ出掛けないよ真顔
言ったら泣いてましたウインク
{42ACE0F5-68E6-442C-B033-C8F66B68FA7E}