ランドセルの話し。
娘が年中の3学期のある日に
いきなり
「ランドセルは紫色(ふじ色)にする
」


って言ってきて。
幼稚園で友達とそんな話ししてるんだろうなぁ〜
ふぅーーーーーん
くらいにしか思ってなかったんだけど

その後、
小学生に上の子がいる友達が
「(上の子の)夏期保育(夏休み中の短期保育)の最終日に
家に帰って来たと同時に
「これからランドセル買いに行こう!
みんなもう買ったんだって!
」

って言い出して‼︎
もちろんその日には行けなかったけど、慌てて夏休み中に買いに行ったよ」
って話しをしてくれて。
(他にも何人かとランドセルの話しをした事があって)
なんだか最近ランドセルの話しをよく聞くなぁ〜
ふぅーーーーーん。
(でも、関係ないぜ〜)
なんて思ってた年中。
年長になって、
幼稚園からランドセルの冊子を持って帰ってくる事があったけど、
ふぅーーーーーん。ポイっ
と捨てていて

なんだかランドセルの話しが
よく耳(目)に入るなぁ。
と思ったけど、
なんも気にしてなかった。
がっ‼︎
最近、無視したくてもできないくらい
話しが耳に入るっ‼︎‼︎
どゆこと?
入学は来年4月ですが‼︎
まだ約1年も先ですが‼︎‼︎
と思ってたら、
昨日行った支援センターで
去年の年長さんのママがいて
(下の子を遊ばせに来ていて)
「ひさしぶりぃ〜
」

の挨拶の直後に
「ランドセル戦争始まった?(ニコリ)」
と………
へっ?( ゜∋゜)
ランドセル戦争ってナンデスカ?
(・∀・)
よく聞くと、
もうそろそろ展示会とか始まるらしい。
展示会ってナンデスカ??(・∀・)
鞄屋さんのが人気だけど、
展示会に何時間も並んで入場する。
(実際に何時間も並んで見てきた)
でも、鞄屋さんのはシンプルだから
親は好むけど、子どもはあまり好きじゃない。
などなど話してくれたけど、
興味がないから全然覚えてない(°∀°)b
なら、鞄屋さんの展示会には行かなくていいや☆
と思ったのだけ覚えてる

「結局⚪︎⚪︎ちゃんはどこで買ったんですか?」
って聞いたら
「ディズニーランド
」

もうさ、
なおさら意味がわからなくなったよ

ディズニーランドにも
ランドセル売ってるんだねー!笑
ディズニーランドで売ってるランドセルには興味が湧いてきた

(別に買いたいわけではない
)

「今度⚪︎⚪︎ちゃんに見せてもらおー
」

って言ったら
(道でよく会って、こっちがチャリでバーっと走ってると
「みみこー!バイバーイ!」と声を掛けてくれる子なの
)

「でも、外見ではリボンの刺繍だけなんだけどね。
開けるとミニーちゃんになってるよ
」

と教えてくれた

外見が ディズニーデス!って感じじゃなくて、内側だけなんてセンスあるねー

ますます今度見せてもらおー

そんな感じで昨日は
「ランドセル戦争」って言葉を収得して、
ウケるー!良い言葉知っちゃった( ´艸`)
と思っただけなんだけど、
ついに今日…
セントラルに一緒に通ってる仲良しの
第1子が年長の友達からも
「ランドセルどうする?」
という話しが

ギャッ

あんたもソレ言う
⁉︎

今までは上に子どもがいる人達が
教えてくれてただけだったんだけど、
ついに第1子の友達が言うってことは、
動きだしたな。
たぶん、みんな徐々に動き出してるな

その友達曰く
「5月中らしいよ」
とのこと。
「そこをもっと詳しく」
って聞いたら、
どうやら5月中に買わないと売り切れが出てくるらしい。
そもそも欲しい物がないから
売り切れてても気付かない

店頭にあるやつの中で買えばいい

と思っちゃったんだけどさ、
違うのかなー⁉︎
今までは
こうゆうのに燃えるタイプ

だったのになぁ〜
自分で色々と情報収集して
比較検討を徹底的にして
積極的にやるタイプ

だったのになぁ〜
おかしいなぁ〜

なんかランドセルには燃えないなぁ

どうしたんだろ?
なんだか最近、買い物というものに
とことん興味がなくて…
例えば
炊飯器が壊れて使えなくなったから
たぶん1ヶ月くらいお鍋でご飯を炊いている

炊飯器の方が楽だし、
美味しさも安定して炊けるとわかっているけど、
買いに行く気にならなくて

しかも、自分でもわからないのが
お店に行くのがめんどくさい。
じゃないんだよね。
だって、
炊飯器が壊れてから、
ビッグカメラには行ってるし

ビッグカメラには行ったのに、
炊飯器を買わなかった。
選ぶのがめんどくさい訳でもない。
だって、もう買う物も決めてるから。
なのに買う気になれなくて

なんでだろ?
ランドセルどーしよー
そもそもどこで買えばいいのかわからないし。
デパート?
イオンとかイトーヨーカドーとかでも売ってるって聞いたけど、
あと鞄屋さん。
土屋鞄は親戚が働いてるから知ってたけど、
鞄屋さんって 土屋鞄 以外にも色々あんだねー。
それすら知らなかった

うちの小学校はランドセルの指定はなくて
別に1年生からリュックでもいい学校な事は知ってる。
でも、娘からは
「ふじ色のランドセルが欲しい」
ってすでに何度か言われてるから
ランドセルが欲しいだろうな。
それなら買ってあげたい

買ってあげたいけど、意欲が湧かないー
けど!まだ5月なのにこんなにある!
ランドセルを買うってこーゆー感じなんだねぇ。
こんな早くから買わなきゃいけなくて
下調べが色々必要なんだねぇ

(どこで買えばいいのか、
どこに見に行けばいいのかが本当にわからないから、初めの1歩が踏み出せない)
それにしても「ランドセル戦争」って言葉はおもしろかったわー。笑
みんな今、戦ってるのね

参戦できるようにしないと

(たぶん、とーぶんムリ(°∀°)b )