衝撃すぎる事が起こって
笑ったー爆笑

まず、
娘はガサツです真顔

お弁当箱の事は
前にも書いたと思うけど、

幼稚園入園前にお姉ちゃんに、
「女の子は、お母さんが朝に入れた通りの状態のバックで帰ってくるけど、
男の子は、お弁当箱がお弁当袋に入って帰ってくることなんてないらしいよ〜」
って聞いていて、

いざ我が子が入園したら、
男の子のようなバックの中身で帰って来て笑ってました


お弁当箱がお弁当袋に入って帰ってきたこと?


ないないないないおすましペガサス


むしろ、
お弁当箱の中に大量のサランラップが入っていて
「これどうしたの?」って聞いたら
「みんなのラップもらってきたの」
とナゾの行動とかの方がたくさんありましたよ、えぇ。


リュックの中にお弁当箱等が散らばってるだけならまだしも、
リュック横のポケットにコップ、
もう一つのポケットにフォークが入ってきた事もあって、
(スプーンとお箸はリュックの中にあった)

やべ‼︎
横のポケットの存在に気付いたかぁ〜
これからはココもチェックしないとな‼︎
と思った日を懐かしく思ううずまきキャンディ

もうどこに何が入ってるかわからないから、宝探しみたいだった!笑

で、年少のうちは笑ってたけど、
年中の途中から
「これヤバイだろ。」
「どうしてできないんだろ?」と思いだして真顔

「ちゃんと、
お弁当箱とカトラリーセットとナプキン(ランチョンマットとして使う)はお弁当袋に入れて、
コップはコップ入れに入れて帰ってきて」

と言うと
「わかったー」
と返事はするけどできないもやもや

何度お願いしても、
やってこないもやもや

そんな性格なんだな。
と思ってたけど、

そんな性格を直せないかな?
とも思って悩んだもやもや

悩むまではいってないけど…
なんでできないのー⁉︎と思った!

そんな事を旦那に話したら
「やり方がわからないんじゃない?」
とのこと。

へっ⁉︎( ゜∋゜)
やり方がわからないの意味がわからない
( ゜∋゜)


やり方がわからないの意味が本当にわからないけど、

翌日の朝は、
娘に「これからやること見てて、
こうやってほしい」と言って、
娘の目の前で、

お弁当箱とカトラリーセットとナプキンをお弁当袋に入れて、
コップをコップ袋に入れて、
その2つをリュックに入れるのをやってみたの。


そしたら、その日は
ちゃんとして帰ってきた‼︎キラキラ

次の日もちゃんとして帰ってきたキラキラ

その次の日もその次の日もキラキラ


本当にやり方がわからなかったんだねびっくり

そんなのわかるでしょ⁉︎
と思う事も
子どもからしたらわからない事ってあるのかも!
と、これを機会に思うことにしてる‼︎


自分は誰にも教わらなくても出来たし。
と思ってたことも、
もしかしたら、私が忘れてるだけで
一番初めは誰かに教えてもらってたのかも‼︎
と思うようになった‼︎


まぁー教えなくても出来る子も
もちろんいるんだろうけど。

お弁当箱をお弁当袋に入れて帰ってくるなんて、
たいていの子はできるんだろうけどちゅー

うちの子はできないからちゅー

そのまま年中はちゃんとしたリュックの中身で帰ってきたのに、

年長になったら、またグチャグチャで帰ってくるようになってもやもや

春休みで忘れたか?
と思って、
今朝また娘の前で実演したの。

そして、今日の放課後の事、

公園で遊んでる時に
幼稚園からのお手紙を取り出したくて
娘のリュックを開けたら
(娘は友達と遊んでて、こっちを見てなかった)


ガーン
{5160821F-036F-4FE3-B2EA-711CF3B972AA}
はい、またグチャグチャガーン
今朝、実演したんだけどなぁもやもや
(そして、ナゾの大量のペットボトルのフタ…)

しかも、わかります?
{A8CEDE80-5F78-454A-96DD-A26AEC8F3166}
写真だとわかりずらいけど、
コップの中にナプキンとオニギリ包んでたラップが押し込まれてるちゅー

こーゆーの私は笑っちゃうからいけないんだよねー!

「いけない事」と娘が認識しないのかも?
(「いけない事」ではないかもしれないけど、
でも、だらしないショボーン


この時はそっと閉じて、
娘にも何も言わないで、
家に帰ってから普通に

「お弁当箱とか出しておいてねー」
って言って、

子ども達が寝てから
お弁当箱置き場(娘に「ココに置いて」とお願いしている場所がある)を見たら…


ガーン
{3A56DE1B-C35D-4505-859B-EA9D37BC1C17}
ちゃんとしてあるーーーー‼︎笑笑い泣き

もしかして、年中の時も
グチャグチャで帰ってきてるけど、
家に帰ってから、
ちゃんとしまってキッチンに出してたのかな?笑

衝撃ーーーー‼︎笑


頭いいじゃん。笑


幼稚園では、
片付けるヒマがあるなら遊びたいって気持ちの表れかな?照れ

それならこのままほっとこう照れ

ガサツな性格なのは確かで、
それは直した方がいいと思うんだけど…

自由に、
なんの規制もなく、
思いのままに行動できるのは
幼稚園と小学校低学年くらいだしねおすましペガサス

今だけが
自由にのびのびできる時期だ虹

小さい事をグチグチ注意するのは止めておこうバレエ乙女のトキメキ