昨日は
娘を幼稚園に送って、
そのまま息子と支援センターへ

そして、気付いたよ。
うちの子
おままごとが好きっぽいって。
そういえば、
いつも支援センター行くと包丁持ってる

オモチャとわかってはいるが、
包丁持って歩かれると、
すごい怖い‼︎‼︎

色んな意味で。
転んで刺さったらどうしよう。
もあるけど、
(私の妄想内では本物の包丁に置き換えられてるから…血だらけ
)

あとは、
殺人鬼にも見える



笑いながら包丁持って向かってくる殺人鬼

あぁー恐ろしい。
とにかく、
支援センターに行くと
いつも包丁を持ってる息子。
だから、昨日は
包丁の使い方を教えてみたの。
オモチャの野菜(切れるやつ)を出して
まな板の上でザクっと切る実演

1〜2回私がやってみせたら、
やっぱりちゃんとわかるんだねー

赤ちゃんだけど理解するんだねー

それからは、
自分で野菜を持ってきては
切ってって繰り返してた

(まだちゃんと切れないけどね。
マジックテープのところを切らなきゃいけないのは、まだわからない。
ガシガシ野菜を包丁で刺しまくってた
)

そしたら気付きました。
「そっかー

2階にあるキッチンを1階におろしてくればいいんだ
」

と

家に帰ってさっそく実行

ガラガラとか、
ずっと置いていた。
しかも、
写真に写さなかった物もあって、
こうゆうオモチャが大量にリビングにあった

なので、
赤ちゃんオモチャはしまったり、
2階の子ども部屋に持っていったり、
もう汚い物はサヨナラしたり、
でも、
ボールは遊ぶし遊んで欲しいし、
チョロキューも遊ぶし、
置いておく物はそのままにして…
そして、
キッチンを2階から持ってきたら

包丁で野菜を切るのが
とにかく好きみたい

そして、あとはコレね

このオモチャでもすごくよく遊ぶ

これもあるじゃん!
娘の1歳の誕生日プレゼントにくれたやつ

ボールを上に入れる時に
そして、
途中でボールを取りたいみたいで
手でボールを追いかけるが、
そしたら、
2階のオモチャ部屋行ったら
毎回アンパンマンのパン屋さんで遊ぶから
パン屋さんも1階にぃーーー
とも思ったけど、
そしたらリビングが物で溢れるから、
パン屋さんはまた今度に

アンパンマンのパン屋さんは
本当にヒットヒットヒット‼︎
どの子どもも遊ぶ‼︎
どの友達来ても遊んでた‼︎
今は友達の妹弟たちが遊ぶ‼︎
ひたすら遊ぶ‼︎
パン屋さんも娘が1歳くらいの時に
友達のお母さんがくださったんだよねー

みなさんオモチャを選ぶのが上手‼︎‼︎
(すももママさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
)

そして、
今朝も2人で遊んでた

下におろしてきてよかった
