今回は、

あとは、親は外からのぞいているだけ。
お仕事無事に終了
幼稚園児限定の3時間コース。
16時〜19時。
園児限定の日だから
空いてるかと思ったけど、
『年が近い子だけがいるんだから
やりたい(人気の)職業も偏る』
とネットに書いてあって、
なるほどなぁ〜と思った。
さらに、
幼稚園が14時に終わって
豊洲まで車で1時間半くらいかかるから、
到着は開始時間ギリギリだなぁ〜
と、
獣医さんやるのは厳しいかなぁ

と思いながら当日を迎えた。
旦那は仕事を休んでくれて
一緒にキッザニアに行く事にしていたから
「旦那がいる日くらい
ちょっと外にランチしに行こう
」

と私が12時半すぎに言い出し。
「これからはムリでしょ、時間的に」
という旦那の(正しい)意見を無視して
ゴリ押しでランチに行ったら
幼稚園にお迎えに行く14時でも
まだ食べ終われてなかった



(私の食事はまだ運ばれて来てもいなかった。笑)
やっちゃった



結局、私だけ一度退店して
娘を迎えに行き、
またお店に戻ってランチを食べた

14時には車を豊洲に走らせていたかったのに、
14時半でもまだ豊洲に向かってなかったよ



結局、
獣医さんの場所は頭に入れていたから、
そのまま獣医さんへ

キッザニアは小さいから
行ったことがなくても地図を見ておくといいかも!
獣医さんのところまで迷わずスムーズに行けた

園児に人気と聞いて(見て)いる獣医さん。
娘が一番やりたい獣医さん。
どうかなぁー?

やらせてあげられるかな?

と心配しながら、
あいてたーーーーー‼︎



しかも、
獣医さんのお仕事は3種類あるんだけど、
獣医さん(検診)は予約受付中
獣医さん(手術)は予約受付中
看護師さん(入院管理)は5分後にできる
だって

全て空いてた

説明してもらっているところ↓
ネットでの情報を色々と見ていると
3つとも予約すらすぐに埋まる。
(朝から並んでいる人は
15:30くらいから入園できるから?(たぶん)
16時の時点でその日の最終回の予約まで埋まる。)
というニュアンスで受け取っていたから
出来たのが本当に嬉しかったぁーーーーー‼︎‼︎



本当に良かったー‼︎‼︎‼︎‼︎

ワンちゃん、動いていたしマジリアル

ちなみに、
制服で帽子などをかぶるから
ポニーテールではない髪型にし、
全て室内で空調管理されているということだったのでコートは車に置いていきました。
コインロッカーも外のいたるところにあった!(駐車場階にもたくさんあった)
もらえる物も多かったし、
荷物は少なくして行って正解だったかも

さて、話は戻して…
まずは外でちょっとした説明を受けて
中には子どもしか入れません。
小ちゃい子たちが
ちゃんと並んで説明を聞いている姿が
かわいぃー

次に、
入院中のワンちゃんネコちゃんを出してきて、
ワンちゃんネコちゃんを横にずらしたら
ちゃんとタオルにオシッコしてあった

(タオルに黄色いシミがあった‼︎)
こんなリアルに作ってくれているんだね

1人の子のお母さんが
「うちの子、泣いちゃってるんだけど大丈夫かな?」って話し掛けてくれて、
確かに、泣いちゃってて

自分の子しか見てなかったから、
なんで泣いちゃったのか見てなかったんだけど

そうゆう子のところに
ご丁寧にウンチまでしてあって。笑
かわいそうだった‼︎

「頑張れ頑張れ」って
そのお母さんと一緒に小声で応援した。笑
中で話してる声も聞こえないし、
我が子が困っていたり泣いていても
親は助けに行けない…
でもだから、いいのかも!
係りの人が優しく助けてくれるから
大丈夫だし

それにしても、
色々と細かくリアルに再現してくれているよねぇ〜

すごいねぇ〜〜

ペンが太くて可愛かった

この後に、
シッポを持ち上げて、
お尻の穴で体温を計ったり、
手の包帯を替えてあげたりして


お仕事して、お給料をもらえるのが

すごいよねー

子どもは絶対嬉しいじゃん





そして、
実は娘が看護師さんをやっている時に
僕ちゃんが「パイを飲ませろぉ〜」
と暴れたので、
私は途中で授乳室へ…
最後の方に何をしたのか見れていない( p_q)
お給料(キッゾ)をもらうところも
実は見れていない( p_q)
でも、娘は
お給料がもらえたのが嬉しかったみたいで、
授乳室まで来て
「ママぁー!どこにいるのー⁉︎
お金もらえたよー
」

と報告に来た



余談ですが、
授乳室の個室のカーテンをちょっと開けて
外をのぞいてみたら
続く