この間、
ハイハイレースに行ってきた

どこにでも3人で行っちゃう私だけど、
(私と娘と息子)
今回はふと旦那も誘ってみた

見たいかなーと思って。
レースの3日前に。笑
今、旦那は繁忙期だから、
3日前に誘う時点で誘ってないようなもの。
行く(仕事を休む)のは不可能だと思ってたら、
当日朝だけ仕事行ったりして、
レースに来てくれた

つーか、たぶん、やっぱり
パパも見たかったんだな

さらに、
ハイハイレースのために武蔵小杉まで行くって言ったら
「なんで、そんなところまで
⁉︎」

と思われるかなー?と思ってたんだけど
(家から電車で1時間くらい)
パパ「武蔵小杉で参戦するの⁉︎」
私『やっぱり、「なんでそんな遠くまで」って言うか』←心の声
パパ「それはヤバイなぁ〜
あそこは子ども多いから
強い子たくさんいるなぁ〜
大丈夫かな、1位になれるかな〜」
その心配\(゜□゜)/⁉︎
ウケる‼︎‼︎笑
もちろん、娘も1位以外ありえないらしく
数日前から当日の朝の幼稚園に行く前にも‼︎
弟とレースの練習をしていました( ̄▽ ̄)
あぁーこの家族
居心地が良い( ̄▽ ̄)
ここでも練習をさせようとしている姉。笑
他の参加者さん達はまわりで静かに座っているのに、
向こうでオモチャを振って、弟の名前を叫んでいる。笑
↓レースは
ゴール地点にめっちゃ呼んでる人がいる。笑
ほら、めちゃくちゃ呼んでる。笑
「お姉ちゃんが大きな声で応援しています」とまで言われたほど
マジでずぅーーーと弟の名前を叫び続け、
2位でした‼︎‼︎‼︎
写真残せてないんだけど、
「よーい、スタート」の合図と共に
息子は立ち上がったんだよね。笑
そして、立ったまま
ニコニコしながらスタート地点にずっといた

私はスタートの合図と同時に
ゴール地点に移動したから
立った瞬間を見てないんだけど、
旦那曰く
Ψ(`∀´)Ψ←こんな風な手で、
「うおぉー」って感じで
立ち上がったらしい。笑
「確かになんか1回、
会場に笑いが起きたよね」って言ったら
「それは息子が立ち上がった時だよ」
だって(・∀・)
立ってないで早くスタートすればよかったのにーーー。
他の子も
もっとスタートしない子たちだったから2位になれたけど、
ゴールするまでだいぶ時間かかったよ

そして、面白かったのが

お・ね・え・ちゃ・ん

負けず嫌いのお姉ちゃん(娘)

お姉ちゃんにとってみたら、
2位なんてありえないし、
スタート合図が鳴ってるのにスタートしないなんてありえないから、
レースが終わった後から、
目だけ笑ってなかった

でもなぜか僕ちゃんに
「2位でもいいんだよ」と話しかけ続け、
でも目は僕ちゃんの後ろの方の
どこかを遠くを見ていた

娘の「悔しいけど弟も頑張ったんだから責められない。でも、やっぱり納得いかない」感が本当に面白かった‼︎笑
昨日も
レースから1週間以上経ってるのに
「僕ちゃん、レースで2位だったね」
ってボソっと言ってきたし

姉が一番悔しい思いをしていました。笑
ハイハイレースって
『思い出作り』ってよくいうけど、
私はけっこうその子の性格が出ると思っていて

たぶん息子は、
あまり勝ち負けにこだわらない
楽しければいいという性格なんだろうなぁ。と思った

楽しそうにはしていたもん

レース後に2人でパチリ
