気付けばもう12月だね






好きな月



ハロウィン終わってから
ちょくちょくクリスマス気分になってきてた我が家





まずは、
秋に拾って余っていた
まつぼっくりがあったから、
ちょっと遊んでみた

そしたら、
まつぼっくりの生命力にびっくりぃ〜

何かってね、
まつぼっくりをツリーにしようとして、
ドングリみたいに中に虫がいたら嫌だから、
処理方法を調べたら、
歯ブラシでゴミなどを払ってから
水に一晩浸けて
その後2〜3日天日干しする。
とあって。
煮沸をしなくていいか不安だったけど、
このやり方を信じてみることに‼︎
歯ブラシでゴミを払った後に
まつぼっくりを見に行った娘が大声で
「ママー‼︎まつぼっくり閉じちゃってる‼︎」

えぇーーーーーーー

こんな事ってあるんだね

本当にびっくりした‼︎
せっかく公園で
キレイに開いてるヤツだけを選んで拾ってきたのに、
閉じちゃった( p_q)
寒い日に、
外で水に浸けられて、
寒かったんだろうなぁ

ごめんね、まつぼっくり( p_q)
でも、まつぼっくりって
木から落ちても生きてるんだね

寒かったら体温(?)保つ為に
閉じるよね‼︎
生命力感じたー



ならば、
暖かい日に当てれば
再び開いてくれることを信じて
陽の当たる窓際に

夏祭りですくった金魚ちゃんも
まだ元気です

寝かせて置いておくと
キレイに開けなさそうと思って、
家にあるありったけの物をかき集めて
シャボン玉の容器やら
シロップ薬の容器やら、
まさにかき集めた

そしたら



ツリーを作る為に
ペットボトルのキャップなどに
紙粘土じゃくっ付かないヤツもあったから、
翌日の子ども達が寝た後で
こっそりグルーガンで内職

さぁーて、
ではここからがやっとお楽しみ

飾り付け

と思ったら

男の子の友達のお母さんからLINEが
「歯医者行ったんだけどさー、
オモチャでビーズ選んで「みみこちゃんにあげる」って言ってるんだけど、
ビーズそのまま渡すのと、
ブレスレット作って渡すのどっちがいい?」
(歯医者の治療が終わるとオモチャが1つもらえる)
これすごくない⁉︎

自分のオモチャをもらわないで
うちの子の為のオモチャ選んでくれたなんて





だから、
「ちょうどビーズ使ってまつぼっくりでツリーを作ろうとしてたから、一緒に作ろ
」

と返信して

急遽の工作大会

ランチに私はクルクルサンドイッチを作って行ったら
それからは絵の具で色を塗ったり

冬にも大活躍してくれてます

クリスマスってやっぱり楽しい





