昨日から今日にかけて
僕ちゃん発熱してた( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
初 熱(இɷஇ )
しかも、39度越え(இ﹏இ`。)
実は土曜日の夕方から
お姉ちゃんが発熱していて、
38.6℃まで上がったの
1年に1度しか熱を出さないし。
体調を壊さない娘が、
38.6℃は焦る
しかも、
今年は3月にインフルやってるから
もう今年は熱は出さない‼︎と思ってたのに。←これは大きな勘違い。
夜の間ずっと熱と戦って、
うなされながら戦って(TωT)
かわいそうだった(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
でも、
朝になったらすっかり治ってた
本当よく頑張ったよー
でも、
この胃腸炎やらインフルが流行ってる時期に
(幼稚園でインフル出てる)
1晩だけの発熱で復活した娘
本当に強いわ
ありがたい
そんな姉が大好きな息子は、
熱が出てる娘にもベタベタくっ付いていて、
そりゃー移るよね
昨日は、
朝、幼稚園に姉を送った時に
抱っこ紐の中で寝て。←いつも通り
家に帰ってきて
抱っこ紐のままベッドに寝かせても起きず。←いつも通りじゃない‼︎
起きないなんて
今日はラッキーだ
と家事を全てやっても起きない
こりゃブログ書いちゃおう
と、ブログを書き終わっても起きない。
そろそろ3時間は寝ている。←いつも通りでは全くないっ‼︎‼︎‼︎
なんか変
⁉︎⁉︎
と思ったら起きた
熱を計ったら38.5℃

でもね、、、
話はちょっとズレちゃうんだけど
数日前に、、、
友達の家で遊んでいる時に
下の子がママから離れない子がいて。
いつもは離れて遊ぶのに、
「今日はなんか違うねー」
「気分乗らないのかな?」
なんてお母さん同士で話してたんだけど、
「あれ?熱いかも⁉︎」と気付いて、
熱を計ったら39℃
私はすぐに「病院‼︎‼︎」って言ったら
「でも、まだ熱だけだから。
家で様子を見るわ」
って言って帰って行ったの。
娘は幸い体が頑丈だから、
熱の(体調崩した)時の対応がわからない私は、
残った他のお母さんにも聞いてみたら、
やっぱりみんな熱だけなら病院に行かず、様子を見るって教えてもらって
私…
今まで娘が熱出した4回(3回⁉︎)とも
夜中に救急に走ってたよ
熱だけなら病院には行かないのねー。
と知ったのが先週。
なので、土曜日に娘が熱を出しても
夜中に救急に走る事はせず、
一晩頑張ってもらったんだ。
かわいそうだったけど(இɷஇ )
だから、僕ちゃんが熱を出しても
元気だしオッパイ飲むし、
様子みよぉ〜
と病院行かなかったけど……
熱計って38.5℃だった後に
ちょっと遊んだらまた昼寝して…
やっぱり弱ってるなー
たくさん寝るなー
と思った時に…
気が付いた……
あの時に話したお母さん達は
みんな2〜5才のお母さんであって、
僕ちゃんはまだ8ヶ月
1歳未満だよ…
38度越えで様子見てたらダメなんじゃ⁉︎


でも、
寝てるのを起こしてまで熱を計る⁉︎
どうする⁉︎
↑やっぱり子どもの体調不良に慣れてないから焦りまくり

と思ってたら、
またちょうど起きてくれて、
熱を計ったら39.6℃



布団の熱で高くなってるのかも?と
授乳してからもう一度計っても
39.4℃



病院っ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
この時15時‼︎
病院の午後の診察は15:30〜
たまたまこの日(昨日)は
友達と一緒に娘は延長保育でお迎えは16:30。
娘のお迎えは友達にお願いして、
とにかく息子を病院に連れて行ってきたー
先生は
「2日前にお姉ちゃんが熱だけの風邪を引いたなら、同じ風邪でしょう」
「明日の夜までに熱が下がったら問題ありません」
「生後6ヶ月でお母さんからもらってる免疫が切れたので、この時期(生後8ヶ月)にお姉ちゃんが風邪を引いたら、ばっちりもらってくるでしょう」
とのこと。
解熱剤(座薬)と鼻水も出ていたので
鼻水止めの薬をもらいました。
でもさ、この解熱剤の事で先生がさらに
「38.5度を越えたら使って欲しいのですが、
38.5℃を越えていても
元気で遊んでいたり、オッパイを飲むなら使わなくていいです。
オッパイも飲めないくらいグッタリしたら使って下さい。
熱が免疫をつけるので、なるべく使わなくていいです」
とも言ったんだよね。。。
私は
「あぁーなるほど」と思ったんだけど、
処方箋の薬剤師さんは
「この薬が出てるってことは高熱ですか?
今39℃なら、お家に着いたらすぐに使って下さい」
って言ったんだよね。
先生と矛盾してるなぁ〜とも思ったけど、
私は先生の言うことを聞こうと思って家に帰ったけどさ。。。
オッパイは飲むけど…
グッタリはしてないけど…
ツラそうで(இɷஇ )
笑ったりもしてたんだけど…
立ったりもしてたんだけど…
「ツライんだから、笑わなくていいから」
「ツライんだから、立たなくていいから」
と私は連呼してた。笑
でも、
文字にできないけど、
なんだかやっぱりすごくツラそうで(இдஇ; )
すぐに使っちゃった☆
座薬。
座薬した数分後にウンチしちゃったから、
座薬の効果はないかなぁ?と思ったんだけど、
それから夜はグッスリ寝て
(もちろん数回起きて授乳はしたけど)
朝(今朝)になったら
36.4℃まで下がってました

良かったー
でも、
今日は念のため外には出したくなくて
幼稚園の送りをパパにしてもらうことにして、
玄関までの見送りの時に
「俺も行く‼︎ いつも俺も行ってんじゃん‼︎
ヤダーーーー‼︎
お姉ちゃんと離れたくないーーーー‼︎」
と暴れたよ
マジで娘にしがみついてた
本当に好きなんだねぇ、
お姉ちゃんのこと

そして、
今日は1日家にいたんだけど、
怖かったのが午前中に
ズリバイをしたの


ハイハイをするようになってから
ズリバイはまったくしていなかったのに、
(1度もした事はなかった)
今日は移動の1/3はズリバイをして
怖かった( p_q)
なんかの後遺症になっちゃった⁉︎
と思って、すごい怖かった( p_q)
けど、お昼を過ぎたあたりから
ズリバイをする事はなくなった
朝はまだ体調悪かったのかなぁ?
体力回復してなくて、ハイハイがツラかったのかなぁ?( p_q)
そのまま1日家にいて、
元気になったし、
熱も上がる事はなかったし、
もう大丈夫かなー⁉︎
男の子は体が弱い。
ってよく聞くけど、
あまり体調崩さず行ってほしいな
↓お姉ちゃんが好きすぎて、
ご飯を食べてる時は
いつもお姉ちゃんの足のところにいる
(これは9月の時の写真)
もうノーリアクションの姉

