昨日は息子のアナフィラキシーの話を書いてる時に寝落ちしてた

また、今夜書きます。
さて、
そろそろベビーベッドを使用しなくなってきたので、解体しました。
なんだか寂しいなぁ〜
息子が成長するのは喜ばしい事だけど
寂しさも感じるね
もうベビーベッドに寝かせてオムツ替えをしていた
あの状態には戻れない。
もうあんな平和なオムツ替えはない
今は
「動くなー‼︎ おい、待て待て待て。
動かないで‼︎ お願い‼︎
あぁーウンチが床に着くじゃん‼︎
もぉーーーーー‼︎」
と叫びながら
動き回る息子を押さえつけながら
オムツ替えしてる
笑
オムツ替えだけじゃなく、
生まれたばかりの
あの赤ちゃんの感じは
日に日になくなっていってるので、
寂しくも感じるねー・°・(ノД`)・°・
↓友達にお借りしたベビベッドなので
梱包をしているパパの前で
「写真を撮れ」とお願いされた。
バッチのピンを扱えるようになり、
最近はバッチを付けている事が多い娘。
私が知らないうちに着けてるから、
気付いた時にクスっとしちゃうことがある。
年少さんの時の名札を付けていた時とか
笑
旦那が梱包している時に
娘&息子がいると
梱包がはかどらない
どころか
邪魔ばかりされてイライラするだろうなぁーと思ったから、
私と娘はクッキー作りをしてた
可愛いくできたー
成長したなぁ〜
顔の表情がここまで違うのを作れるのが
さすが子ども‼︎
と思ったよ。
私が作ったらほとんど同じ顔に作っちゃいそうだから
私が好きな顔は
爪楊枝で顔の表情を作ってました
私が見本として作ったのも2〜3個あるんだけど
旦那が「どれがママが作ったのかわからない」と言われた。
私と娘が同じレベルってこと
私もそう思いました
1人多いんだけど、誰⁉︎⁉︎
ひゃだっ‼︎‼︎‼︎
怖いっ‼︎‼︎‼︎
笑




