ハロウィン当日は
盛大な朝寝坊

起きてすぐにテレビ付けたら
ガラピコプーがやってた。
(8:15くらい?)
うちは、
いなばぁが終わったら家を出るから
(8:40くらい?)
30分くらいしか時間ない

けど、前日の夜に
娘とハロウィン弁当の準備しちゃったから

ハロウィン弁当作らなきゃーー
ってなって


前日に娘と用意してなければ
しれっと普通のお弁当にしたのに( p_q)
海苔切ってデコオニギリにする時間なんてなかったから、
サランラップに絵を描いた

あのドタバタの中、よく思い付けた

つか、これでいいじゃん

もう海苔切ってデコオニギリ作る事はなくなりそう

◾︎カボチャオニギリは、前日の鍋に入れたカボチャを取っといたから、潰してご飯と混ぜて

(中華味の鍋にしたから、カボチャにも味が付いていてオニギリにしても美味しかった)
◾︎コウモリとオバケは、はんぺん。
バターで焼いて

◾︎カボチャは、ニンジンのキャロット

っていつも言っちゃうんだけど、
ニンジンのグラッセ。笑
顔は海苔で。
◾︎オカズの下側はグラッセとブロッコリー以外は冷食‼︎
時間なかった‼︎‼︎
(カボチャのコロッケ、ポテト、チキン)
オカズのコウモリとオバケとカボチャの
型抜きを前日夜に娘がしてくれていて、
グラッセとはんぺんバター焼きも
前日夜に作っておいたから良かった

あと、
デザートのフルーツを買い忘れていたから、
ホラーぽくなった方がハロウィンぽいし。笑
クラスのお友達が
「すごいね」と言ってくれたみたいで

娘が満足して帰ってきてくれたから
良かった



放課後は、
今年は街を回らずに公園で遊ぶ事にして

今年の仮装は私は全く納得いかず

アラビアンな衣装は露出が重要なのねー
寒くて下にロンT着てるから、
アラビアン感がまったくなく…

ヘソ見せなきゃいけなかったかー
でも、毎年思うけど
ハロウィンは秋だから寒い‼︎
屋内パーティじゃなきゃクオリティ低くなる‼︎
「今度ディズニーに行くならシー‼︎」
と言っていので、
ちょうどいいと思って
ジャスミン買ったんだけど…

↓ティンカーベルもカボチャも
娘のお下がりを友達の妹たちが着ているから
私からしたら、
一昨年の娘と去年の娘と今年の娘が
話しているように見えて
友達が魔女になってくれて

(顔載せられないのが残念なくらい
すごい化粧してる
)

(でも、夜じゃなくて明るかったから
全然ビビってくれなかったけど

もう年中さんだしね

でも、娘ともう一人は絶対こっそりビビってたけど
苦笑いぎみだったし)

そして

ピニャータ(お菓子が入ったくす玉)を作ってきてくれた友達がいて

娘は風船やオモチャのコインなど
お菓子のファミリーパック3つと
(2つ配る用、1つピニャータ用)
ジャスミンの衣装だけで
ずいぶん楽しめました



そして、
今日11/1は来年度の年少さん受験日だから
幼稚園はお休み

年少のクラスの時のお友達6人と
プリキュア映画を見に行ってきた

写真撮影用のパネル等がなく

1人帰っちゃった後でモニター前で

それにしても、
前日はオール男子と
今日はオール女子と遊んでるね。
いつも男子といるのに、
こうゆうのに誘ってもらえて助かる

CGの映画(短編の方)も可愛かったー

向こうにいるお姉達を見ながら
赤ちゃんせんべいを食べながら
バブちゃんトークをしていた
生後7〜8ヶ月男子2人組‼︎‼︎‼︎
プリキュアになっちゃったね
