夏休み中に桜木町で

ポケモン夏祭り的な事をしていると

ポケモン雑誌に書いてあったから

行ってみた
←この絵文字すげー
顔をお見せしたいほどの笑顔‼︎‼︎


スタンプラリーをやって

けっこう大きなポケモンショップがあるから行って。
(ディスニーストアのようなお店です)
私「何か欲しい物ないか見てみよ」
娘「ガオーレはどこ⁉︎」
(ガオーレ=ポケモンゲーム)
ガオーレを探す。
ない。
店員さんに聞く。
「他の階に置いてあります」とのこと。
私「じゃーガオーレしに行く前に
何か欲しい物ないか探してみようよ」
娘「ガオーレやりにいく」
私「ガオーレやってから戻ってくるの嫌だから、今買って欲しいー」
娘はタラ〜と興味なさそうに店内を半周して
「欲しい物なかった‼︎
ガオーレやりに行こう」
だって‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
ひゃだっ‼︎

聞きましたっ⁉︎⁉︎⁉︎
私はてっきり、
ポケモンのグッズの何かを欲しがると思って、
親の私としても買う気マンマンでいたのに、
いらないんですって‼︎
ひゃだっ‼︎‼︎‼︎
『まずはガオーレをやって、
それから何か欲しい』
ではなくて、
『いらない』んですって‼︎‼︎‼︎
ひゃだっ‼︎
そんな子いる⁉︎⁉︎
しかも、店内1周すらしなかった‼︎

『でも、ちょっと見ておかないとママがまたうるさそうだから、ちらっと見たふりはしておこー。』
とでも4歳児に思われたのかな、私⁉︎⁉︎
だから、あのやる気なさそうな
店内半周したのかな、あの子⁉︎⁉︎
ひゃだっ‼︎‼︎‼︎
本当にびっくり‼︎‼︎‼︎
本当にこの子とワタスは性格が違いすぎて( ̄▽ ̄)
じゃーいいよ。
いいよ、いいよ、
ガオーレやりに行こうと、
ガオーレがある階に行って
ガオーレやって、
そこは特設会場みたいになってて、
ゲームもチラホラあって、
これをやりたいと

ボールを投げて穴に入れるゲーム。
ビンゴのようにボールが並ぶと賞品もらえます

なかなか難しそう。
特にピカチュウが持っている
虫取り網にゴールドボールを入れられるとボーナス点がもらえるんだけど、
前の3人が誰も入れられなくて

お姉さんは小さな娘に
「ママにやってもらってもいいよ
」

と優しい言葉を掛けてくれるが、
あの子がママにやらせるはずはなく、
そして、やはり、
まんまと入れましたよ

なんでこうゆうのに強いんだろうね

たぶん、お姉さんが自分にだけ
「ママに代わってもらっても」
と言った事が気に食わなくて
絶対入れる
と燃えたんだと思う


そんで、私からしたらチンチクリンなキーホルダーもらって大いに喜んでたよ

ショップにキーホルダーなんてたくさん売ってたのに。
どれでも買ってあげたのに( p_q)
まっ‼︎
戦利品なので嬉しいんでしょう

もうこの写真↓も
すごくいい笑顔なのよ‼︎
私、今、
ポケモンの世界にいて幸せでふ‼︎‼︎‼︎
という感情が溢れちゃってる

そして、ついにきましたよ。
この時が。
プロジェクトマッピングのお時間が。
「これが倒れてきたらどうする?」
ってキャッキャはしゃいじゃったよ

そして、プロジェクトマッピング
スタート

やっぱり写真では伝わらないねぇ

映像も音響も
思ってた以上の迫力で

すごい面白かった



ギャラドスと戦うところなんて
思ってた100倍楽しめました

桜木町のプロジェクトマッピング、
アリエルの時も行きたかったし、
(たぶん娘1歳)
スターウォーズの時も行きたかったけど、
(たぶん娘3歳)
「まだ娘が小さいから、
夜、暗くなるまで外にいるのはなぁ」
と思って来たことなかったんだけど、
僕ちゃん、
生後5ヶ月で連れて来られたね。笑
しかも、
この日は1枚の写真すら撮ってもらえなかったね。笑
ごめんね

では、ここで
その数日前の『欲しい物に手が届きそうで届かない僕ちゃん』をどうぞm(_ _)m
可愛い
