夏休みの後半のある日。
午前中に歯医者行って、
帰りに公民館に用事があって行ったら

『今日は2階で支援センターやってます』のポスターが。

娘とよく行った支援センタールンルン

懐かしいな照れと思って、
「ここの支援センターよく来たの覚えてる?
今日もやってるんだってルンルン
と娘に話したら

娘「行きたい」と。


なので急遽、
息子の支援センターデビューキラキラ
{5031924A-D09D-4754-8FBF-E59A35F0F0AB}
この時はまだハイハイできてない照れ
つかまり立ちもまだの頃だね照れ
{23004AC6-05A8-43B7-8060-4F7CE6F3EA39}


この↓お姉ちゃんが
たくさん遊んでくれたハート
{75560C82-7AA1-42B3-98DC-3192C1E43BD8}
お昼には帰ろうとしたんだけど、
娘が超楽しかったらしくて
「まだ帰りたくない」
「まだ帰りたくない」
というから、
急遽お昼ご飯を買いに行ってアセアセ

支援センターでお昼食べて
結局センターが終わる15時まで遊んだ照れ


嬉しかったのが職員さん(?)が覚えていてくれたことハート

「あれ?」って顔で見てくれたから
「おひさしぶりですー‼︎」って言うのを2回もした照れ

上の子を見てもわからないよねー。
だいぶ成長してるもんね照れ

「下の子も生まれたのねハート
「妊娠中にお会いしていないから、
あらあらぁラブラブっていう感じハート
と2人ともに言われた照れ

ここの人たちは、いつ会っても温かい照れ
話し方から雰囲気から、
何から何まで温かい照れ

だから、私は支援センター大好きで
娘がたぶん3ヶ月くらいから
幼稚園入園した5月くらいまで通っていたんだけど、

(うつ伏せに自分ではなれないけど、
私がうつ伏せにすると首を上げていた記憶あり)

(幼稚園入ってからも友達と仲良くなって放課後に友達と遊ぶようになるまで
「どこ行きたい?」と聞くと
「支援センター‼︎」と娘が言うので
よく支援センター行ってたルンルン

やっぱり支援センターいいっ(°∀°)b キラキラ
今まで児童館とか『子どもの家』で
娘が遊ぶのに付いて行ってたけど、
大きい子(幼稚園〜小学生)に踏まれそうで息子をあまり自由にさせてあげられなかったんだ宇宙人くん

でも、支援センターだと
息子を自由にさせてあげられるし、
流れている空気(時間)がゆったりで好き照れ

そして、やっぱり娘も好きみたいでお願い

「また支援センター行きたい」と言ってくれたのでルンルン
夏休み後半の2週間で5回も行った‼︎笑
{F50279AA-218B-4EC9-BE20-D2153E152A2B}
3箇所の支援センターを順番に回ってラブラブ

どこに行っても職員さんが覚えていてくれたのも嬉しかったなぁー照れ

オモチャが小さい子用ばかりだから
娘は「楽しいのか⁉︎」と思うんだけど
すごく楽しいらしい照れ

1歳台くらいの小さい子が
娘に付いて遊ぶのよ

向こうからしたら、
こんな大きなお姉ちゃんは珍しいらしくニヤリ

それが娘は
嬉しかったのかもニヤリ

「はーい、みんなー‼︎
このボールをあっちの箱に入れるよー」
とか
「これはダメね。いい?
あっちで遊ぼうね」
などと先輩ぶってたウインク

また行きたいけど幼稚園始まると
やっぱりなかなか行けないなぁ。
支援センター15時までだから。
幼稚園14時半までだしもやもや

息子を遊ばせるには
やっぱりすごくいい環境だし、
15時に家路につけると
その後のリズムがすごくいいんだけどもやもや

水曜日で幼稚園終わるのが早い日は
朝送ってから家に帰らずに
支援センターで息子を遊ばせて
そのままお迎えに行くようにしようかなルンルン
{6F43D515-CC33-4B68-9F59-0CF9C66FAF08}


夏休み後半にはお座りしてたんだねルンルン
{08300CE5-B060-43DB-91DD-9EF6E701E24F}