お食い初めのブログでちょっと触れたので、
娘の主役好き‼︎というか
目立ちたがり屋‼︎というか
目立つの嫌いじゃない照れ
という性格について数個のエピソード流れ星


◾︎エピソード1
すごい前の事になっちゃったけど、
幼稚園入園する前の3月。
3歳2ヶ月だった去年の3月の話。


友達とひつじのショーンのショーを見に行ってルンルン
{8E309777-8794-4773-B0EF-FC506FCBD73B}


場所取りで1時間くらい前から
ショー会場にいたんだけど、
子どもたちは親が代わる代わる遊ばせてたの。

でも
まだショーまで時間があるのに、
なぜか子ども達は場所取りしている所に戻ってきて、
「もうこのまま待ってる真顔」と。
「それならそうしましょう」と親。

しばらくしたら、うちの子が
「まだなの?まだショーン来ないの?」と。

だから私がふざけて言ったの。
「ここにいるみんながそう思ってて
みんながヒマしてるから、
ちょっとあなたステージでお歌歌ってきてよルンルン

そしたら、
本当にステージに行っちゃってポーン

ステージ上がっちゃってポーン
{53633D76-A067-46C8-8118-ADBB972D99A3}


キラキラ星を大声で歌ってきたポーンポーンポーン
{B0DA78E7-941B-42CD-A3F2-1DA00E561219}
↑手でマイクをしています。


ステージといっても小さいし、
イベント自体も大きいイベントではないけど、これくらいの人はいて↓
(人だかりの向こう側に席があって、
その向こう側にステージ。)
{740250DD-6E48-4548-8A28-23554B97F314}
よくこの人数を前にして、
前に出て歌ったな…と…アセアセ

びっくりしたアセアセアセアセ

そうだよ。促したのは私だよ。
でもさ、こちとら「やだよーデレデレ」なぁんて返事を予測して言ったわけであって、

「うん、わかった」なんて言いながら
椅子からピョンっなんてジャンプしながら降りて
そのままステージに向かうなんて
これっぽっちも思わなかったから
止める事もできなかったよねびっくり

「えっ⁉︎」ってなって本当に一瞬固まったよね、私は。

その後、何もしらないショーンは
こんなすっとぼけた顔してたデレデレ
{01E9CF73-3949-46DD-B9BE-1F0317621434}


またステージに上がりたい娘は
ショーンクイズに
必死に手を挙げてたデレデレ
{D6DC6BF5-34AF-4244-982F-9B997966E46C}
指名されなくて落ち込んでました。笑


◾︎エピソード2
うちの幼稚園では、
誕生日の日のお帰りの時間に

誕生日の子はみんなの前に立って
(たぶんちょっと高い場所に立つみたい)

みんなが誕生日の歌を歌ったり
先生がマイクを持って、誕生日の子に質問したりしてお祝いするのね。
(電源は入ってないけど、本物のマイクらしい)

そして、入園して1ヶ月ちょいたった5月。

お迎えで待っていたら
誕生日の歌が聞こえてきたから

私「今日、誰か誕生日なんだねールンルン
可愛いねぇーみんなの歌ハート
って言ったら、

たまたま前にいたお母さんの子だったの。

そしたら、そのお母さんが
「これが嫌で、今日ズル休みしようとしたから。笑
いやなんだって、みんなの前に立つのが。
4歳にしてズル休みしようとした事にウケたよー」
って言ってて。

私はさ、
2ヶ月前のショーンショーの事があるから

「4歳になると『人前に出ると恥ずかしい』って気持ちが生まれてくるんだね‼︎
うちの子、まだ3歳になったばっかだから、その気持ちがまだ生まれてなさそう‼︎
へぇーキラキラ4歳になるとそうなるのかーキラキラ
と思ってたけど、


違ったよね真顔

性格だったよね真顔

だって、10月くらいから
(娘の誕生日は1月)

娘「誕生日まだ?早くみんなの前に立って、先生の質問に答えたい」

「早くみんなに歌を歌って欲しい」

「みんなの前に立って、マイクでお話ししたい」
を連呼真顔

『みんなの前に立って』がキーワードのようでしたウインク

そして、ついに誕生日の日ルンルン
ウッキウキしながら幼稚園に行って、
満足な顔で帰ってきた照れ

誕生日の子は、
こーゆー物を首から下げてお教室から出てくる。
{88120084-B09C-48FA-8FB8-7498BCC29B58}
折り紙で作ったメダルと
(バカでかい)写真入り誕生日カードハート

誕生日カードを開くと…ハート
{7BED59D9-05CD-42D0-9A44-3335D88CEC8C}
立体のけっこー立派な物ルンルン
これは嬉しいね照れ

裏には…ハート
{24DC0408-B124-4B10-A6D0-2FCC61350AEF}
手形の色と折り紙のメダルの色をリクエストできて、
その日にその場で作ってくれるんだってルンルン

写真もその日に好きな場所で撮ってくれるんだってルンルン

ってことは、
その日、先生が
自分だけにピッタリな時間があるんだから、
それも子どもとしては嬉しいんだろうね照れ


質問で何を聞かれて、
なんて答えたかを教えてもらったけど、
ほとんど忘れちゃったもやもや

でも、一つだけ覚えてるのが

娘「『好きな動物はなんですか?』って聞かれてぇーハート」←いちいち語尾が嬉しそうだった。笑

娘「私、ウサギ好きでしょ照れかわいいからハート」←可愛い声で言ってた。

娘「あと、ライオンはカッコいいから好きでしょ」←太い声で言ってた。カッコいいのイメージらしい、太い声。

娘「だからなーなんて答えようかなーって考えて、フクロウって答えたよハートハート

私「えっ⁉︎びっくり

娘「えっ⁉︎ フクロウも好きじゃん、私」

私「いや、それは知ってるけど、
ウサギとライオンのくだりは…⁉︎びっくり

これ本当にあった会話。

この最後の私の質問は無視されました。

無視というより
「なんでママは「えっ⁉︎」って言ったの?
私、フクロウ好きじゃん」としか思ってなかった感じガーン


◾︎エピソード3
息子が生まれまして、
お宮参りの時。

なぜ弟は着物を着ているのに(祝い着を掛けてる)自分は着物を着なくていいのか?

なぜ自分だけご祈祷の時に名前を言われないのか?
(ご祈祷中に神主さんが
「⚪︎⚪︎に住んでいる〜⚪︎⚪︎とぉ〜⚪︎⚪︎のぉ〜間にうまれたぁ〜⚪︎⚪︎」みたいに住所と両親の名前と弟の名前を言っていたのが聞き取れたらしい)


が本当に疑問だったらしく
お食い初めの時のように暴れましたショボーン

大暴れガーン

これは弟への嫉妬もあるんだろうけどねー

未だに弟の写真やビデオを撮ってると
カメラと弟の間に入ってくるしガーンガーン


◾︎エピソード4
ある日、パパが私にお土産を買って帰ってきてくれたことがあって、

普段は娘にお土産を買って来る事ばかりなの。
だから、たぶんパパも
「たまにはママにお土産でも」
と思ってくれたんだと思うんだけど、

パパが
「はい、ママにお土産」って言った時に
それまで和やかムードだったリビングが
ピリっとしたアセアセ

パパが帰ってきて嬉しくてはしゃいでた娘の動きがピタっと止まり
手に持ってた物を下にポタっと落としたから。

そして、
娘「ママに?  私には?」

パパ「今日はママに」

はい、ここから大暴れガーンガーン

もう、これには私もパパも笑ったー
どんだけ自分中心がいいんだよ。笑

確かに4年も「可愛い」「可愛い」言いながら、一人っ子で育ててきたからねー照れ

自分中心になっちゃったのは私たち親のせいかもしれないけどちゅー

でも、本当、この子を見ていると
「どんだけ?」と思う事が多々あって
見てるぶんには楽しいわー。笑

将来、どんな性格になるんでしょう?
悪い方向にいかなきゃいいけどアセアセ
楽しみ照れ
{79551389-36D2-4413-9579-1FB66394B831}

{D35B8FFF-FC50-489E-9D2C-EA26281E0ABB}

{1BC5B0AE-9687-48A7-95E4-B14B1192BF61}

{2C3F7BE2-8A20-46BA-A804-3AA6CAD94B21}

{CAC94320-EA34-471F-B6AE-58A289EFB8A3}